はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

JAXX(ジャックス)の使い方、バックアップ作成について解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

将来的に50種類以上の通貨に対応できるマルチウォレット
2017年6月にJAXXが今後、50種類以上の通貨やトークンに対応すると発表しました。バイトボールやゲームクレジットなどの通貨にも対応予定です。
ホットウォレットなので多量の通貨を保有しない
色んな種類の通貨に対応していますが、ハッキングされるリスクが有るホットウォレットであるため、あまり多くの通貨を保有しないよう注意しましょう。

追加予定通貨約50種類を紹介

JAXXは公式アナウンスで今後は50種類以上の通貨やトークンに対応すると発表しました。

ERC20トークンが多くある今、利用できる通貨ウォレットとしては「マイイーサウォレット」が有名です。しかし、JAXXの追加予定の通貨には「マイイーサウォレット」に対応していない通貨もあるため、今後に備え合わせてインストールすることをおすすめします。

現在対応通貨(iOS)

2017年9月現在でiOSに対応している通貨一覧です。

  • Bitcoin
  • Ethereum
  • Ethereum Classic
  • Augur
  • LiteCoin
  • ZCash
  • Testnet
  • Doge
  • Iconomi
  • Golem
  • Dgix
  • BlockcahinCapital
  • Civic
  • Stox

現在対応通貨(PC)

2017年9月現在でPC版に対応している通貨一覧です。

  • Bitcoin
  • Ethereum
  • Ethereum Classic
  • Augur
  • LiteCoin
  • ZCash
  • Testnet
  • Doge
  • Iconomi
  • Golem
  • Dgix
  • BlockcahinCapital
  • Civic
  • Stox
  • Po.et
  • Musiconomi
  • Qtum
  • Cofoudit

以上が現在JAXXで対応している通貨です。

今後対応予定通貨

今後JAXXに追加予定の通貨です。追加の時期などは確定していません。

  • Ripple
  • Monero
  • Tether
  • Stellar
  • Lumens
  • PIVX
  • Factom
  • Steem
  • NEM
  • QTUM
  • Bytecoin
  • Bitshares
  • MaidSafeCoin
  • Siacoin
  • Waves
  • Lisk
  • Omni
  • Stratus
  • GameCredits
  • Ardor
  • SingularDTV
  • Round
  • Decred
  • NXT
  • Byteball
  • DigiByte
  • FirstBlood
  • IExec RLX
  • Emercoin
  • Syscoin
  • Emercoin
  • Etheroll
  • Komodo
  • Storjcoin
  • Chronobank
  • Melonport
  • WeTrust
  • Counterparty
  • TokenCard
  • Matchpool
  • Edgeless
  • CreditBit
  • Xaurum
  • MonaCoin
  • NovaCoin
  • RubyCoin
  • Bitcrystals
  • BitShares
  • BlackCoin
  • Expanse
  • Gulden
  • NAV Coin
  • Peercoin
  • PotCoin
  • Tezos
  • Wings

以上が今後JAXXに追加が予定されている通貨です。「Ripple」「Monero」「NEM」といった人気の通貨も一覧に入っています。

目次
  1. ウォレットの設定方法
  2. バックアップの作成
  3. コインを受け取る場合
  4. コインを送信する場合
  5. 他のデバイスと同期する場合
  6. Chrome拡張の設定
  7. マイイーサウォレットでログインする場合
  8. 取扱い注意点
  9. まとめ

ウォレットの設定方法

JAXXをインストールし、アプリを開いたら以下の画面になります。

カメラのアクセスを許可して下さい。

1.[CONTINUE]をクリックします。

2.[ACCEPT]をクリックします。

ここまではサービスの内容や注意事項が英語で表記されています。英語が苦手なら読み飛ばしてももんだいありません。

3.[CREATE NEW WALLET]を選択。

4.[CONTINUE]をクリックします。

5.[EXPRESS]を選択。

6.[CONTINUE]をクリックします。

※[EXPRESS]は送金時のスピードが速くなるが、手数料が多く払う設定です。もしも、手数料を気にするのであれば[CUSTOM] を選択して下さい。

仮想通貨を選択する画面が出てきます。自分が取引、保有したいコインを選びましょう。

7.通貨を選択します。

8.[TAKE ME TO MY WALLET]をクリックします。

9.最後に出てくる画面で[SKIP]をクリックするとTOP画面が出てきます。

下の画面が通常時の画面になります。

この画面ではウォレットの「アドレス」、「通貨の保有数」、「取引履歴」全てを確認することができます。

バックアップの作成

バックアップは必ず設定しましょう。スマホが紛失したり、不具合が起こってしまった場合に仮想通貨が失ってしまいます。他のデバイスでもログインできるようにバックアップの設定は必ず行いましょう。

1.[三]のメニューバーをクリックします。

2.[Tools]を選択します。

3.[BACKUPWALLET]を選択します。

「ウォレットをバックアップしますか?」と表記されているので

4.YESにチェックを入れます。

5.[CONTINUE]をクリックします。

6.次に12個の英単語が表示されます。これをバックアップフレーズといいます。

順番通りに紙などにメモしましょう。完了したら[CONTINUE]をクリックします。

もしこれが盗まれるとウォレットが盗まれることと同意なので必ず金庫などに保管しましょう。

7.次に確認画面が表示されるので先程メモしたバックアップフレーズを記入しましょう。

正しく記入すれば[SUCCESS]と表示されます。これでバックアップの作成が完了です。

コインを受け取る場合

Jaxxで仮想通貨を受け取る方法はとてもシンプルにできます。送金したい人に、ログイン直後の画面に表示猿アドレスまたはQRコードを読み込んでもらえれば完了です。

送金する人は、そのアドレス宛に送金量を選択し、送金します。取引が承認されれば、仮想通貨を受け取ることができます。

コインを送信する場合

送金する場合もシンプルな操作で行うことができます。

1.画面の[Send]を選択します。

2.送信したいアドレスを入力します。

この時に左のQRコードマークを選択するとカメラモードに切り替わるので相手のQRコードを読み取ると、アドレスを読み込むことができます。

3.コインの送金量を決めます。

4.[Send]をクリックすれば完了です。

他のデバイスと同期する場合

Jaxx Walletは、複数のデバイスを同期させることができます。 アプリを入れているスマホが紛失してしまった場合に、他のスマホやPCでログインできたり、複数人で管理できることができます。

ただし、新しいウォレットに同期すると、現在のウォレットが書き換えられ、関連付けられた資産へのアクセスができなくなります。新しいウォレットに同期する前に、必ずバックアップフレーズを書き留めてください。

ここではiPadへの同期させる方法です。最初にJAXXアプリを起動し、[TOOLS]を選択します。

1.[Pair Devices]を選択します。

2.[Pair/Restore Wallet]を選択します。

3.バックアップフレーズをメモしていれば[I UNDERSTAND]をクリックします。

4.バックアップフレーズを入力するか、バックアップ用のQRコードをスキャンして下さい。

5.[NEXT]をクリックすれば完了です。

バックアップ用のQRコードは元々のデバイスで見ることができます。

[TOOLS]→[BACKUP WALLET]→[View BackUp Ohrase]でQRコードを確認することができるので、これをスキャンして下さい。

Chrome拡張の設定

JAXXはChrome拡張にも対応しています。Chromeに追加すれば、ブックマークからJAXXを開くことができるので、PCで管理する場合は便利です。

こちらからChrome Storeにアクセスします。

このページから「CHROMEに追加」をクリックします。

追加するとブックマークにJAXXのアイコンが出てきます。これで完了です。

アイコンをクリックすると、JAXXが起動するので設定を行えばアプリと同じように使えます。 初期設定や同期する方法もスマホと同じように設定できます。

マイイーサウォレットでログインする場合

JAXXのアドレスでマイイーサウォレットにログインできます。

これにより、JAXXで対応していないERC20トークンなどを誤って受け取ってしまっても、マイイーサウォレットでログインすれば、JAXXでは抽出することができなかったトークンを抽出することができるのでこの方法は覚えておきましょう。

「マイイーサウォレット」から公式ホームページを開きます。

バックアップフレーズでログインする場合

1.[Mnemonic Phrase]を選択します。

2.バックアップフレーズを正確に入力します。

3.[Unlock]を選択します。

4.デバイスを選択。ここではJAXXを選択します。

5.ログインしたいアドレスを選択します。

6.[Unlock your Wallet]を選択すれば完了です。

秘密鍵でログインする場合

JAXX内の秘密鍵を使ってマイイーサウォレットにログインすることもできます。

JAXXアプリで[Tools]→[Display Privete Keys]→[I UNDERSTAND]→[Display Ethereum Keys]と開くと下記の画面になります。

このイーサリアムの秘密鍵をコピーします。次にマイイーサウォレットを開きます。

1.秘密鍵を選択します。

2.秘密鍵をペーストします。

3.アンロックを選択します。

これでマイイーサウォレットにログイン完了です。

マイイーサウォレットはERC20トークンを中心に多くの通貨に対応しています。もしJAXXで誤って対応していない通貨を受け取ったり、別の通貨のアドレスに送金してしまったとしても、マイイーサウォレットで抽出できることもあるので、この方法は覚えておきましょう。

加えてマイイーサウォレットはペーパーウォレットとしても扱えるので、JAXXのウォレットを紙に保存したい場合もこの方法を用いれば可能です

取扱い注意点

ここまでJAXXの便利な機能について記述してきましたが、利用する上で幾つか注意すべき点があるので紹介します。

シェイプシフトについて

シェイプシフトとは、JAXX内で保有している通貨を別の通貨に両替できる機能です。

非常に便利な機能ですが、JAXXの不具合でうまく機能しないことがあります。

実際に、別の通貨に両替しようしたら、手数料だけ取られ元の通貨のまま戻ってきたケースも確認されています。

今のところ、あまり使わくていい機能だと言っていいでしょう。

OSによって取扱い通貨が異なる

JAXXは様々なOSに対応しています。しかし、OSによっては取扱いできない通貨もあります。

2017年9月現在では「RootStock」という通貨がAndroidで対応していますが、iOSだと対応していません。

きちんと取扱通貨を把握した上で利用しましょう。

多量の通貨を保管しない

以前にJAXXではセキュリティの虚弱性をつかれて、ハッキング被害に遭いました。

しかし、JAXX社はこれに関しては言及しませんでした。またCEOが「JAXXはホットウォレットなので大金は保管しないでほしい」とコメントしています。

以上のことから多くの通貨に対応したマルチウォレットではありますが、あまり多量の通貨を保管することは避けましょう。

多量の通貨はハードウェアウォレットなどセキュリティの高いウォレットに保存しましょう。

まとめ

JAXXは豊富な種類の通貨を様々なOSで管理できる非常に便利なウォレットです。

取り扱える種類は今後50種類以上に対応する予定なのでますます需要が出てくると予想されます。

しかし、JAXXはネットワークにつながれたホットウォレットのため、ハッキングされるリスクもあります。

そのため、多量の通貨は保有しないようにしましょう。

Jaxx Blockchain Wallet
Jaxx Blockchain Wallet
開発元:Decentral Inc.
無料
posted with アプリーチ
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
06/17 火曜日
14:20
DePINや分散型IDが切り開くAIと仮想通貨の未来は a16zが示す11のユースケース
米大手VCのa16zが発表したAIと仮想通貨の交差点に関する最新レポートを詳しく解説した。アイデンティティ、分散型インフラ、新経済モデルなど11の具体的ユースケースから、実現可能性や今後の課題などを探る。
13:35
アーサー・ヘイズ、ステーブルコイン投機バブル警告もサークル株価上昇を予測
BitMEX創設者アーサー・ヘイズ氏がステーブルコイン投資ブームの到来とバブル崩壊を警告。サークル株価は上場2週間で公募価格の5倍に急騰し、機関投資家の売買が後押しに。
13:15
米国製「トランプモバイル」発表、トランプ一族企業が携帯電話に参入
ドナルド・トランプ氏の企業トランプ・オーガニゼーションが携帯電話事業「トランプモバイル」を開始する。手頃な価格の通信プランを用意し、米国製スマホも発売予定だ。
11:40
トランプG7早期離脱で地政学リスク拡大懸念も、ビットコインは10万ドル台で推移
トランプ米大統領がイラン情勢悪化を受けてG7サミットを切り上げ帰国し、中東の地政学リスクが高まる中、ビットコインは前日比+0.9%の106,787ドルで堅調に推移。イラン高官のホルムズ海峡封鎖警告で原油価格が5か月ぶり高値に急騰したものの、機関投資家による暗号資産ETPへの資金流入は19億ドルを記録し9週連続の流入となった。
11:00
JPモルガンが「JPMD」商標出願、新ステーブルコイン開発か?
米銀行大手JPモルガンが「JPMD」商標を出願した。内容と名称からステーブルコイン関連との推測もされている。JPモルガンは、すでにKinexysなどブロックチェーン事業に参入している。
10:30
ビットコイン現物ETFの出来高、BTC取引全体の約25%に
仮想通貨ビットコインの現物ETFの出来高は、ビットコインの現物市場におけるシェアが拡大基調にある。最新データでは24.27%で、5月29日には過去最高水準に達していた。
10:05
ビットコイン価格、「セイラー・サイクル」でさらに100倍上昇の可能性 専門家が議論
ビットコインマキシマリストであるブラッド・ミルズ氏が従来の暴騰・暴落サイクル終了を宣言し、機関投資家主導の「セイラーサイクル」で100倍上昇を予測。経済学者らは供給制約で2027年に100万ドル到達可能性を分析。
08:50
香港上場ミーム・ストラテジー、5400万円でソラナ購入
香港のミーム・ストラテジーが、仮想通貨ソラナを戦略的財政配分として購入。高速・低コスト取引とステーキング収益を評価し長期保有方針をとる。
08:20
ナスダック上場企業SRM、トロン財務戦略を発表
ナスダック上場企業SRM Entertainmentは、1億ドルを調達しトロン財務戦略を開始することを発表。トロン創設者のジャスティン・サンを顧問に迎え入れ、社名をTron Inc.に変更する。
07:55
QCP分析「イラン・イスラエル情勢悪化も機関投資家はビットコイン買い継続」
イランが湾岸諸国に米国経由でイスラエル停戦圧力を要請、核協議柔軟性も示唆。QCP分析ではビットコインが中東緊張下でも10.2万ドルから10.7万ドルに迅速に回復、機関投資家の継続的な買いが下支えと指摘。
07:20
サークル株価さらに高騰、米ステーブルコイン規制法案採決と大手企業参入期待で
USDC発行企業サークルの株価が先週金曜日に続いて史上最高値を更新継続。米上院でステーブルコイン規制法案GENIUS法の採決予定とJPモルガンやウォルマートなど大手企業の参入観測が株価押し上げ要因に。
07:00
米証券大手カンターが評価、ソラナは財務資産としてイーサリアムを上回るか
カンター証券がソラナ財政企業3社のカバレッジを開始し、イーサリアムより財務資産として有利と評価。総ロック価値でイーサリアムが上回るが開発者成長率でソラナは優勢と分析。
06:15
6月22日までに知事署名がなければ自動成立か、テキサスBTC準備金法案
テキサス州のアボット知事によるビットコイン準備金法案SB21の署名期限が今週日曜日に到来。署名しなければ自動的に法律として成立し、全米3番目のビットコイン保有州が実現。
06:02
トゥルース・ソーシャル、ビットコインとイーサリアムの混合型ETFを申請
トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ運営のTruth Socialが、仮想通貨ビットコインとイーサリアムを組み合わせたETFをSECに申請。資産の4分の3をビットコインに配分予定。
05:45
10週連続でビットコイン追加購入、今回は1520億円相当 ストラテジー社
セイラーのストラテジー社は16日夜、6月9日から6月15日の間に総額1520億円を投じて、10100 BTCを購入したことを報告した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧