CoinPostで今最も読まれています

SBI RemitとBitPesaが提携|アフリカと日本間の送金・決済インフラ向上へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

SBI RemitとBitPesaとの提携
日本で送金サービスを提供するSBI Remitとケニアを基盤にブロックチェーン技術を使用した決済サービスを提供するBitPesaが提携を行った。この提携により、日本とアフリカ間の決済インフラが向上すると期待されている。
BitPesaの今後の取り組み
BitPesaは、イギリスのFCAやスペインの中央銀行などに認可されており、ヨーロッパとアフリカの経済取引も促進しようと試みている。そして、BitPesaのCEOも世界中の他の地域とアフリカの繋がりも構築していきたいと示唆したことから、今後のさらなる発展が期待されている。

SBI RemitとBitPesaとの提携

日本で金融関連の幅広いサービスを展開するSBIの送金会社SBI Remitが、アフリカでブロックチェーン基盤の決済サービスを提供するBitPesaと提携を行なったことが明らかになりました。 BitPesaは、国境を跨いだ企業間での決済を安価にし、効率化することを目的として2013年にCEOのElizabeth Rossiello氏(以下、Rossiello氏)によって創業されました。 現時点でガーナ、ケニア、ナイジェリア、セネガル、タンザニア、ウガンダ、コンゴ民主共和国の7カ国にてサービス展開を行い、85カ国の国々への送金を可能にするほどに成長しています。 そして、今回の提携によって、両社はブロックチェーン技術を使用し、2大陸間での国際決済における摩擦をなくし、効率化をもたらすことで、日本とアフリカ間の経済取引を促進させることができると考えられています。 Rossiello氏は、日本企業がアフリカ市場に関心を示していると語り、その参入障壁となっていた未熟なインフラが整いつつあることを以下のように示唆しました。
アフリカの顧客が(日本企業に)直接支払いをできる方法が必要とされていた。 アフリカへの関心は高まって来ているが、ビジネスを促進するための市場の状況やハイブリッドな金融インフラの欠落から、多くの企業がその参入に踏み切れずにいた。 しかし、SBI Remitとの提携によって、私たちは、安全で迅速な為替ソリューションを提供することが可能になり、日本企業は発展途上国の主要8通貨と日本円を含むG20の通貨で直接取引できるようになる。 そして、アフリカの大手銀行やモバイル口座と直接やり取りできるようになるのだ。

BitPesaの今後の取り組み

日本とアフリカにおいて多くの分野で関心が寄せられている中、SBI RemitおよびBitPesaは、特に日本コスメ、電子機器、中古車の分野に注力していくことを示唆しました。 Rossiello氏は、特に中古車市場ではオンライン売買においてケニアの通貨をまずG20の通貨に変換し、その後、日本企業への支払いに向け、日本円に再度変換しなければならないなど、非常に多くの手間と時間がかかっていたことを挙げ、以下のように主張しました。
SBI Remitのネットワークを使用することで、私たちは、SBI Remitに送金し、彼らが日本の膨大なネットワークを通じて決済することができるようになる。 つまり、アフリカから日本への資金流入が行われるのだ。
このように、アフリカと日本の決済インフラが高まることで、今までアフリカ進出に躊躇していた企業も、以前より参入しやすくなることが予想され、今後のアフリカと日本の関係性が高まっていくと期待されています。 BitPesaは、日本とアフリカの経済取引の経路を切り開いただけでなく、過去にもイギリスの金融行為監督機関(FCA)やスペイン中央銀行にも認可され、ヨーロッパとアフリカの経済取引も活性化させようと取り組んできました。 そして、Rossiello氏は、今後も世界とアフリカを繋ぐ取り組みを続けていくことを以下のように示唆しています。
未だアフリカとの関係が薄い世界中の他の地域との関係も構築していきたいと考えている。フロンティア市場のビジネスの発展促進こそが私たちの目的なのだ。
CoinPost関連記事
【前編】Ripple社の戦略:パートナーと再建
Ripple社は、金融機関と組むことで国境越え決済に関する3つの根本原因問題に取り掛かることが出来ます。戦略その1では、金融機関同士のリアルタイム決済情報伝達を可能にし、決済を即座に処理するxCurrentの速度と確実性を活かすことが挙げられています。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/08 水曜日
10:40
イーサリアムは穏やかなインフレ傾向に ETH焼却量減少で
仮想通貨イーサリアムは、主に取引手数料の低下により、焼却されるETHの量が大幅に減少している。DencunアップグレードやL2の活発化が背景にある。
09:30
「BTC相場は回復に転じた可能性」SCB銀が分析
「仮想通貨ビットコインの相場は回復に転じた可能性がある」とスタンダードチャータード銀行が分析。米大統領選の影響や今後の価格も分析している。
08:10
トレーダーに利回り提供へ、BybitがUSDeを取引担保に採用 
ENAトークン一時急騰 仮想通貨(暗号資産)取引所Bybitは7日、新しいステーブルコイン「USDe」をデリバティブ取引の担保資産に追加すると発表した。トレーダーに利回りを提供…
07:25
「仮想通貨市場には詐欺や問題が多い」ゲンスラー委員長
米SECのゲンスラー委員長は、仮想通貨の投資家保護の必要性を改めて強調。一方、イーサリアムの証券性については明言しなかった。
06:45
ワールドコイン過去一週間で35%上昇、その背景は
OpenAIのライバルであるGoogleは、5月15日に大規模な開発者カンファレンス「Google I/O」を開催する予定だがこれに先駆けChatGPTの検索エンジンを発表する観測だ。
06:10
米ビットコイン現物ETFに330億円純流入、2日連続プラスに
米ビットコインETFに回復の兆し。米月曜日、すべての仮想通貨ビットコイン現物ETFはプラスの資金流入を記録した。
05/07 火曜日
17:54
米決済大手Visa「ステーブルコイン取引高の約9割はbotによるもの」
決済大手Visaは、仮想通貨ステーブルコインについての記事を発表。ステーブルコイン取引活動の90%はボットなどによるものだと分析している。
14:32
米SEC、Invescoの「イーサリアム現物ETF」の可否判断を最終期日まで再延期
米国証券取引委員会は、InvescoとGalaxy Digitalが共同で申請した イーサリアム現物ETFの可否判断をさらに延期すると発表。次回の期限は7月5日で、これが最終期限となる。
14:22
米マラソンデジタル、ケニア政府とビットコインマイニングで協議
米上場ビットコインマイニング企業マラソン・デジタルは、ケニア政府と、仮想通貨政策やデーターセンター開発などで話し合っていると述べた。
12:30
前週末にかけてビットコイン大幅反発、ETFフローに好転の兆し
暗号資産(仮想通貨)相場は前週末にかけてビットコインが大幅反発し、暴落していたアルトコイン値を持ち直した。グレースケールGBTCへの資金流入など、ビットコイン(BTC)現物ETFのフローにも好転の兆しが見られる。
10:58
Bitwise幹部、コインベースの事業を分析
仮想通貨に非友好的な米国の規制環境をコインベースは利用できているとBitwise幹部が指摘。特に印象的であると感じる点を2つ説明した。
10:42
米SEC、証券法違反をロビンフッドに警告
米SECがロビンフッドにウェルズ通知を送付し、証券法違反を警告した。同社の仮想通貨事業を提訴する可能性が浮上したが、SECの対応を疑問視する声も上がっている。
05/06 月曜日
14:00
LayerZero、不正なエアドロップ受取を抑制へ
クロスチェーンプロトコルLayerZeroは、トークン配布の際の不正行為シビル・ファーミングを特定すると発表した。自己申告期間も設けている。
12:30
ビットコイン、累積トランザクション数が10億件に到達
仮想通貨ビットコインは、これまでの累積取引数が10億件を超えた。最近では現物ETF承認の他、Runesやオーディナルが取引数をけん引している。
12:00
不動産投資とは|種類や利点、運用方法を仮想通貨投資家向けに解説
仮想通貨投資で得た利益を別の投資先に分散したいと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、不動産投資の基本概要から応用的な投資手法までをご紹介します。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア