はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

グローバル情報

06/18 金曜日
11:50

Ethereum Londonへのテストネットアップグレード

2021年6月18日、Ethereum Londonへのアップグレードが、テストネット上でデプロイできるようになったことを発表。今回のアップグレードは以前メインネットで稼働したベルリンに続くものであり、まずRopstenのブロック高10,499,401で稼働し、2021年6月24日頃に行われる予定。
[出典元]

「Bienvenidos El Salvador!」イベント開催のお知らせ

2021年6月18日、エルサルバドルではBitcoinの正式な法定通貨化を記念し、イベント開催を発表。条件を満たしたユーザーには報酬を獲得できるチャンスが与えられる。
[出典元]

第1回NFT特典キャンペーンの配布が完了

2021年6月18日、TRX、BTT保有者へのAPENFT(NFT)特典配布の第1弾の完了を発表。取引所アカウントのBillsページからこれらのトークンの受取を確認することができる。
[出典元]
11:18

NFTがクリエイティブ業界を活性化する理由

ブロックチェーン技術により、クリエイターは自分の作品をNFTという形で簡単に発行して著作権を取得し、オープンなマーケットプレイスに出品ができる。その結果時間が経つことでトークンの価値が上がり、希少性が増してクリエイティブな作品への需要が高まる可能性がある。NFTは再販市場を活性化しており、クリエイターにとって作品が再販されることで、いつでも自身の資産から収入を得られる機会となっている。
[出典元]

Crypto.com Taxで2段階認証(2FA)とSHIBインポートの追加を発表

2021年6月18日、Crypto.com Taxが、2段階認証とSHIBインポートに対応したことを発表。2FA導入により、Crypto.com Taxのユーザーはセキュリティをさらに強化することができ、プラットフォームへのインポート・エクスポート情報をさらに保護することができる。
[出典元]
10:28

分散型金融(DeFi)の合計預かり資産残高比較の発表

2021年6月17日時点の、分散型金融(DeFi)の合計預かり資産残高比較を発表。オントロジーは22,600万ドル相当で、8番目に位置しており、 全てのブロックチェーンの合計では、1,184億ドルにも上り、昨年以降、分散型金融への注目が高まっていることがわかる。
[出典元]

バイナンスへの上場をするためのヒント

バイナンスはより多くの仮想通貨銘柄の取引を提供することを目指しており、常に高品質なトークンを上場するために最善の努力をしている。バイナンスへのトークン上場は厳格なデューデリジェンスを経て行われるが、上場されやすくするためのヒントを公開している。
[出典元]

6種類銘柄の上場に関するお知らせ

2021年6月18日、Caldano(ADA)、Bitcoin Cash(BCH)、Dogecoin(DOGE)、EOS(EOS)、Litecoin(LTC)、TRON(TRX)、Ripple(XRP)の上場を発表。
[出典元]
06/17 木曜日

Axie Infinity(AXS)上場に関するお知らせ

2021年6月18日11時に、CoinEXにAxie Infinity(AXS)が上場され、入出金が開始されることを発表。なお、取引ペアはAXS/USDTでの取引となる。
[出典元]

MKR/BTC現物取引の取扱開始のお知らせ

2021年6月17日より、BitgetでMKR/BTC現物取引ペアの取扱開始を発表。
[出典元]

教育プログラム「Learn & Earn」開始を発表

2021年6月17日、Phemexは教育プログラムである「Learn & Earn」の開始を発表。仮想通貨、ブロックチェーン、プラットフォームの様々なコンセプトを分かりやすいビデオを使った複数のコースやレッスンにまとめている。レッスンの最後には、ユーザーが知識を試すためにクイズを受けることができ、すべてのクイズに正解すると、取引ボーナスや一部仮想通貨の形で無料の報酬を獲得することができる。
[出典元]
23:00

Ontologyの主な機能を紹介

Ontologyの分散型ID(DID)フレームワークはONT IDと呼ばれること、ONTO WalletでONT IDを作成し、認証情報の検証を開始できること、ONTIDを使用して認証情報を確認すると、OScoreと呼ばれる分散型信用格付けを高めることができること、OScoreが高いと特定の特典が受けられること等の主要機能を説明。
[出典元]