グローバル情報
03/24 水曜日
8:18
アナウンス
「Deposit&Trading LCMS、WIN 20,000 USDT!」開催に関するお知らせ
2021年3月24日15時から2021年4月7日0時59分までの期間、「Deposit&Trading LCMS、WIN 20,000 USDT!」開催を発表。開催にあたって、特典付与に関する2つの機会が用意されており、各機会毎に条件を満たしたユーザーを対象に特典付与が行われる。また特典は、期間終了後7営業日以内に配布される。
[出典元]
Bithumb Global
8:12
上場/ペア
5種類の取引ペアの上場廃止に関するお知らせ
2021年3月26日17時、OGO/HT、PVT/HT、RENBTC/BTC、RENBTC/ETH、RBTC/BTCの取引ペアの上場廃止を発表。また、3月24日20時にRENBTCおよびRBTCの入金サービスを停止し、OGOおよびPVTは他の取引ペアで引き続き取引可能。
[出典元]
Huobi Global
8:06
上場/ペア
STN(Stone)上場に関するお知らせ
2021年3月31日16時、STN(Stone)上場に伴い、STN/USDT、STN/BTC、STN/ETHのスポット取引開始を発表。また、3月31日11時から入金、4月1日11時から出金開始。
[出典元]
Huobi Global
8:03
アナウンス
価格制限メカニズムの調整に関するお知らせ
2021年3月24日19時、コインマージン先物、コインマージンスワップ、USDTマージンスワップの基準価格制限の上限と下限の調整を発表。
[出典元]
Huobi Global
03/23 火曜日
20:51
「Mina」メインネットのローンチへ
2021年3月23日、「Mina」がメインネットのローンチを発表。Minaがメインネットをローンチしたことで、開発者はすぐにこのプロトコルを活用して、SNARKを使用した分散型アプリケーション(Snapps)を構築することができるようになり、世界中のユーザーにプライバシーとデータのセキュリティを提供することが可能となった。また、トークンセールに向けてCoinList社との提携も発表。
[出典元]
Mina Protocol
11:42
新たに7名がOrchidのPriv8に登壇へ
Code to InspireのFereshteh Forough氏、DecryptのJeff John Roberts氏とAdriana Hamacher氏、Oasis LabsのAnne Fauvre-Willis氏、Nym TechnologiesのHarry Halpin氏、The New Design CongressのCade Diehm氏、EEQJのJeffrey Paul氏がOrchidのPriv8 Virtual Privacy Summitに登壇することを発表。Priv8は、デジタル・プライバシーに焦点を当てた世界初のイベントである。
[出典元]
Orchid
11:32
「Mina」がメインネット「Tweet-Sized」をリリースへ
世界最軽量のブロックチェーン「Mina」がメインネット「Tweet-Sized」をリリースした。Mina protocolは、Coinbase Ventures、Three Arrows、Polychainなどの主要なベンチャーファンドの支援を受けている。また、zk-SNARKを用いてスケーラビリティを実現している。
[出典元]
Mina Protocol
11:01
アナウンス
Crypto.comチェーンに関する開発アップデートNo.14
前回の更新以降、Crypto.org Chainチームは、チェーンとウォレットアプリケーションのアップグレード、パートナーが提供する技術の統合、Crypto.org Chainメインネットの立ち上げの準備に取り組み、メインネットのローンチ後、5つのメジャーリリースの予定を発表。
[出典元]
Crypto.com