はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

グローバル情報

03/16 火曜日

CVNTの入出金再開に関するお知らせ

2021年3月16日、CVNTの入出金再開を発表。
[出典元]
1:13

Tomo Financeのテストネット公開を発表

Tomo Financeのテストネット公開を発表。POSVと呼ばれるコンセンサスアルゴリズムを採用しており、Ethereumと比較して取引手数料は1/18,000、速度はおよそ80~100倍となる。Tomo FinanceプラットフォームではMakerDAOがDAIを発行する際に使用するCDPと呼ばれる独自のスマートコントラクトによりユーザーはTOMOを担保として、TAIを生成することができる。
[出典元]
03/15 月曜日

Flareのデータプロバイダーとして機能へ

2021年3月15日、Flareエコシステムの継続的なサポートの一環として、Flareのデータプロバイダーとして機能することを発表。これにより、Bitrueで利用可能なコインの価格データを頻繁にFlareに送信可能となり、このデータは他のデータプロバイダーからの情報と合わせて、Flare Time Series Oracle(FTSO)で使用することができ、特定の時間におけるコインの価格を評価することができる。
[出典元]

DIVIの取引および入出金再開に関するお知らせ

2021年3月15日、DIVIの取引および入出金再開を発表。
[出典元]
16:36

Regen Network社の共同創立者であるGregory Landua氏について

Regen Network社の共同創立者であるGregory Landua氏は、短期的な経済的インセンティブと長期的な生態系の健全性を一致させ、文明の崩壊を防ぎたいと考えている。また、生態系を守ることは、個人のプライバシーを守ることにもつながるとのこと。
[出典元]

第10回:無期限契約取引によるBTC付与対象者の発表

第10回目となる無期限契約取引によるBTC付与対象者を発表。特典は24時間以内に各対象者のアカウントへ付与が行われる。
[出典元]

DeFiスワップでLoopring(LRC)の利用が開始したことを発表へ

2021年3月15日、DeFiスワップでLoopring(LRC)の利用が開始したことを発表。また、流動性供給者にはSwap-Fee Sharingの報酬が与えられ、CROをステークする際には利回りを最大20倍に引き上げることができる。
[出典元]

ENJ上場に関するお知らせ

2021年3月15日8時、ENJ上場に伴い、ENJ/USDT、ENJ/BTC、ENJ/ETHペアの取引を発表。また、2021年3月15日3時から入金、2021年3月16日3時から出金が開始される。
[出典元]

FLOWの入出金再開に関するお知らせ

2021年3月15日、FLOWの入出金再開を発表。
[出典元]

条件を満たした10名のユーザーを対象に特典付与に関するお知らせ

2021年3月15日20時から3月22日20時までの期間、条件を満たした10名のユーザーを対象に20ドルのCRO付与を発表。
[出典元]

11種類のHeco-Pegトークンの入出金開始に関するお知らせ

2021年3月15日、Heco-Peg ZKSトークン、Heco-Peg 1INCHトークン、Heco-Peg NPXSトークン、Heco-Peg CRVトークン、Heco-Peg HOTトークン、Heco-Peg RSRトークン、Heco-Peg MANAトークン、Heco-Peg ACHトークン、Heco -Peg MUSKトークン、Heco-Peg MXトークン、Heco-Peg YCCトークンがHECOに上場され、それらの入出金開始を発表。
[出典元]
16:15

Symbolのスナップショットが完了へ

2021年03月12日午前04時26分(UTC)頃、ブロック高3,105,500でスナップショットが取得された。Symbolのメインネットのローンチは、2021年03月15日に予定されている。
[出典元]