はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinWにより認証されています

CoinWとは?コピートレード&自動売買で話題の暗号資産取引所

基礎情報

創業: 2017年
国と地域:200か国以上
ユーザー規模 :1,500万人以上

CoinW(コインダブリュー)は、2017年に設立されたグローバルな暗号資産取引所である。世界200か国以上でサービスを提供している。2025年時点で累計登録者数は1,500万人以上、日次取引量は50億ドル(現物・先物合計)に達している。

同社は「ユーザーの資産形成を支援する」「ブロックチェーン技術の発展に貢献する」という2つの理念のもと、暗号資産取引サービスを展開している。

2024年にはモバイルアプリ「App 2.0」をリリースし、取引機能を大幅に改善した。2025年には注目イベント集約プラットフォーム「W Drops」を公開するなど、ユーザー体験の向上に継続的に取り組んでいる。

公式サイトはこちら

特徴
豊富なAIトレードボットが実装されている
8万人以上のコピートレード提供者
SCORE評価モデルによる厳格な上場審査
業界最安水準の取引手数料
基本的なサービス
現物取引
先物取引
コピートレード
特徴的なサービス
Lucky HODL
CoinW Earn
主要銘柄の一部(国内取引所でも取扱いのある)
手数料
現物取引(参考)
メイカー0.1%/テイカー0.1%
(VIPレベルで異なる)
先物取引
メイカー0.01%/テイカー0.06%
暗号資産出金(参考)
BTC: 0.0001BTC、ETH: 0.00002545ETH

CoinWの主要サービスと特徴

取引サービス

BTC/USDT 現物取引チャート

CoinWは現物取引、先物取引、ETF取引、OTC取引などを提供している。取扱通貨ペアは600以上で、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)では最大200倍のレバレッジ取引が利用できる。主要な取扱通貨には、BTC、ETH、SOL、XRP、DOGE、TON、PEPEなどがある。

自動取引機能として、グリッド取引とコピートレードがある。

  • グリッド取引は、あらかじめ設定した価格帯で自動的に売買を繰り返す仕組みで、等差グリッド(一定金額ごとの注文)と等比グリッド(一定割合ごとの注文)の2種類がある。グリッド数は2から300まで設定でき、AIが最適なパラメータを自動生成する機能も備えている。

グリッド取引とは

設定した価格範囲内で、一定間隔ごとに買い注文と売り注文を自動的に出す取引手法。価格が上下する相場で、小さな利益を積み重ねることができる。

  • コピートレードでは、8万人以上のトレーダーの取引をコピーでき、10USDTから始められる。利益分配比率は取引タイプによって異なり、先物コピートレードでは一般的に12%、ボットコピートレードでは30%の範囲内でユーザーが自由に設定できる。先物・現物・Bot取引に対応している。

コピートレードとは

経験豊富なトレーダーの取引戦略を自動的に複製する仕組み。経験豊富なトレーダーの取引を模倣することで、初心者でも効率的に利益を追求できる。

CoinWトレードbot

CoinWトレードbotは、自動化ツールによってプロのように暗号資産を取引できる機能である。2024年時点で6,404人のトレーダーが利用し、総損益は884,153.8421USDTを記録している。

豊富なトレードボット

以下、主要ボット3つの詳細。

先物グリッド
設定価格範囲内で自動的に安く買って高く売る戦略。24時間365日稼働し、変動相場に最適。等差・等比グリッドの2種類、グリッド数は2-300まで設定可能。AIによる最適パラメータ自動生成機能を搭載し、トリガー価格、利確・損切価格も設定できる。手数料はメイカー0.1%、テイカー0.6%。

先物マーチンゲール
価格がポジションに逆行した際に段階的にポジションサイズを増やし、相場反転時に利益を得る戦略。ロング・ショート双方向対応、日本語版では最大200倍レバレッジ利用可能。買い増し条件や利確目標を自由に設定でき、AIによる自動戦略設定や他ユーザーの戦略コピー機能も搭載。レンジ相場に最適。

自動投資
ドルコスト平均法による定期積立機能。単一通貨またはポートフォリオから選択可能。BTCは過去3年で435.58%、ETHは162.82%、SOLは423.03%の参考ROIを記録。BRC20、EDX、Meme2024などのテーマ別ポートフォリオも用意。プランは無制限に作成でき、いつでも変更・停止可能。

資産運用サービス - CoinW Earn

CoinW Earn

CoinW Earnは、フレキシブル(普通預金型)や定期預金型の運用商品を提供している。新規ユーザー向けには年率50%の特別商品があり、通常商品では定期預金で最高20%、フレキシブルで最高10.8%の年率を提供している。

Simple Earnは、BTC、ETH、USDTなど50種類以上の通貨に対応し、フレキシブル商品はいつでも引き出せる。Auto Earn機能を使えば、毎日1時(日本時間)に残高が自動的にフレキシブル商品に投資される。

金利クーポンは、CoinW Earnの対象商品に適用される特典で、通常の利回りに加えて追加収益を獲得できる。追加収益は「追加利率 × 適用日数 × 対象資産額 ÷ 365」の計算式で算出される。

CoinWカード – グローバル決済サービス

CoinWは、暗号資産を日常生活で活用できる「CoinWカード」サービスを提供している。このカードを使用することで、USDTをチャージし、世界176か国、5,000万店舗以上のVisa/MasterCard加盟店で直接決済が可能となる。

スーパーマーケットでの買い物、オンラインショッピング、海外旅行など、あらゆるシーンで暗号資産による支払いが実現する。カード開設費用はわずか1USDTで、チャージ手数料も1%と低コストに設定されている。

このサービスにより、暗号資産の実用性が大幅に向上し、デジタル資産と現実世界の架け橋として機能している。

ユーザーインターフェース

CoinWは、使いやすさを追求したアプリ設計を採用している。iOS、Android、Mac、Windowsに対応し、デバイス間でデータが自動同期される。ダークモード対応により夜間取引も快適で、ワンクリックで成行注文、指値注文、ストップロス注文を実行できる。

チャート機能は、オリジナル、TradingView、板情報(デプスチャート)の3つのモードを切り替えて使える。高度なチャートツールとして、MACD、RSIなど多彩なインジケーターを備え、カスタマイズ可能な価格アラート機能と組み合わせて迅速な意思決定を支援している。

カスタマーサポートは24時間365日対応で、日本語を含む多言語でサービスを提供している。オンラインチャットボットとチケットシステムを通じて、サポートしている。

運営

CoinWは世界200か国以上に暗号資産取引サービスを提供している。

セキュリティ面では、ゼロトラストアーキテクチャ、MPC(マルチパーティ計算)、マルチシグネチャー技術を採用。資産の大部分をコールドウォレットで管理している。

ゼロトラストアーキテクチャとは

「何も信頼しない」を前提に、すべてのアクセスを検証するセキュリティモデル。内部・外部を問わず、すべての通信とアクセスを常に検証することで、高度なセキュリティを実現する。

アンバサダー紹介

CoinWは2023年、元イタリア代表サッカー選手のアンドレア・ピルロ氏をブランドアンバサダーに起用。2006年W杯優勝、ACミランやユベントスで活躍した世界的レジェンドである。精密なパスと戦術眼で知られ、暗号資産取引における分析と戦略の重要性を体現している。

CoinWは2024年、スイスの登山家ニコラス・ホジャック氏をブランドアンバサダーに起用。アルプス三大北壁の最年少登頂者の一人で、アイガー北壁のチーム最速記録保持者である。標高差7,000mの山岳ウルトラマラソン65kmをわずか37時間で踏破するなど、その挑戦精神は暗号資産の可能性を追求するCoinWの理念と共鳴している。

注目情報

W Drops – 注目イベント集約プラットフォーム

W Dropsは、CoinWが2025年5月に公開した現物取引イベントの特設ページ。新通貨の上場情報、業界トレンド連動イベント、大型取引バトルなど、注目イベントを一箇所に集約し、ワンタップで参加可能な革新的なプラットフォームである。

主な特徴として、取引直結型のイベント設計により、ユーザーは「今すぐ参加」ボタンをクリックするだけで自動的にイベントに参加。タスク完了により獲得した報酬は、イベント終了後10営業日以内にエアドロップ形式で配布される。並行開催される複数イベントでの報酬重複獲得も可能で、取引を楽しみながら豪華賞品の山分けチャンスを提供。Web版はトップページから、アプリ版はホーム画面から簡単にアクセスできる。

SCORE評価モデル - 厳格なプロジェクト審査システム

CoinWでは独自の「SCORE評価モデル」が確立されている。このモデルは以下の5つの評価軸で構成され、各プロジェクトを多角的に評価している。

Sector & Hype(分野と注目度)
プロジェクトが属する分野が現在の市場トレンドと合致しているかを評価。注目度が評価され、その分野に投資実績のあるトップティア投資機関の関与も考察される。

Code & Security(技術とセキュリティ)
プロジェクトのオープン性、スマートコントラクトの警告やセキュリティ問題の有無、潜在的なセキュリティリスクが詳細に検証される。

Operations & Outreach(市場と運営)
トークンの使用シーン、プロジェクト内での使用方法の合理性、配当権・収益権・バーン・売買税などの機能と権益が評価される。また、トークンの配分とロック情報、コミュニティのマルチシグ管理状況も確認される。

Resources & Teams(チームと資本)
創業チームの経歴、伝統的業界またはWeb3分野での実績が評価される。プロジェクトに投資した機関投資家の質と、その分野での影響力も重要な評価要素となる。

Evaluation & Data(データと分析)
プロジェクトに関連するすべてのデータが自動収集・分析され、客観的なデータに基づいた評価が実施される。

App 2.0リリース - モバイル取引体験の革新

2024年、CoinWは「App 2.0」をリリースし、モバイル端末における暗号資産取引体験を大幅に向上させた。この大型アップデートの主な特徴は以下の通り。

ユーザー中心のデザイン革新
複雑な取引操作を直感的で楽しい体験に変換。すべての要素が慎重に設計され、初心者からベテラントレーダーまで、誰もが使いやすいインターフェースを実現した。

取引効率の大幅向上
細部まで最適化されたレイアウトにより、取引プロセスが合理化。ユーザーのニーズを予測し、不要なステップを削減することで、より迅速かつ効率的な取引を可能にした。

パフォーマンスの再定義
高度な技術インフラを活用し、市場の極度な変動時でもスムーズな取引体験を保証する超高速パフォーマンスを実現。応答性の向上により、モバイル暗号資産プラットフォームの新たなベンチマークを確立した。

信頼性の強化
広範なバグ修正と堅牢な安定性改善により、技術的な中断を心配することなく取引を実行できる環境を提供。モバイル暗号資産取引における新たな信頼性基準を樹立した。

App 2.0は、iOS、Android、Mac、Windowsのすべてのプラットフォームで利用可能で、既存ユーザーは無料でアップグレードできる。

チャリティ活動と社会貢献

CoinWは、慈善活動や社会貢献に積極的に取り組んでいる。社会的な責任を果たすとともに、グローバルな包括的金融の推進やブロックチェーン技術の普及を目指している。

主な活動実績

  • Africa Care for Children(アフリカ)
  • International Dog Day(シンガポール)
  • Capital Animal Welfare Associationへのフード寄付
  • 「Love for Stray Dogs」チャリティ連盟(上海)
  • PETS are FAMILY(台湾)
  • 台湾ブロックチェーンアカデミー(TBA)と提携し、地方の小学校でWeb3知識を普及
  • 2024年の地震で影響を受けた花蓮の住民への現金および物品寄付(台湾)

ニュース