CoinPostで今最も読まれています

ゲーミングリーダーのCARVとdouble jump.tokyo、Web3体験を再定義するために提携

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

本稿は企業が広報のために発信するプレスリリースです。CoinPostの執筆記事ではありません。

CARVとdouble jump.tokyoの提携によるWeb3ゲーミングの革新

【カリフォルニア州サンタクララ、2024年6月12日】– ゲーミングおよびAIのための最大のモジュラーデータレイヤー、CARVは本日、革新的な日本のWeb3ゲーム企業であり、ゲーマー専用のレイヤー1ブロックチェーン、Oasysの主要開発者であるdouble jump.tokyo Inc.からの戦略的投資を発表しました。この提携は、業界の二大力を結集し、Web3ゲーミングの革新と広範囲な採用を推進します。

このパートナーシップは、Animoca Brands、NeowizのIntellaX、NetmarbleのMARBELXなど、アジアのWeb2およびWeb3ゲーミングの重要なプレイヤーとの位置づけを確固たるものにすることで、CARVの急速な成長の軌道における重要なマイルストーンです。CARVは、業界全体の革新を促進する準備が整いました。

この投資と協力により、double jump.tokyoはCARVの分散型データレイヤーのノード運営者となり、CARV技術の統合を探求します。また、double jump.tokyoはCARVノードを運営し、ゲームおよび一般のゲーマーがCARVプラットフォームの投票エスクロー・ガバナンスに参加するためのステークトークン形式で報酬を生成します。

CARVのコアユーザーにはOasysトークンのエアドロップが提供され、この相互有益な関係が両プラットフォームのユーザーに真の利益をもたらし、Web3ゲーミングを新たな高みへと押し上げます。

CARVの共同創設者Victor Yuのコメント:

「このパートナーシップは、ゲームデータを分散させ、プレイヤーに権力を戻すという私たちの使命に完全に合致しています。私たちの相補的なソリューションを統合することで、double jump.tokyoとCARVは、ユーザーが本物の所有権とコントロールを持つ革新的なWeb3体験を創造する開発者を力づけることができます」

double jump.tokyoの技術責任者 兼 Tech at Oasysのディレクター Ryo Manzokuのコメント:

「この協力は、私たちが共有するゲーミングの未来ビジョンに向けた重要な一歩です。CARVの分散型データレイヤーのノードオペレーターとなることで、double jump.tokyoは、ブロックチェーン技術を通じて分散型データ所有権の統合への私たちのコミットメントに積極的に貢献できます。さらに、Oasysで開発予定のゲームにCARVの技術を活用する機会を発見することを楽しみにしています」

double jump.tokyoは、SEGA、Square Enix、バンダイナムコなどの業界大手と密接に協力しており、CARVもWeb3ゲーミングインフラの先駆者として多くのマイルストーンを達成しています。今回の提携により、世界的な展開と分散型ゲーミング体験の採用が加速されることになります。

ゲーミングにおけるデータ所有権の未来についての詳細は、https://docs.carv.io/overview/carv-intro をご覧ください。

CARVについて

CARVは、ゲーミング、AI、∞のための最大のモジュラーデータレイヤーであり、データがすべての人に価値を生成する未来を先導しています。ERC7231の唯一の著者であるCARVは、40以上のブロックチェーン、Google Cloud、その他のアイデンティティ、ストレージ、インフラ、AIプロバイダーと統合されたCARVプロトコル、モジュラーデータレイヤーを構築しています。

CARVのフラッグシップゲーミングスーパーアプリ、CARV Playは790以上のweb2およびweb3ゲームと統合され、280万人以上のゲーマーにサービスを提供しています。CARVは、TemasekのVertex Ventures、ConsenSys(Metamaskの開発者)、Tribe Capital、IOSG Ventures、Animoca Brands、HashKey Capital、Infinity Ventures Crypto、MARBELXなどの一流のファンドやエコシステムに支えられています。

詳細はcarv.ioをご覧ください。

double jump.tokyoについて

2018年に設立されたdouble jump.tokyo Inc.は、日本を代表するWeb3ゲーム開発のスタートアップです。その著名なタイトルには、「My Crypto Heroes」や「Brave Frontier Heroes」があります。

この会社は大規模企業として技術ソリューションプロバイダーとしてパートナーシップを結び、彼らがゲームおよび全体的なビジネス戦略にブロックチェーン技術を成功裏に統合するのを支援しています。

double jump.tokyoは、Square Enix、バンダイナムコ、SEGAのような主要なゲーム会社だけでなく、LINEやbitFlyer Holdingsなどの著名ブランドともパートナーシップを持っています。その使命は、グローバルなゲームおよびエンターテインメント産業全体でNFTおよびブロックチェーン技術の主流採用を推進することです。

ウェブサイト: https://www.doublejump.tokyo/en

Twitter (EN): https://x.com/doublejump_en

Twitter (JP): https://x.com/doublejumptokyo

Medium: https://medium.com/double-jump-tokyo

『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
本稿は企業が広報のために発信するプレスリリースです。CoinPostの執筆記事ではありません。
サービスのご利用・お問い合わせに関しては、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは本稿で言及されたあらゆる内容について、またそれを参考・利用したことにより生じたいかなる損害や損失において、直接的・間接的な責任を負わないものとします。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、必ず事前にご自身で調査を行い、ご自身の責任において行動されるようお願いいたします。
▶️本日の速報をチェック!