コミュニティ主導「Astar Surge」
ソニーグループの次世代ブロックチェーン「Soneium(ソニューム)」のメインネット公開に向けて、コミュニティ主導のキャンペーンが開催されています。
12月18日、プレデポジットキャンペーン「Astar Surge」がスタートしました。
このキャンペーンはソニュームの公式施策ではなく、ソニュームエコシステムで展開予定の5つプロジェクト「Sake Finance、Yay!、Untitled Bank、Kyo Finance、SoneX」が共同で実施します。5社は、1700者以上が応募したインキュベーションプログラム「Soneium Spark」の勝者(32プロジェクト)です。
このキャンペーンは、Astar Netwprk上で展開されます。暗号資産(仮想通貨)アスター(ASTR)を所定の場所に預け入れることで、参加プロジェクトのポイントを獲得。将来的にSoneiumエコシステムの初期参加者としての権利を獲得できます。
この記事では、次世代ブロックチェーン「Soneium(ソニューム)」のエコシステムに参加するためのキャンペーン「Astar Surge」について解説します。本キャンペーンの概要、参加方法、注意点などを詳しくご案内します。
目次
Soneiumとは
Soneium(ソニューム)は、ソニーグループとStartale(スターテイル)の合弁会社「Sony Block Solutions Labs」が開発する次世代イーサリアムL2です。メインネット公開は(2025年のQ1)に設定されています。
2023年9月の設立以来、「Realize the Open Internet that Transcends Boundaries」をミッションに掲げ、Optimism FoundationのOp Stackを活用した技術基盤の構築を進めています。
Startaleは、Astar Network開発元のStake Technologies株式会社の渡辺創太CEOが2023年1月に創業。ソニーグループの持つゲーム、エンターテインメント、金融、家電分野での実績と、StartaleのWeb3技術の融合により、新しいデジタルエコシステムの創出を目指しています。
AstarとSoneiumの関係
両者の連携は「Astar Evolution」と位置付けられており、Astar zkEVMをSoneiumに移行し、両エコシステムの強みを活かした展開を推進します。この統合により、AstarのネイティブトークンであるASTRは、Astar Networkだけでなく、Soneium(ソニューム)エコシステムにおいても重要な役割を担うことになります。
関連:Astar zkEVM、ソニーのSoneiumに移行へ
Astar Surgeとは
Astar Surgeは、Astar Mainnet L1上でASTRおよびvASTRを保有しているユーザーが早期に参加し、対象となるSoneiumプロジェクトでプロトコルポイントを獲得できる取り組みです。
コミュニティ主導で進められるこの取り組みには、以下の注目プロジェクトが参加します。
Yay!:900万人規模のユーザーベースを持つSocialFi(ソーシャルメディア+金融)プラットフォーム。「すべての人に居場所を」という理念のもと、Web3時代の新しいコミュニティ形成を進めている。
Sake Finance:スワップとイールドファーミングに特化したDeFi(分散型金融)プラットフォームを提供。Astarユーザーのニーズに基づいた機能設計と使いやすいインターフェースを特徴とする。
Untitled Bank:包括的なDeFiサービスを提供する。レンディング(融資)やステーキング(サービスへの貢献による報酬獲得機会)など、複数の金融機能を単一のプラットフォームで利用できる。
SoneX:速な処理とセキュリティを重視したトークンスワップ(交換)サービスを開発。効率的な取引システムの構築を進めている。
Kyo Finance:レバレッジ取引を中心に、ステーキング、イールドファーミングなどの投資機能を提供する総合的な投資プラットフォームである。
資産の安全性とSoneiumへの移行設計
「Astar Surge」は、コミュニティ主導のキャンペーンとして設計されています。※これは、Astar NetworkやSoneiumによる直接運営ではなく、Soneium Sparkプログラムの入賞プロジェクトが中心となって進める取り組みです。
関連:インキュベーションプログラム「Soneium Spark」を発表
なぜAstar Network上で実施されるのか
現時点ではSoneiumのメインネットは稼働していないため、キャンペーンはAstar Network(「Astar EVM」と呼ぶ)上で実施されます。ここで重要なのが、将来のSoneiumメインネット稼働後にも、参加者の資産が安全に移行できる仕組みが用意されている点です。
キャンペーンでは、「Agent NFT」という革新的な仕組みを採用しています。これは従来の資産預け入れ型のステーキングとは異なり、「デジタル委任状」のような役割を果たします。
従来の暗号資産のステーキングでは、資産を完全に預け入れる必要がありました。一方、Agent NFTはユーザーの代理人として機能。つまり、Agent NFTが資産管理とプロジェクトとのやり取りを行い、ユーザーはポイントを獲得できます。この技術はSake Financeが開発し、セキュリティ企業PeckShieldの監査も通過しています。
参加までの準備と手順
- Astar EVM対応のウォレットを用意
- ASTRまたはvASTRトークンを準備 (トークンは自動的にwASTRに変換されます)
Step 1:準備
関連:ビットバンクで仮想通貨を購入し、メタマスクに出庫する方法はこちら
◆Astar(ASTR)の調達に
関連:仮想通貨アスターの買い方 ソニーグループとの提携で広がるASTRの将来性
- 公式サイト(surge.sakefinance.com)にアクセス
- 参加したいプロジェクトを選択
- Agent NFTを作成してトークンをデポジット
- 自動的にポイント獲得開始
Step 2:キャンペーン参加
スケジュールと参加時の注意点
キャンペーンのタイムライン
キャンペーンは2025年第1四半期(Q1)まで継続され、参加者は継続的にポイントを獲得できます。重要な節目として、以下の日程が設定されています:
- 〜2025年Q1:キャンペーン期間
- 2025年Q1:Soneiumメインネット稼働予定
- 2025年2月1日:Astar EVM上のトークン引き出し制限解除
資産の選択肢と注意点
Soneiumメインネット稼働後、参加者には以下の2つの選択肢が提供されます:
1. Soneiumメインネットへの移行
ChainlinkとLayerZeroによる二重のセキュリティを備えたブリッジを通じて、Agent NFTが資産を安全に移行。Soneiumエコシステム上での各プロジェクトの利用が可能になります。
2. Astar EVMでの保持継続
2025年2月1日以降、制限なく資産を引き出すことが可能です。
重要な注意事項
本キャンペーンへの参加にあたっては、以下の点に十分ご注意ください:
– ブロックチェーンプロジェクトには常にリスクが伴います。投資は自己責任で行い、損失を許容できる範囲の資産のみを使用してください。
– 暗号資産の価格は大きく変動する可能性があります。デポジット期間中の価格変動リスクを考慮してください。
– スマートコントラクトのセキュリティ監査は実施されていますが、新しい技術であるため予期せぬリスクが存在する可能性があります。
– キャンペーン参加前に、必ず公式情報を確認し、仕組みを十分理解したうえでご参加ください。
– Sake Financeのプレデポジットページで問題が発生した場合、公式Discordでサポートチケットを作成できます。
DAppsへの接続とウォレットの安全性について
Astar Surgeキャンペーンに参加するには、お使いのウォレットをDApps(分散型アプリケーション)に接続する必要があります。この接続には以下のような仕組みがあり、参加前に理解しておくことをお勧めします。
ウォレット接続で許可される内容
DAppsとウォレットを接続すると、以下の権限が付与されます:
– アドレス情報の共有:取引履歴や保有トークン残高の表示用
– トランザクションの発行:ブロックチェーン上での取引実行用
– トークンの送受信:資産移動の管理用
– スマートコントラクトとの連携:各種機能の実行用
参加時の確認事項
キャンペーン参加の際は、以下の点を必ずご確認ください:
1. 公式サイト(surge.sakefinance.com)での操作か確認
2. 承認する取引内容を必ず確認
3. 不明な承認要求は絶対に許可しない
4. 想定外の高額のガス代要求には注意
5. Sake Financeのプレデポジットページで問題が発生した場合、公式Discordでサポートチケットを作成可能
DAppsの利用には常にリスクが伴います。ご自身の責任で参加を判断し、理解できる範囲での取引をお願いします。不明な点がある場合は、公式コミュニティで確認することをお勧めします。
◆Astar(ASTR)の調達に
関連:仮想通貨アスターの買い方 ソニーグループとの提携で広がるASTRの将来性
本記事は企業の出資による記事広告やアフィリエイト広告を含みます。CoinPostは掲載内容や製品の品質や性能を保証するものではありません。サービス利用やお問い合わせは、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは、本記事の内容やそれを参考にした行動による損害や損失について、直接的・間接的な責任を負いません。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、ご自身で調査し、自己責任で行ってください。