Astar zkEVM、Soneiumへ移行
Astar NetworkとAstar財団は23日、Astar zkEVMを次世代イーサリアムL2ブロックチェーン「Soneium(ソニューム)」に移行する計画を発表した。このSoneiumは、ソニーグループとStartaleが開発をする。また、ソニーグループとStartaleの合弁会社「Sony Block Solutions Labs」が同日発表された。
関連:ソニーが描くWeb3の未来、Soneium(ソニューム)チェーンを発表
この計画は、Astar Networkのミッションである「Web3を大衆に提供する」という目標に沿ったもので、これまでの「Astar zkEVM」を超える具体的な価値をコミュニティに提供することを目指している。
なお、Astar L1(Astar Network)は引き続き運用され、Astar財団はその成長、革新、価値向上に注力し続ける。また、Astar Networkの暗号資産(仮想通貨)である「ASTR」は、Astar L1のみならず、Soneiumの成長と成功も取り込む、エコシステムにおける重要なトークンとなる見込みだ。
Astarによれば、これは単なる移行ではなく、ソニーグループの広範なユーザータッチポイントを活用し、Web3技術をより多くのユーザーに提供し、ASTRトークンに関連するエコシステムを構築することが狙いだという。
本計画は「Astar Evolution」と題され、2つのフェーズで構成される。第一段階ではAstar NetworkとSoneiumをより密接に連携し、両エコシステムの強みを活かしてビジョンを推進することが目標とされている。
Astar Networkの創設者であり、Startale CEOの渡辺創太氏は、「Astarの価値とそのコミュニティは我々の最優先事項だ。私たちのエコシステムを拡大し、オンチェーンでの大規模な採用を加速するために、Astar zkEVMをSoneium L2に移行することが正しい前進だと考えている」と述べた。また、「Astar Evolutionのフェーズ2も今後発表する予定だ」と付け加えた。
Soneiumについて
SoneiumはOP Stack技術を採用し、OPが推進する「Superchain」イニシアチブに参加する予定である。これにより、Base、Optimism、Mantle、Modeなど、他の主要なOP駆動チェーンとも相互運用が可能となる。
Soneiumは、ゲームやエンターテインメント、金融、家電といった分野で革新的なアプリケーションの中心に位置し、普及とエンゲージメントを促進する役割を果たす。また、SoneiumとAstarは共同でマーケティングキャンペーンを展開し、その認知度を高める予定だ。
SoneiumのAstarへの影響
Soneiumエコシステムの発展は、Astarエコシステムにも大きなプラスの影響を与えると期待されている。ASTR保有者は、Superchain内のさまざまなプラットフォームやアプリケーションでASTRをシームレスに利用できるようになり、ASTRのユーティリティが大幅に向上する見込みだ。
Startaleは、Soneiumの中核的な貢献者として、Soneiumエコシステム内のオンチェーン活動から得られる収益の一部をAstarエコシステムおよび将来の製品開発に再投資する予定である。
さらに、Astar財団は、ASTRトークンの利用を拡大するためのインセンティブスキームを策定し、さまざまなプロジェクトやユーザーにアプローチしていく計画だ。DeFiプラットフォーム上での共同流動性プールの設置やステーキングプログラムの導入も進行中であり、Soneiumエコシステム全体でASTRの用途拡大が進められている。
Astarは、「ASTRトークンの保有者が将来的にメリットを享受できるよう、慎重に計画を進めている」と述べ、報酬の内容はSoneium L2メインネットとエコシステムの進展に合わせて段階的に公開される予定だと付け加えた。
また、Astarは「SoneiumがAstar NetworkやAstar zkEVM、そしてAstar・コミュニティを特別なパートナーとして紹介し、この移行における貢献とサポートに感謝している」と述べ、「Astar・コミュニティとステークホルダーがこの移行とGMの実現に向けたサポートに対して、Soneiumから十分な報いを受けることを期待している」と語った。
Astar Networkのロードマップ
Astarは、2024年後半に向けてSoneiumエコシステムとの連携を進める中で、いくつかの重要なマイルストーンを達成する計画を立てている。まず、Q3(7-9月)およびQ4には、オンチェーン・ガバナンスの強化が最優先事項として進められる。これにより、コミュニティ主導の意思決定が可能となり、ASTRトークン保有者がネットワークの未来を積極的に形作ることができるようになる。
新たなガバナンスモデルはすでにテストネットで利用可能であり、年内にAstar Networkに導入される予定だ。
また、相互運用性の向上を図るため、Astar NetworkとSoneiumの間に、チェーンリンクのCCIP(Cross-Chain Interoperability Protocol)とLayerZeroが組み込まれる予定だ。これらにより、開発者は2つのダイナミックなエコシステムをシームレスに結びつける革新的なアプリケーションを構築できるようになる。
Astar zkEVMの移行が実現すると、Soneiumは新たな機会を提供するプラットフォームとなり、アーリーアダプターとして新しいプロジェクトやdAppsへの重要な参加者となる利点があると、Astarは説明している。
関連:アスター(ASTR)の買い方を取引所別に紹介 今後の将来性も詳しく解説
関連:アスター(ASTR)|投資情報・リアルタイム価格チャート