グローバル情報
02/19 土曜日
16:00
Ethereum Denverでの講演内容を公開へ
Injective Labs公式Twitterは、Ethereum Denverでの基調講演内容を公開した。次世代DEXやDeFiに加え、斬新なEthereumスケーラビリティ・ソリューションを提供するInjective Labsの役割について紹介。
[出典元]
Injective Labs
15:58
ワークショップ映像について
2022年2月19日、1inchのコアコントリビューターのGustav氏が主催するワークショップイベントの映像は、すでにYouTubeで公開されており、視聴することができる。
[出典元]
1inch Network
12:56
上場/ペア
INTERSTELLAR DOMAIN ORDER(IDO)上場とイベント開催に関するお知らせ
MEXCは、Kickstarter投票を通過したINTERSTELLAR DOMAIN ORDER(IDO)上場を発表。入出金は既に開始されており、USDTペアでの取引開始時期は2022年2月19日23時からとなる。また上場を記念し「70,000,000 IDO Up for Grabs!」イベント開催を発表。期間は2022年2月18日23時から2022年2月24日0時までとしており、期間中にMEXC以外の取引所やウォレットから100,000 IDO以上入金したユーザーには、入金額に応じて10,000,000 IDO賞金プールから共有を受けるチャンスが与えられる。
[出典元]
MEXC
12:45
PoSマイニングイベントの新フェーズ開始に関するお知らせ
2022年2月20日19時からzkspaceは、プルーフ・オブ・ステーキング(PoS)マイニングイベントの新フェーズ開始を発表した。30日間のPoSマイニングイベントの総報酬は12万ZKSとなる予定。360日間のPoSマイニングイベントの総報酬は1億1,500万ZKSとなる予定。また、360日間のステーキングに参加したユーザーには、ZKSpaceのガバナンストークンであるgZKSがプレゼントされる。gZKSを使用することで、提案や投票ができるようになり、コミュニティやZKSpaceの未来に広く関わることができる。
[出典元]
zkspace
11:00
アナウンス
Frax FinanceがCPI連動型ステーブルコイン・エアドロップ準備を発表
2022年2月20日、Frax FinanceはCPI連動型ステーブルコイン・エアドロップの準備を発表した。Frax Financeによれば、FPIはインフレに強いアルゴリズム型ステーブルコインであり、アメリカ政府が公表している消費者物価指数(CPI)データに合わせて価値が変動するように設計されているとのこと。最終的にガバナンストークン保有者はFPIがインフレを測定するために使用する商品のバスケットの重み付けや、バスケットの変更が必要かどうかについて投票が出来るようになる予定。Frax Finance社CEOのKazemian氏は2022年2月11日から20日まで開催される業界イベント「EthDenver」で詳細を明らかにする可能性があるとコメントした。
[出典元]
Binance