CoinPostで今最も読まれています

FATF新基準へ準拠急がれる仮想通貨業界 2020年6月にも遵守状況のレビューを実施

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

FATFの新基準準拠へ「希望と現実」
「金融活動作業部会(FATF)」が、6月にマネーロンダリングを防ぐ新たなルールを発表したことを受け、仮想通貨業界では遵守へ向けた対策が急がれている。ルール対応へ希望がある一方、現実レベルで多くの懸念点も生じている。

FATFの新基準準拠へ「希望と現実」

「金融活動作業部会(FATF)」とは、各国の資金洗浄(マネーロンダリング)対策などを審査する国際的な組織である。30年前に7つの主要国グループによって結成され、37の加盟国でマネーロンダリング防止法の定期的な評価を行っている。

6月に発表された、仮想通貨事業に対しての新たな基準は「トラベル・ルール」とも呼ばれていて、仮想通貨関連事業者による仮想通貨の送・受金の際に、送り主と受取人の個人情報を記録するという厳格な国際基準だ。

関連事業者には、仮想通貨取引所、デジタルウォレットのプロバイダー、その他の企業が含まれる。

この新基準も影響し、匿名性が高い通貨銘柄では、取引所での上場を廃止されるケースも出てきた。対応方針については、各国の取引所ごとに異なるものの、今後の注目すべきケースの一つにあがるだろう。

課題は顧客データの安全で標準化された送受信

FATFの新基準では1996年以降、米国の金融機関にも適用されているのと同じように、仮想通貨業者も1,000ドル(約10万8千円)以上を送金する際に顧客データを他の金融機関に送信しなければいけない。

だが、この基準を遵守するには様々な難題も残されている。現在、仮想通貨関連事業者には、顧客のデータを互いに送受信するためのインフラがない。また企業間で、データを共有するシステムの費用を誰がどう負担するのか、システムをどのように管理するかについての合意形成を行う必要もある。

仮想通貨取引所コインベースの最高コンプライアンス責任者、Jeff Horowitz氏は(新基準への準拠について)「解決は可能」だが「現在顧客データを共有する方法は現在ない」と述べている。Horowitz氏は現在、基準への遵守計画のために、他の取引所とのワーキンググループに参加していると語る。

グループは顧客データを安全に、かつ標準化された方法で送受信する方法を開発することに取り組んでいる。最適な道筋を見つけ出すためには、数か月かかる可能性があると業界幹部は述べている。

特に、トラベル・ルールによるデータ共有先だけが情報を閲覧するようにすることが重要視されている。顧客データが不適切な相手に渡ってしまうことを避けなければいけない。

金融活動作業部会のシニア政策分析官Tom Neylan氏によると、新基準は、マネーロンダリングの他にも、テロ攻撃の後で、制裁の対象を絞るためにも準備されているという。

新基準の問題点

今回の基準に対しては、業界内で批判も挙がっている。

  • スタートアップが多い業界において費用が大きくなる。
  • 匿名取引を一定の文化的価値とする業界にとっては、ふさわしくない。
  • 顧客が規制対象ではない、ピアツーピアトランザクションに依存するようになるかもしれない(アングラ化懸念)。

こうした問題についても金融活動作業部会では聴取を行なっているとNeylan氏は語った。

また、もし金融活動作業部会の非加盟国が、今回のものと異なる一連の基準を施行すれば、仮想通貨事業者は、それにも準拠しなければいけないことも指摘されている。

国際間取引が容易化した仮想通貨取引への規制は、取引を行う事業者の対応へと今波及しようとしている。取引ユーザーの減少で、世界的に仮想通貨取引所運営の難しさも指摘される中、金融のスタンダードへの対応の難しさに直面する企業も出てくる恐れもある。

金融活動作業部会では、2020年6月に、過去12か月分の遵守状況についてレビューを行うと発表。仮想通貨関連事業の幹部達は、それまでに遵守システムを立ち上げて運用することが野心的な目標であると語っている。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/14 火曜日
08:45
ArbitrumとBase利用のレイヤー3チェーンDegen Chain、24時間以上稼働停止
「Degen Chain」という仮想通貨イーサリアム系のレイヤー3ネットワークは、24時間以上トランザクション処理が停止している。このブロックチェーンはArbitrumとBaseを利用している。
08:00
Jupiterローンチパッド投票第三弾、deBridgeなどが参加
仮想通貨ブリッジサービスのdeBridgeは今回の有力候補とされている。これまで20億ドル相当のブリッジボリュームを記録し500万ドル以上の手数料を徴収してきた。
07:26
トランプ前大統領、10億円相当の仮想通貨を保有か
米トランプ前大統領が10億円相当の仮想通貨を保有していることなどを公表し、Arkhamが著名人の所有額を比較。同氏はミームコインのTRUMPの次にイーサリアムを多く保有している。
06:40
エルサルバドル、ビットコイン保有の追跡サイトを公開
同国は現在5,749.76 BTCの仮想通貨ビットコインを保有しており、565億円に相当する金額だ。
06:20
GameStop株やミームコインが暴騰
仮想通貨市場では「GMCIミーム指数」は、301.1で7.67%上昇。GMEミームトークンは前日比で1,200%以上高騰した。
05/13 月曜日
15:05
リップルCEO「米国政府は、ステーブルコインUSDT発行企業のテザー社を標的にしている」
リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOはインタビューで、米国政府がステーブルコインUSDTの発行企業テザーに監視の目を強めていることを注視していると語った。
14:32
ユニスワップ創設者ら、SECの仮想通貨規制はバイデンの大統領選に悪影響と指摘
ユニスワップの創設者らは仮想通貨業界に対する米SECの姿勢を批判し、大統領選で現職バイデン氏の再選に不利になる可能性を示唆した。
12:18
JPモルガン、ビットコイン現物ETFの保有が明らかに
米JPモルガンはSECへ提出した書類の中で複数社のビットコイン現物ETFへの投資を報告した。ダイモンCEOはBTCに対して懐疑的な姿勢を保っている。
12:17
冴えない動きの続くビットコイン、15日にCPI控え様子見基調
暗号資産(仮想通貨)相場では、15日にCPI(米消費者物価指数)を控える中、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)相場の様子見基調が強まっている。売り優勢の局面を打開できずにいる。
05/12 日曜日
11:24
来週のビットコイン相場はPPIとCPIに注目、ネガティブならチャネル下限試すシナリオも|bitbankアナリスト寄稿
GW明けのビットコイン(BTC)相場をbitbankのアナリスト長谷川氏が分析。ビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|トランプ前大統領の異例発言に高い関心
今週は、米フランクリン・テンプルトンによる仮想通貨ソラナのレポート発表、ビットコインの累積トランザクション数の10億件到達、ドナルド・トランプ氏による異例の発言に関する記事が最も関心を集めた。
05/11 土曜日
15:00
ビットコイン上のステーブルコイン発行計画 Taproot Assetsのテストが進行
Lightning LabsのCEOエリザベス・スターク氏が、暗号資産(仮想通貨)ビットコインのブロックチェーンにステーブルコインを導入する新技術「Taproot Assetsプロトコル」について解説。ライトニングネットワークを使った即時、低手数料の国際取引が可能に。
14:00
「Friend.TechなどでBaseがイーサリアムL2を主導」フランクリン・テンプルトン分析
フランクリン・テンプルトンは、仮想通貨ブロックチェーン「Base」がFriend.Techなどソーシャルファイに牽引され、今後も代表的なイーサリアムL2であり続けると予想した。
12:45
日本代表団、スイスのDFINITY本部を訪れる
平将明氏および加納裕三氏を含む日本の代表団がDFINITY本部を訪問。DFINITYが推進するInternet Computerは、高速で広範なブロックチェーンベースのプラットフォームで、スマートコントラクトとデータシャーディングにより、効率的なWeb3アプリの開発を可能にする。
11:20
米SEC、コインベースの仮抗告を却下するよう申し立て
米SECは仮想通貨取引所コインベースとの裁判で新たな書類を提出。コインベースが証券性をめぐり求める仮抗告を退けるべきだと申し立てている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア