CoinPostで今最も読まれています

Morgan Creek Digital幹部「ビットコインは2日以内を目処に、桁外れのボラティリティを引き起こす」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況

21日のビットコイン(BTC)は、前日比-0.1%の98.6万円(9190ドル)に。

仮想通貨市場では、歴史的なBTCボラティリティの欠如が続いているが、この後の急動意と大きな乱高下は避けられない情勢にある。

大手インデックスファンドの「Morgan Creek Digital」のジェイソン・ウィリアムスは、記録的な低ボラティリティが長期化するなか、テクニカル的な「三角保ち合い」の終盤をサッカーのワールドカップの開幕に例え興奮を示した。米国時間22日(日本時間22〜23日)頃にブレイクし、”桁外れのボラティリティ”が発生する可能性があるとしている。

現物取引高の推移を分析する海外トレーダーEthereum Jack(@BTC_JackSparrow)は、週内に大きな動きがあるとみる。

ビットコインの1日の騰落率が「±5%」に留まる期間は、21日時点で過去最長レベルの27日間に達する。他の金融市場と比較してボラティリティ(価格変動)の高い仮想通貨市場で、ここまで低い騰落率が続くことは極めて稀だ。

バブル崩壊以降最も長いもみ合い期間は、①2018年10月16日〜11月13日の29日間で、2番目が②2019年3月6日〜4月1日までの27日間。①の期間後に、BCHハッシュ戦争が急落の引き金となり約50%の暴落。②の期間後には、高値まで約240%の暴騰のきっかけとなった。

リザーブリスクの変化

2019年以降、オンチェーン指標の組み合わせで投資家の信頼度を示すGlassnodeの「リザーブリスク」は常にグリーンゾーンにあり、投資家の信頼の高さを示している。

市場信頼度が高く、BTC価格が低いとリザーブリスクが低い、リスクオン姿勢が高まる。一方で、市場信頼度が低く、BTC価格が高いとリザーブリスクが高く、リスクオフ姿勢が高まる。

リザーブリスクは、仮想通貨バブルを迎えた2017年以降急上昇。1BTC=20,000ドルを記録したピーク時に「レッドゾーン」に到達するも、2018年のバブル崩壊とともに急降下した。同指標の水準が低い場合、資金を分割して均等額ずつ定期的に継続して投資する「ドル・コスト平均法」の購入が推奨されるという。

強気相場の指標

CoinPostと提携する仮想通貨データサイトCQ.Liveが提供する最新のデータによると、取引所からの平均出金額が減少している。

CQ.Liveは、強気相場が開始する指標として、計測するすべての取引所からのアウトフロー(出金額)が一定の水準に達することが必要だと説明。具体的に、数値の年初来高値/3.5/3.5という算式で計算し、その結果の2.97という数値になることが差し迫っているという。

歴史的には、個人投資家が活発になれば強気相場になるとの認識だったが、それはナイーブな考えで、数値化した水準に達することが2019年や2017年の強気相場にも見られたパターンだ。

独自の指標で算出した結果では、本来7月中旬から始まると思っていたが、やや遅れるかもしれない。

ーCQ.LiveのCEO、Ki Young Ju

出金額とは、ビットコインの出金額だけでなく、テザー(USDT)を含む全ての銘柄に該当する。もう1つのCQ.Liveでは、取引所が保管するビットコインの残高自体は年初来の最安値に達したため、ビットコインとしては売り圧が大幅に減少してきている状況だ。

一般的に、取引所へのステーブルコイン以外の銘柄入金が増加すれば、売り圧になり得ることを示し、ステーブルコインの出金が多くなれば、トレーダーのリスクオフ(現金回帰)となる可能性が高いことを示すが、過去のパターンから、全体出金額の減少傾向はその後の上昇トレンドにつながっていた。

なお、売り圧の警戒ポイントとして、20日に計1297 BTC(約1190万ドル)がコインベースProに送金されたことがわかっている。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/15 水曜日
18:00
仮想通貨ウォレット「メタマスク」の使い方、送金、セキュリティ対策
MetaMaskのインストール方法から送金手順、暗号資産(仮想通貨)取引所への送金や取引所からの出庫方法、セキュリティ対策までを初心者向けに詳しく解説。自己管理型ウォレットの基本知識を身に付けましょう。
14:45
「SusHi Tech Tokyo 2024」でSUDACHI TechとEchoXがWeb3プラットフォームを技術協賛
「SusHi Tech Tokyo 2024」では、SUDACHI TechとEchoXがNFT活用のWeb3プラットフォームを技術協賛。NFTデジタルスタンプラリーを展開する。CoinPostがアンバサダーを務めるグローバルスタートアッププログラムも開催される。
13:10
自由な取引ツールとしてのビットコインは実現しないのか、開発者が憂慮
仮想通貨ビットコイン開発の貢献者であるマット・コラロ氏は、現在「自由のためのツール」というビットコインのビジョンが実現できるかどうかが危ぶまれているとの考えを明らかにした。
12:30
コインチェック LSK保有者向け「KLY」エアドロップ対応方針発表
コインチェックは、LiskブロックチェーンのイーサリアムL2への移行に伴い、新谷発足するKlayrのネイティブトークンKLYのエアドロップへの対応計画を発表。スナップショットは2024年5月21日に予定される。
12:25
CPI発表迫り方向感を欠くビットコイン、イーサリアムETF承認は悲観的な見通し強まる
CPI(米消費者物価指数)発表を本日21時30分に控える中、暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインの方向感に欠ける展開で狭いレンジで上下している。
12:00
香港のビットコイン・イーサリアム現物ETFから最大の資金流出
香港の仮想通貨ビットコイン・イーサリアム現物ETFは4月の立ち上げ以来最大の1日当たり純流出を記録した。米国のBTC現物ETFは流入に転じている。
11:30
SBI VCトレード、口座保有者にHashHubのWeb3レポートを無料提供へ
SBI VCトレードは、暗号資産(仮想通貨)取引のサポート強化として、口座保有者に「HashHub Research」の一部を無料で提供開始。市場動向、プロジェクトの技術的背景などを把握するのに最適。
10:45
グーグル、新AI検索機能の一般提供発表
AIのGeminiで検索体験をさらに向上させるため、グーグルが新機能「AI Overviews」の一般提供を発表。同社のプロダクトにもAIを活用するとし、他にも様々な発表を行なった。
10:05
仮想通貨投資信託提供のCoinShares、1Qで利益総額が前年比11倍に 
仮想通貨投資企業CoinSharesは2024年第1四半期の決算を報告。利益総額は前年比11倍以上増加した。3月にはヴァルキリーのETF事業を買収している。
08:45
Polymarket、ヴィタリックなどから70億円調達
仮想通貨利用のポリマーケットは、2024年にプラットフォーム上で約2億200万ドル相当の予測取引が行われたと報告。特に米国の選挙の結果に125億ドル以上が賭けられており、現在のところドナルド・トランプ氏が49%の確率でジョー・バイデンの44%をリードしている。
08:15
Re、アバランチ上で再保険ファンド提供
仮想通貨アバランチのブロックチェーン上で、RWAである再保険のトークン化ファンドをReがローンチ。再保険業界の透明性を向上させ、オンチェーン決済を促進していく。
07:35
オルカンベンチマーク指数提供のMSCI、マイクロストラテジーなどを追加
MSCIの定期見直しは、投資家にとって重要な指標であり、各企業の市場での位置づけや影響力を反映するものだ。今回の見直しニュースを受け、マイクロストラテジーの株価は前日比で4.15%上昇した。
06:25
ソラナ基盤のDrift、エアドロップとコインベース上場予定
仮想通貨DRIFTトークンは、エアドロップの形でリリースされる。日本時間5月16日21時より取得可能となる。エアドロップ分のトークンは合計120,000,000 DRIFTで、総発行数の12%を占める。
05:50
米ウィスコンシン州投資委員会、ビットコイン現物ETFに255億円投資
米ウィスコンシン州投資委員会がスポットビットコインETFに1億6300万ドルを投資したことを報告。ブラックロックのIBITとGBTCを大量保有し、他の仮想通貨関連企業にも投資していた。
05/14 火曜日
18:00
オントロジー DIDソリューション普及のため、15億円規模の基金を設立
分散型ID(DID)とデータ共有を可能にする高速で低コストのブロックチェーンプラットフォーム、オントロジーは1,000万ドル規模の「Ontology DID FUND」を設立。プロジェクト提案は専用フォームから迅速に申請可能。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア