ビットコイン現物ETFから約50億円流出
香港で4月30日にリリースされた3つのビットコイン(BTC)現物ETFから13日、519.5BTC(時価51億円相当)が流出した。立ち上げ以来最大の1日当たり純流出となった。
ChinaAMCのETFから251.65 BTC、Harvestから147.86 BTC、Bosera&HashKeyから119.99 BTCが流出した格好だ。
翌14日には、32.14 BTCが流出し、同日時点で3つのビットコインETFの純資産総額は先週末10日の2.6億ドル(約407億円)から1.6億ドル(約250億円)へと縮小している。
さらに、3つのイーサリアム(ETH)現物ETFも13日、これまで最大の流出を記録している。合計で2,270 ETHが流出した形だ。14日時点で、純資産総額は合計約2,000万ドル(約31億円)である。
香港のビットコイン現物ETFは、初日の出来高が米国の1/60にとどまる1,100万ドルで、事前の関係者予想「1億ドル水準」を大幅に下回っていた。5月に入ってからも低調な状況にある。
関連: 香港のビットコイン・イーサ現物ETF、初日出来高は米国版を大幅に下回る
ビットコインETFとは
ビットコインを投資対象に含んだ上場投資信託(Exchange Traded Fund)のこと。投資信託とは、投資家から集めたお金を1つの資金としてまとめ、株式や債券などに投資して運用される金融商品。運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みになっている。投資信託の中でもETFは証券取引所に上場しているため、株式と同様に売買ができる。
▶️仮想通貨用語集
関連: 初歩から学ぶビットコインETF特集:投資のメリット・デメリット、米国株の買い方まで解説
米国のビットコイン現物ETFの状況
1月に承認された米国のビットコイン現物ETFは4月まで好調で、特にブラックロックのIBITが70日連続流入を記録していた。
しかし4月24日以降は流出傾向が続いている。一方、13日には6日以来で流入超となり、運用資産が6,600万ドル(約103億ドル)増えた。
特にフィデリティのFBTCがリードしており、3,900万ドル(約61億ドル)を獲得。他にビットワイズのBITBに2,000万ドル(約31億ドル)、ヴァンエックのHODLに700万ドル(約11億ドル)の資金流入があった。
10社のビットコイン現物ETFの運用資産は4月初旬以降、少しずつ減少している。
ブラックロックのデジタル資産責任者を務めるロバート・ミッチニック氏は今月初め、現在の小康状態の後には、新たな流入の波が来る可能性が高いと意見していたが、今後の状況が注目されるところだ。
関連: 金融大手BNPパリバ、ブラックロックのビットコイン現物ETFへの投資が判明
なお、米ウィスコンシン州投資委員会、JPモルガンやウェルスファーゴなど大手の機関投資家も、ビットコイン現物ETFをポートフォリオに組み込んだことが確認されている。
関連: 米ウィスコンシン州投資委員会、ビットコイン現物ETFに255億円投資
関連: 2024年注目の仮想通貨10選 各セクターの主要銘柄と関心を集める理由を解説