CoinPostで今最も読まれています

『Lisk Tokyo Meetup 3/26』イベントレポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Lisk Meetupは大盛況
LiskのCEO「Max Kordek」氏の緊急来日にあわせて、Lisk公式の「Meetup」をCoinPostプレゼンツで開催した時の模様をレポートでまとめました。Max氏のプレゼンでは、仮想通貨「Lisk」における将来のビジョンについても語られています。
目次
  1. Liskの歴史
  2. Liskアカデミーの紹介
  3. 今回のリブランディングで追加されたページ
  4. Liskの想い
  5. Liskの今後について
  6. 質疑応答
  7. まとめ

Lisk Meetup:内容レポート

今記事は、3月26日(月)に開催された、「Lisk Tokyo Meetup 3/26 Presented by CoinPost」の内容をまとめた記ページです。

Lisk CEO Max Kordek氏の緊急来日にあわせて、Lisk公式の「Meetup」をCoinPostプレゼンツとして開催させていただきました。

ミートアップとは

仮想通貨の開発者などが集まって、交流を図るカジュアルな場。

質疑応答などが行われるため、ホルダーの注目度は高い。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

イベント開催を告知後1日以内にチケットが完売となるなど、参加いただいた皆様のおかげで本当に盛り上がったMeetupとなりました。

そのイベント内容を一部発表の順番を前後調整、省略しつつお伝え致します。

Liskチーム唯一の日本人「遠田秀説」氏

開会の挨拶やCoinPostからの挨拶が終わり、いよいよMax氏のプレゼンテーションに入ろうかというタイミングで、会場の参加者にサプライズビデオレターが前方スクリーンに映し出されました。

ビデオレターの送り主は、Liskチームで唯一日本人として活躍されている「遠田秀説」氏です。

「今回のミートアップには参加できませんが、今晩は皆さん楽しんで下さい!」という秀説さんの言葉をいただき、会場のボルテージが最高潮に達したところで、Max Kordek氏が登場し、プレゼンテーションに移りました。

Presentation Report1:Liskの歴史

Liskは、2016年にMax KordekとOliver Beddowsの二人で共同設立されました。

Liskを立ち上げたきっかけ。それは「ブロックチェーン技術の学習や開発支援をしたい」と二人が考えた事だったそうです。

Max氏はこう語りました。

「ブロックチェーンは大変興味深い技術でしたが、ブロックチェーンの技術を使うには、多くの知識が必要であり、その為に膨大な時間を使って勉強しなければなりませんでした。」

「そのような状況を改善し、開発者がブロックチェーンをよりシンプルに、簡単に学び、使いこなせるようにサポートしたいと考えた他、開発者がブロックチェーン技術を使って、プロダクト開発ができるような開発環境を提供したい。そう考え、LiskをOliveと二人で共同設立しました。」

「それらの経緯からあり、Liskはデジタルの部分だけではなく、様々なユーザーと対話する事を大事にしております。」

Presentation Report2:Liskアカデミーの紹介

Liskアカデミーの紹介もありました。

ブロックチェーンベーシックとブロックチェーンビジネスというページがあり、仮想通貨を全く知らない人でも、このページを読めば、仮想通貨やブロックチェーンに関するある程度の知識が身につくそうです。

Presentation Report3:今回のリブランディングで追加されたページ

また、今回のイベントでもリブランディングに関する説明がありました。

今回のリブランディングで公開されたページおよび、Liskのプロダクトの紹介として、

  • Lisk Core
  • Lisk Elements
  • Lisk Commander
  • Lisk Hub

の上記4つの紹介がありました。

Lisk Coreは「分散型ネットワークを運営していくコアの部分、つまりLiskの心臓部にあたる」との事で、Lisk Elementsはどちらかというと、開発者向けのプロダクト。

Liskを使ってユーザー同士がコミュニケーションを取れるようなライブラリーが組み込まれています」との事です。

また、Lisk Commanderとは「Commandarも開発者向けのプロダクトであり、Lisk Commandar上でテキストチャットを行える」と説明があった他、Lisk Hubは「一般ユーザー向けでのプラットフォームであり、技術的な知識が無くても使いやすい仕様になっています」と説明いただきました。

リブランディングのレポートをCoinPostでも取り上げておりますので、こちらも参照してみて下さい。

CoinPostの関連記事

https://coinpost.jp/?p=15153&from=in_article https://coinpost.jp/?p=15175&from=in_article

Presentation Report4:Liskの想い

Max氏は、Liskの想いについてこのように語っています。

「ブロックチェーンは素晴らしい技術だと思います。」

「ブロックチェーンがあれば、世界中を結びつける事ができるだけでなく、技術の透明性、信頼性を高めることができます。」

「しかし、Liskの究極的なゴールは技術者がLiskのプラットフォーム上で、ブロックチェーン技術を開発できるだけでなく、Liskと作られたアプリケーションとの間に相乗効果を生み出すことです。」

「一部のデータをブロックチェーンを乗せ、残りを中央集権的な技術に頼るようなブロックチェーンと従来の技術とのハイブリット化の実現は、比較的容易ですが、Liskが目指しているのは、100%分散型のブロックチェーンアプリケーションの実現です。」

Presentation Report5:Liskの今後について

今後、Lisk Core1.0オープンデータ版を数週間以内に、リリース予定とのことです。

Max氏は「目に見える部分では、大きな違いを感じる事はあまりないですが、技術的には物凄いアップデートなのです。」と語っておりました。

また、Lisk Core1.0の発表の後に、新しい手数料システムや、Adressシステムの発表を予定しているとの他、Lisk Commander 1.0はLisk Core 1.0と同じタイミングでリリースされる予定で、サイドチェーンの開発機能などが追加される予定との事です。

Lisk Hubのバージョンアップデートは定期的に行なっていく予定であり、現在はver 0.3を開発中とのことです。Max氏はLisk Hubについて、「UX(ユーザーエクスペリエンス)を重視しており、今後も改善していく予定です」と語っておりました。

質疑応答

リブランディングの際に2018年は「Beginning」と言っていたが、その理由は

とあるウェブサイトの記事で、1950年はソフトウェア、1970年はインターネットの革命が起きたように、2018年は仮想通貨の革命が起きるのではないかといった指摘がされていましたが、私はその指摘と全く同じ考えをしております。

今年2018年、2019年、2020年の向こう三年間は仮想通貨市場を作り上げていく上で重要な三年間になるのではないでしょうか。そういった意味で、私はリブランディングのイベントで「Beginning」と語りました。

なぜ三年間という期間があるのか。開発にはどうしても三年間ぐらいの期間がかかってしまうからです。「すぐ」という言葉をプロジェクト上で使っていますが、「すぐ」と言っても三年くらいの期間は必要だと思います。

また、私たちLiskチームも現在もなお成長を続けているだけでなく、信頼できるチームとして拡大しています。仮想通貨市場にとってもこの三年間は重要ですが、それはLiskにとっても同様で、とても重要な三年間になる事でしょう。

リローンチイベントは「成功した」と言っていたが、どの観点での成功か

Liskトークンの価格は下落してしまいましたが、Liskコミュニティのフィードバックが非常に増えた点で満足しております。

リローンチをし、新しい「Lisk」へリブランディングした際に、大きく注目されたことで、量的な意味でも、質的な意味でもフィードバックが向上した事が、今回のリローンチイベントでの「成功」です。

ブロックチェーン技術が普及していくにあたって、Liskがどのような役割を担いたいと考えているのか

今後、5年,10年で仮想通貨市場やブロックチェーン市場は益々発展するでしょう。

目に見える形ではないかもしれませんが、Liskが陰ながら皆さんの生活を支えたり、生活の中に溶け込んでいけたらと思っております。何かしらの「支え」にはなりたいですね。

イーサリアムやNEOなどと敵対していくのか、共存していくのか。また、Liskが狙ってる業界内におけるポジション等はあるのか

イーサリアムやNEOはスマートコントラクトのプラットフォームであり、Liskはブロックチェーンのプラットフォームという事で、両者には根本的に大きな違いがあると考えております。

Liskの利点、強みは独自のブロックチェーン技術を開発できる事にあります。共存するか、競争するかといったご質問でしたが、私たちは誰かを潰すような競争を好みません。

世の中には様々な課題があり、その課題に対して私たちは手を取り合い、お互いの得意分野や強みを発揮して、様々なソリューションを提供できたらと良いと考えております。

私たちはLiskに合ったフィールド、得意なフィールドにターゲティングして活動していくつもりですし、独自戦略の一環として現在サイドチェーンを開発しており、開発者はそのサイドチェーンを使って、独自のアプリケーションを開発できるようになるでしょう。

Liskチームとのコミュニケーションやアプローチ方法について

何かアイデアがあれば、LiskチームのコミュニケーションマネージャーであるMatやJanに是非アプローチして下さい。

私(Max)もTwitterをはじめとした、SNSアカウントを持っているので、できる限り皆さんの質問や意見などに回答するようにします。

まとめ

今回のイベントは、本当に主役Max氏の笑顔がとても眩しかったです。

会場の皆さんはプレゼンテーションから、懇親会まで彼の笑顔に癒されたのではないでしょうか。

私たちスタッフとも、控え室で笑顔に対応して下さって、本当に私(筆者)も彼のファンになってしまいました。予定には無かった懇親会での写真撮影会も参加者皆さん、一人ずつ丁寧に対応されてましたし、質問にも丁寧に答えて、本当に感激です。

彼(Max氏)とイベント当日にCoinPostスタッフとお昼にもお会いさせていただいていたのですが、「今日は何だか喉痛いし、体調優れないんだ…」とおっしゃってました。それでも、あの笑顔…「本当にありがとうMax!」と言いたいです。

また、初めてのCoinPostのイベントという事もあり、ユーザーの皆様と直接お話でき、生の声をいただけた事、本当にありがとうございます。

不慣れで至らない点も多かったと思いますが、ユーザーの皆さんの笑顔が私たちの活力となりました。協賛のカウンティア様、LIFULL様もありがとうございました。今後もCoinPostをどうぞよろしくお願いいたします。

「プレゼントキャンペーン」実施中!

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/27 土曜日
10:30
米国で仮想通貨発行の推奨事項5ヶ条、a16z明かす
大手ベンチャーキャピタルa16zは、米国で仮想通貨トークンを発行する際の推奨事項を挙げた。特に証券性など米SECをめぐる対処を中心としている。
09:30
Runesデビュー1週間、ビットコインネットワークで200億円以上の手数料生み出す
手数料については、ミーム仮想通貨取引への高い需要が原因で、4月初めの5ドルから平均40ドルまで高騰している。ビットコインのマイニング報酬が半減し、収益が大幅に減少する見通しとなっていた採掘業者にとっては朗報だ。
08:00
半減期後のBTCのリターン、Nansen主席アナリストが分析
半減期後の仮想通貨ビットコインのリターンを、ブロックチェーン分析企業Nansenの主席リサーチアナリストが分析。半減期後250日までが最もリターンが高いという。
07:30
円安158円台に、米ハイテク株高 来週FOMC金利発表|金融短観
本日の米国株指数は反発。エヌビディアやアルファベットなど大手IT株がけん引役となった。前日発表の米1-3月期GDPは予想を下回って悪材料となっていたが、昨夜発表の米3月PCEデフレーターはほぼ予想通りだった。
05:55
パンテラ、FTXの仮想通貨ソラナを追加取得
FTX破産財団はこれまですでにロックアップされた仮想通貨SOLの約3分の2を手放した。その多くは4年後に完全にアンロックされる見込みだ。
04/26 金曜日
14:22
「ミームコインは危険なカジノのよう」米アンドリーセン・ホロウィッツCTOが警鐘鳴らす
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツの エディ・ラザリン最高技術責任者は、ミームコインを「危険なカジノ」に例え、仮想通貨エコシステムから「本物の起業家」を遠ざける可能性があると主張した。
14:00
米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起
米連邦捜査局は、マネーロンダリング防止基準を遵守していない仮想通貨送金サービスを利用しないよう、アメリカ国民に対して呼びかけた。
12:55
BTC半減期後に最初に採掘されたSatoshi、3億円超で落札
仮想通貨ビットコインの半減期後に最初に採掘されたSatoshiがオークションで3億円超で落札。Ordinalsの誕生によって、今はレア度の高いSatoshiに需要が生まれている。
12:32
ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える
暗号資産(仮想通貨)市場では、自律反発のビットコインが日足50SMAを抜けられず再反落。ブラックロックのビットコインETF「IBIT」への資金流入は、ローンチ後71日間で初めて途絶えた。
10:15
著名な「Buy Bitcoin」のサイン、1.6億円で落札
「Buy Bitcoin」と書かれた著名な法律用箋が、オークションで1.6億円で落札された。仮想通貨ビットコインで入札され、正確な落札価格は16BTCである。
09:40
フランクリン・テンプルトンの600億円規模「BENJI」トークン、P2P送信可能に
米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンは、米国政府マネーのトークン化ファンドFOBXXで資産のピアツーピア送信を可能にしたと発表した。
08:30
強気相場継続の兆しか? パンテラが新たな仮想通貨ファンドで1500億円以上調達計画
2024年の仮想通貨相場感が2023年から好転しておりVCの調達案件も着実に増えている状況だ。昨日、野村グループのLaser Digitalが主導するラウンドで、zkSync Era基盤のWeb3ゲーム開発会社Tevaeraは500万ドルを調達した。
07:35
ETHの証券性巡りConsensysがSECを提訴
仮想通貨イーサリアムは証券ではないとの判断などを裁判所に要請するため、 Consensysが米SECを提訴。同社は事前にウェルズ通知を受け取っていた。
07:15
米SEC、イーサリアム現物ETF申請を非承認する可能性高まる
イーサリアム現物ETFの米国での承認は不透明。SECとの一方的な会合や訴訟の影響で、2024年後半までの承認延期が予想されETH今後の価格に下落圧力がかかっている状況だ。
06:50
米Stripe、ソラナやイーサリアムでUSDC決済を導入予定
Stripeは2014年に初めて仮想通貨ビットコインの決済を導入した経緯がある。しかしその4年後の2018年にビットコインのバブル崩壊を受け同社はその取り組みを中止した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア