CoinPostで今最も読まれています

「半減期後250日までがビットコインのリターンが最も高い」Nansen主席アナリスト分析

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン相場分析

ブロックチェーン分析企業Nansenの主席リサーチアナリストAurelie Barthere氏は「The Block」に対し、最近の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン価格の調整はマクロ経済の不確実性の影響を受けているとの見解を示した。The Blockが26日に報じた。

ビットコインと同様の調整は米国株のIT銘柄でも起きているとBarthere氏は指摘。国債利回りが再上昇していることと、投資家の失望を招くような一部のIT企業の決算発表が始まったことが相場の重しになっていると述べている。

関連「ビットコイン半減期後の相場を主導するのはマクロ経済」10x Research分析

The Blockは、半減期を通過したことで売られていることが調整の主な要因ではないことをBarthere氏は示唆したと報じた。今回の記事のタイトルでは「ビットコインの半減期は価格に織り込まれていなかった」と書いている。

ビットコインは4回目の半減期を20日に迎え、現在投資家の間ではいつ価格が上昇するのかに注目が集まっている。この点についてBarthere氏は、半減期前後から半減期後250日(約8カ月)の間がリターンが最も高くなる傾向があると指摘した。

以下はThe Blockが掲載しているNansenのグラフ。上から「半減期のない年」「半減期前後から半減期後250日」「半減期の115日前から半減期」と時期を分けて、リターンを比較している。このグラフがBarthere氏の指摘の根拠である。

出典:The Block

関連ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える

他の分析

価格上昇のタイミングに関する分析はアナリストによって様々であり、マイクロソフトやアルファベット(グーグル親会社)のように決算後に株価が上昇しているIT企業もあるため、Barthere氏の分析が全て正しいとは限らない。

例えば、アジア拠点の仮想通貨取引企業QCP Capitalは22日、ビットコイン価格が急上昇するのは、半減期から50〜100日後になる可能性があるとの見解を示した。これは過去3回の半減期を分析した結果に基づいている。

関連「ビットコイン価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後」QCP Capital分析

一方で、Barthere氏と同様の分析もある。投資企業WintermuteのOTCトレーダーJake Ostrovskis氏はThe Blockに対し、半減期の価格への影響は長期的な視点で考える必要があると述べたという。

その際Ostrovskis氏は、オプション取引におけるコール(買う権利)の未決済建玉(OI)に言及。2024年12月(半減期から約8カ月)期日のコールオプションが10万ドル(約1,580万円)、2025年3月期日のものが20万ドル(約3,160万円)の権利行使価格にOIが多いことを指摘した。

以下の画像は、デリバティブ取引所Deribitにおける各期日のOI。それぞれの期日に10万ドル、20万ドルでビットコインを買う権利の需要が多いことが示されている。

出典:Deribit

出典:Deribit

デリバティブとは

仮想通貨や株式といった元になる資産から派生した金融商品のこと。代表的なデリバティブに先物取引、オプション取引、スワップ取引などがある。

▶️仮想通貨用語集

関連2024年注目の仮想通貨10選 各セクターの主要銘柄と関心を集める理由を解説

関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/07 火曜日
17:54
米決済大手Visa「ステーブルコイン取引高の約9割はbotによるもの」
決済大手Visaは、仮想通貨ステーブルコインについての記事を発表。ステーブルコイン取引活動の90%はボットなどによるものだと分析している。
14:32
米SEC、Invescoの「イーサリアム現物ETF」の可否判断を最終期日まで再延期
米国証券取引委員会は、InvescoとGalaxy Digitalが共同で申請した イーサリアム現物ETFの可否判断をさらに延期すると発表。次回の期限は7月5日で、これが最終期限となる。
14:22
米マラソンデジタル、ケニア政府とビットコインマイニングで協議
米上場ビットコインマイニング企業マラソン・デジタルは、ケニア政府と、仮想通貨政策やデーターセンター開発などで話し合っていると述べた。
12:30
前週末にかけてビットコイン大幅反発、ETFフローに好転の兆し
暗号資産(仮想通貨)相場は前週末にかけてビットコインが大幅反発し、暴落していたアルトコイン値を持ち直した。グレースケールGBTCへの資金流入など、ビットコイン(BTC)現物ETFのフローにも好転の兆しが見られる。
10:58
Bitwise幹部、コインベースの事業を分析
仮想通貨に非友好的な米国の規制環境をコインベースは利用できているとBitwise幹部が指摘。特に印象的であると感じる点を2つ説明した。
10:42
米SEC、証券法違反をロビンフッドに警告
米SECがロビンフッドにウェルズ通知を送付し、証券法違反を警告した。同社の仮想通貨事業を提訴する可能性が浮上したが、SECの対応を疑問視する声も上がっている。
05/06 月曜日
14:00
LayerZero、不正なエアドロップ受取を抑制へ
クロスチェーンプロトコルLayerZeroは、トークン配布の際の不正行為シビル・ファーミングを特定すると発表した。自己申告期間も設けている。
12:30
ビットコイン、累積トランザクション数が10億件に到達
仮想通貨ビットコインは、これまでの累積取引数が10億件を超えた。最近では現物ETF承認の他、Runesやオーディナルが取引数をけん引している。
12:00
不動産投資とは|種類や利点、運用方法を仮想通貨投資家向けに解説
仮想通貨投資で得た利益を別の投資先に分散したいと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、不動産投資の基本概要から応用的な投資手法までをご紹介します。
05/05 日曜日
19:00
ふるさと納税受入額が約1兆円に、最新人気自治体ランキングTOP10
自治体のPR活動や魅力的な返礼品の充実により、受入額と受入件数は増加し続けています。本記事では、「ふるさと納税の寄附額の推移」や「人気の自治体ランキングTOP10」「ビットコインを受け取る方法」の3つを解説しています。
16:00
ふるさと納税とは|投資利益に対する税金を軽減できる仕組みを解説
ふるさと納税とは、応援したい自治体の活性化や地域振興を促すことを目的として、その自治体に「寄附」をする制度です。寄附額から2,000円を差し引いた全額を、所得税や個人住民税から控除され、自治体が定めた返礼品を受け取れます。
12:00
Phantomウォレット使い方、ソラナを使ったポイ活(エアドロップ)の始め方・セキュリティ対策
この記事ではソラナの主要なPhantomウォレットで、暗号資産(仮想通貨)のポイ活(エアドロップ)の始め方。リスクと安全対策を解説します。新規ウォレットの作成方法から、詐欺の事例、セキュリティ対策までを網羅。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|個人マイナーのBTC採掘成功に高い関心
今週は、仮想通貨ビットコインについて、個人マイナーのブロック生成成功、米マイクロストラテジーの買い増し、ARKのキャシー・ウッドCEOによる価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
05/04 土曜日
19:00
「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」Gavin Wood(ギャビン・ウッド)氏講演レポート
この記事では、Gavin Wood(ギャヴィン・ウッド)氏の「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」東京大学とMbSC2030共済の講演をレポート。社会での「真実」と「信頼」の役割や分散型社会の構築についての洞察、CBDCや経済分散化の討論を紹介します。
16:00
FXの「スワップポイント」とは|概念や特徴、おすすめ運用方法も解説
スワップポイントとは、2カ国間の通貨の金利差によって発生する利益または損失のことを指します。ポジションを保有する日数に応じて毎日発生し、仮想通貨のパッシブインカムに似たインカムゲインを期待できます。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア