はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

アナウンス:グローバル情報

06/12 金曜日

四半期ごとの先物契約の開始を発表

Binance Futuresは、四半期ごとの先物契約の開始を発表。四半期先物をローンチするために、Binance Futuresは30日間の限定プロモーションを提供しており、テイカーおよびメイカーは、期間限定で特典を享受できるとのこと。
[出典元]

全日本BTCトレードバトルに関するお知らせ

2020年06月12日12時から2020年06月19日19時まで条件に従って応募可能となっており、応募人数に応じて特典が異なるとのこと。また、開催期間である2020年06月19日19時から2020年07月03日19時までに参加したユーザーを対象に特典を付与するとのこと。
[出典元]

USDNソフトステーキングのAPR調整に関するお知らせ

ニュートリノドルプロジェクトからのリクエストごとに、Pool-XはUSDNソフトステーキングのAPRを調整すると発表。調整されたAPRは8%〜15%とのこと。
[出典元]

システムメンテナンスに関するお知らせ

2020年06月15日12時からCrypto.comのシステムメンテナンスの開始を発表。メンテナンス期間中の約5時間、すべての取引は一時停止され、取引所にログインできなくなるとのこと。また、メンテナンスの開始前に、システムによりすべての未処理注文が自動的に強制キャンセルされるとのこと。
[出典元]

THETAUSDおよびTHETAUSDT永久スワップ取引の追加に関するお知らせ

2020年06月15日、THETAUSDおよびTHETAUSDT永久スワップ取引の正式公開を発表。ユーザーの取引体験と流動性の向上を目的に、9つの主要な資産(BTC、ETH、EOS、LTC、BCH、XRP、ETC、BSV、TRX)以外のすべての仮想通貨に対して、より高いメーカーリベートを提供するとのこと。
[出典元]

AMA参加者に対する特典付与に関するお知らせ

2020年06月16日21時から、KuCoin公式AMA Telegram Groupにて、DigiByteとKuCoin AMA(Ask-Me-Anything)セッションの開催を発表。また、AMAセッションの最中または後に、特定ユーザーを対象にDGBを付与するとのこと。
[出典元]

Grayscale社のGBTCとETEのアービトラージのリスクに関するお知らせ

最近では、GBTCおよびETHEのプレミアム裁定取引が非常に話題になっている。Grayscale社が発行する両商品は、リリース以来、基準価額(TradeBlock XBXおよびETX Index)に対し一貫してプレミアムで取引されている。現在、GBTCは基準価額に対して30%のプレミアム、ETEは基準価額に対して850%のプレミアムで取引されている。
[出典元]

Cardano(ADA)の入出金再開に関するお知らせ

ADAのノードメンテナンス完了に伴い、入出金が再開されたとのこと。
[出典元]

フィリピンペソ(PHP)のP2P取引開始に関するお知らせ

2020年06月12日、Binanceはフィリピンペソ(PHP)のピアツーピア(P2P)取引の開始を発表。フィリピン人ユーザーは、PHPを使用してBTC、ETH、USDT、BNB、BUSD、EOSを取引手数料ゼロで直接売買することができ、好みの価格と支払い方法で取引し、仮想通貨をBinanceのウォレットに無料で転送することができるとのこと。
[出典元]

#CryptoAgainstCOVID - 募金活動による国内支援

2020年06月12日から2020年06月26日までの期間、Binance Charityは日本で#CryptoAgainstCOVIDの募金活動を行うことを発表。募金資金の100%を日本に寄付し、パンデミックへの支援を行うとのこと。また、パートナーとしてCoinPostを含む、複数の日本国内企業が支援に参加しているとのこと。
[出典元]

アクセラレーションプログラムの最終結果発表に関するお知らせ

2020年06月12日17時、アクセラレーションプログラムの終了に伴い、最終結果発表に基づいて上位5人のキャプテンを対象にHBCを付与することを発表。特典は、3営業日以内にプラットフォームのアカウントに配布される予定とのこと。
[出典元]

0.03BTC以上を保有するユーザー全員にBTCを付与へ

2020年06月19日19時から2020年07月03日19時までの期間、0.03BTC以上を保有するユーザー全員にBTCを特典として付与することを発表。ただし、事前に応募が完了している必要があるため、日程の確認に注意が必要とのこと。
[出典元]