はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

BitcoinOSとArbitrum、画期的な統合を発表

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

本稿は企業が広報のために発信するプレスリリースです。CoinPostの執筆記事ではありません。

Arbitrumは、同社の主力レイヤー2ソリューション「Arbitrum One」をBitcoinのスマートコントラクトOSである「BitcoinOS(BOS)」に統合することを発表した。

Ethereumの主要なL2ネットワークの一つであるArbitrum OneがBOSに接続することで、業界における最も重要なBitcoinとEthereumの統合の一つが実現する。

BitcoinOSとArbitrum Oneの融合がもたらす新たな可能性

BitcoinOSは、BOS Grailブリッジを通じてBitSNARKを活用し、Arbitrum Oneのための信頼性の高いBTCブリッジングおよびBitcoinの最終性保証を提供する。Grailを介して担保されるBitcoinは、完全なノンカストディアル方式で管理され、市場におけるカウンターパーティリスクを大幅に削減する。

今後、Arbitrum OneはBitcoinの堅牢なセキュリティとEthereumのDeFi、dApps、複雑なトランザクション機能を活かし、さらなるセキュリティ、スケーラビリティ、流動性の向上を実現する。この統合により、現在L2最大のTVL(Total Value Locked)である160億ドルを超えるArbitrum Oneのエコシステムがさらに拡大し、開発者にとってBitcoinを活用した新しいDeFiプロダクトの創出機会が広がる。

Arbitrum Foundationのパートナーシップ責任者であるニーナ・ロン氏は、次のようにコメントしている。

「BitcoinOSのArbitrum統合は、Bitcoinエコシステムの拡張を支える技術革新を示しています。この協業により、Bitcoinのセキュリティを維持しながら、信頼性の高いブリッジングとプログラマビリティを実現できることを証明しました。我々は、BitcoinOSがArbitrumのネットワークを活用し、2兆ドル規模のBitcoin流動性をDeFiやスマートコントラクトに活用できる未来を楽しみにしています」

BitcoinOSのコア貢献者であるエダン・ヤゴ氏は、次のように述べている。

「我々は、Bitcoinが他のエコシステムと対話できるZK(ゼロ知識証明)技術の鍵を解き明かしました。この統合により、すべてのチェーンと開発者がBitcoin上で統合され、協力して構築できるようになります。Arbitrumの統合は、BitcoinとEthereumという最大のブロックチェーン間の競争と分断を終わらせ、両者を補完し合う大きなエコシステムへと発展させる画期的な一歩となるでしょう」

Ethereumのスケーリングソリューションのリーダーとして、Arbitrumは多くの主要なDeFiプロトコルを引き寄せ、L1からのユーザー移行を促進してきた。BOSとの統合により、Arbitrumはこのスケーラビリティの恩恵をBitcoinにももたらし、Bitcoinの基盤レイヤーでは実現できないプログラマビリティを提供することが可能となる。これは、ZK技術を活用してArbitrumの状態をBitcoinにアンカリングすることで実現し、Bitcoinのハイパーセキュアな暗号拡張チェーンへと進化させる。

Bitcoinは最もセキュアなブロックチェーンであるものの、スマートコントラクト機能を持たないため、2兆ドル規模の流動性がEthereumのDeFiエコシステムとは切り離されてきた。そのため、Wrapped Bitcoin(WBTC)は、中央集権的リスクを抱えながらもEthereumのDeFiエコシステムに12.9億ドル相当(約12.9万BTC)のBitcoinを流入させている。

現在、Arbitrumには約8,333BTC相当のWBTCが存在し、Bitcoinエクスポージャーへの強い需要が示されている。Grailの導入により、Arbitrumユーザーは、カウンターパーティリスクを大幅に削減しながら、信頼性の高い方法でこの巨大な流動性プールへアクセスできるようになる。これは、Bitcoinコミュニティに真のDeFi機能をもたらす重要な進展となる。

さらに、BOS Grailのボールトを活用することで、ArbitrumからBitcoinへの出金時に多くのオプティミスティックロールアップが抱える7日間の出金待機時間を回避できる。これにより、ユーザーはBitcoinとArbitrum間で即時の資産ブリッジングが可能となり、完全な最終性保証を維持しながら取引を行うことができる。

Bitcoin:人と機械のための通貨

Arbitrumは、AIとDeFiの融合「DeFAI」のパイオニアとしても台頭している。

AiSweat.Shopなどのプロジェクトを通じて、ArbitrumはAIエージェントが自律的にDeFiプロトコルと相互作用し、取引戦略の最適化、流動性管理、複雑な金融業務の自動化を行うエコシステムを構築している。

Bitcoinは、そのシンプルさ、信頼性、完全な分散性により、このAI駆動型の未来に最適な基盤を提供する。自律的なエージェントが金融領域で普及するにつれ、中央管理や操作の影響を受けない信頼性の高いプログラム可能な通貨基盤が求められる。この点で、BitcoinOSとの統合は、ArbitrumがAI、DeFi、そして世界で最も安全な通貨ネットワークであるBitcoinの交差点に位置することを示している。

Arbitrumは「Ethereumの未来」と自称しているが、もしかすると「Bitcoinの未来」でもあるかもしれない。

Bitcoinが暗号資産の普遍的基盤へ

この統合は、暗号資産の進化における重要な転換点を示している。従来は競争するチェーンが流動性とユーザーを分断していたが、今やBitcoinを中心とした統一されたエコシステムの誕生が進んでいる。

BOSを通じて、ArbitrumはBitcoinとシームレスに統合し、その巨大なネットワーク効果を活かしながら独自の機能を保持することが可能となる。このモデルの先駆者としてのArbitrumの取り組みは、暗号資産業界がBitcoinを中心に回帰する時代の幕開けを告げるものとなる。

最新情報については、BitcoinOSのTwitterをフォローし、公式サイト bitcoinos.build をご覧ください。

CoinPost App DL
本稿は企業が広報のために発信するプレスリリースです。CoinPostの執筆記事ではありません。
サービスのご利用・お問い合わせに関しては、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは本稿で言及されたあらゆる内容について、またそれを参考・利用したことにより生じたいかなる損害や損失において、直接的・間接的な責任を負わないものとします。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、必ず事前にご自身で調査を行い、ご自身の責任において行動されるようお願いいたします。
▶️本日の速報をチェック!