
Gateは2025年8月25〜26日に日本で開催されるWebXサミットに参加し、期間中に東京で独占的なサイドイベントを主催すると発表
この取り組みはアジア太平洋地域での戦略的プレゼンスを深めるもので、Gateのグローバル拡大が新たな段階に入ったことを示す。あわせて、同社が掲げる「次世代型暗号資産取引所」というビジョンの着実な進捗も示唆している。
WebXはアジアを代表するWeb3・暗号資産業界サミットで、今年はザ・プリンス パークタワー東京を会場に開催され、開発者、投資家、政策立案者、業界リーダーなど世界中から1万人超の参加が見込まれる。公式スポンサーとして参加するGateは、刷新したブランドアイデンティティの下、地域連携を強化し、グローバル影響力の拡大を図る。
サミットのハイレベルフォーラムでは、GateのChief Business OfficerであるKevin Lee氏が登壇し、アジア太平洋市場の機会とグローバルな中央集権型取引所の進化について見解を共有する予定だ。
サミット期間中、GateはWebX公式サイドイベントの一環として東京で招待制VIPディナーを主催する。エコシステムパートナー、主要プロジェクトチーム、APACを含む世界各地の有力投資会社代表が一堂に会し、地域連携、規制動向、新興Web3機会を議論することで、業界内の対話と協力を促し、地域シナジーの創出を探る。
・イベント登録リンク:https://lu.ma/zb3ypa4v
Gateは2025年にグローバルドメイン「Gate.com」を採用し、包括的なブランドアップグレードを完了した。このリブランディングはブランドアイデンティティを統一し、世界的認知度を高め、ユーザー信頼を強化することを目的とし、同社の成長フェーズが新段階へ進んだことを示す重要な一歩となった。
今回の東京イベントは刷新後初のAPAC特化型取り組みであり、「グローバル戦略+ローカル実行」という二本柱アプローチを体現するものだ。対面交流を通じ、Gateは日本を含むアジア太平洋全域でローカルエンゲージメントを強化し、得た知見とネットワークを各市場の将来展開に活用する。
2013年の創業以来、Gateは世界で3,200万超のユーザーにサービスを提供し、2025年7月時点で3,600超の暗号資産をサポートしている(プラットフォーム統計)。同社は資産多様性、セキュリティ基盤、運用レジリエンスなどの総合機能を継続的に強化してきた。
デジタル経済が進化する中、Gateはプロダクト革新、セキュリティ強化、グローバル規制遵守を推進し続ける。グローバルビジョンとテクノロジー主導の推進力を背景に、Gateは「次世代型暗号資産取引所」への道を加速し、暗号資産業界をより成熟し、開かれ、多様な未来へと導いている。
免責事項
本内容は、いかなる売買の提案、勧誘、または推奨を構成するものではない。投資判断に際しては、必ず独立した専門家の助言を求めること。Gateは特定の法域において一部サービスを制限または禁止する場合がある。
詳細は https://www.gate.com/user-agreement に掲載のユーザー規約を参照。
サービスのご利用・お問い合わせに関しては、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは本稿で言及されたあらゆる内容について、またそれを参考・利用したことにより生じたいかなる損害や損失において、直接的・間接的な責任を負わないものとします。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、必ず事前にご自身で調査を行い、ご自身の責任において行動されるようお願いいたします。