CoinPostで今最も読まれています

引き続きダウンサイドに警戒、22〜23日のパウエル議長発言も注目|bitbankアナリスト寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今週(11日〜17日)の仮想通貨相場

国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。


目次
  1. ビットコイン・オンチェーンデータ
  2. bitbank寄稿

ビットコイン・オンチェーンデータ

BTC取引数

BTC取引数(月次)

アクティブアドレス数

アクティブアドレス数(月次)

BTCマイニングプールの送金先

取引所・その他サービス

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

6月11日(土)〜17日(金) 週次レポート:

先週のビットコイン(BTC)対円相場は上値の重い展開。対ドルでは2年3ヶ月ぶりに200週線を週足終値で割り込んだ。

前週の5月米消費者物価指数の上昇を受けたリスクオフムードが週明けのアジア市場にも波及し、BTC相場は週明けから下げ一色で300万円を割り込んだ。2.1万ドル水準で一度反発するも戻りは鈍く、Coinbaseの人員18%削減の報道なども市場のセンチメントを萎縮させると、米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に警戒ムードが強まり、相場は2万ドル水準にタッチ。

一方、FOMCでは利上げペースが75bpに加速したが、年末時点の見通しが予想以上に引き上がらなかったことや、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が来月の会合では利上げ幅を50bpに戻す可能性もチラつかせ市場に安堵感が広がると、BTCや米株はリリーフラリーで反転。ただ、買いは翌日のアジア時間には一巡し米株先ものが急反落を演じるとBTCも連れ安となり反落。再び2万割れドルを試す展開となり、その後はハッシュレートの急落もあってか同水準を下抜けた。

ただ、週末にはイーロン・マスク氏がDOGEの支援を続けるとツイートし、DOGEをはじめアルトコインが反発。BTCも遅れて反転すると、週足終値では2万ドル水準を回復した。

【第1図:BTC対円チャート(1時間足)】出所:bitbank.ccより作成

米CPIの上振れにより市場は急速に75bp利上げを織り込み、それ以上のタカ派サプライズがなかったこともリリーフラリーを巻き起こした切っ掛けと言える。ただ、市場に必要なのは米国のインフレが抑制され低下する確証であり、これが掴めるまで身動きの取りにくい状況が続きそうだ。

他方、足元の相場下落とハッシュレート頭打ちに伴ってか、マイナーから取引所へのBTC送金量が増加しており、相場の上値を抑える一因になっていると指摘される。現状打開には相場の急激な回復でマイニングの収益性を向上させるか、ディフィカルティを極端に低下させ競争率を下げなければ需給バランスの改善はし難いだろう(第2図)。

理想を言えば、FOMCで相場が2万ドルを割り込みハッシュレートも低下する展開が綺麗な底入れシナリオとなり得たが、市場は無難にFOMCを通過し、ハッシュレートも一時は200Ehash/sを割り込んだが週末に回復しており、このままだと相場の戻りを狙ったマイナーの換金売りが入りやすいと言える。

【第2図:BTC対円、ハッシュレート、マイナーから取引所へのBTC送金量チャート(日次)】出所:bitbank.cc、Glassnodeより作成

また、流通するBTCの黒字割合を表すPercent Supply in Profit(PSP)も底入れを示す50%に肉薄しているが、PSPの50日移動平均は50%台後半で推移しており、底入れが近いことを示唆する一方で、それにはもう一段と相場が安くなる可能性も示唆している(第3図)。

【第3図:BTC対円、PSPチャート(日次)】出所:bitbank.cc、Glassnodeより作成

以上のことから週末のBTC相場2万ドル割れがセリングクライマックスだったとは依然として言い難いだろう。FOMCの結果を消化して売り一服の様相を呈しているが、節目の2万ドルを巡りグズつくシナリオが視野に入る。ただ、今週は22日と23日にパウエルFRB議長の議会証言も控えており、これを切っ掛けに相場が動く可能性にも注意したい。

引き続き、ダウンサイドへの警戒を怠れない状況が続きそうだ。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:先週のビットコイン相場は下抜け試す展開、FOMCと経済見通しの焦点は

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/14 火曜日
11:30
OpenAI、生成AIの革新的ニューモデル「GPT-4o」公開
ChatGPT開発で知られるOpenAIは「GPT-4o」と呼ばれる新たなAIモデルを公開した。音声、画像も入出力可能で、人間とより自然なやり取りができる。
10:47
R・キヨサキ氏、仮想通貨に関するBRICSの動向に注目
『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキは、BRICSによる金を裏付けとする仮想通貨発行の噂に注目していると指摘。ビットコイン・金・銀への投資を推奨した。日本では、老後4000万年問題が取り沙汰されている。
09:50
中国の警察、仮想通貨による400億円以上の違法取引を摘発
中国吉林省の警察は、仮想通貨を使用して400億円規模の違法な人民元・韓国ウォン取引を行っていた疑いで犯行グループを摘発した。
08:45
ArbitrumとBase利用のレイヤー3チェーンDegen Chain、24時間以上稼働停止
「Degen Chain」という仮想通貨イーサリアム系のレイヤー3ネットワークは、24時間以上トランザクション処理が停止している。このブロックチェーンはArbitrumとBaseを利用している。
08:00
Jupiterローンチパッド投票第三弾、deBridgeなどが参加
仮想通貨ブリッジサービスのdeBridgeは今回の有力候補とされている。これまで20億ドル相当のブリッジボリュームを記録し500万ドル以上の手数料を徴収してきた。
07:26
トランプ前大統領、10億円相当の仮想通貨を保有か
米トランプ前大統領が10億円相当の仮想通貨を保有していることなどを公表し、Arkhamが著名人の所有額を比較。同氏はミームコインのTRUMPの次にイーサリアムを多く保有している。
06:40
エルサルバドル、ビットコイン保有の追跡サイトを公開
同国は現在5,749.76 BTCの仮想通貨ビットコインを保有しており、565億円に相当する金額だ。
06:20
GameStop株やミームコインが暴騰
仮想通貨市場では「GMCIミーム指数」は、301.1で7.67%上昇。GMEミームトークンは前日比で1,200%以上高騰した。
05/13 月曜日
15:05
リップルCEO「米国政府は、ステーブルコインUSDT発行企業のテザー社を標的にしている」
リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOはインタビューで、米国政府がステーブルコインUSDTの発行企業テザーに監視の目を強めていることを注視していると語った。
14:32
ユニスワップ創設者ら、SECの仮想通貨規制はバイデンの大統領選に悪影響と指摘
ユニスワップの創設者らは仮想通貨業界に対する米SECの姿勢を批判し、大統領選で現職バイデン氏の再選に不利になる可能性を示唆した。
12:18
JPモルガン、ビットコイン現物ETFの保有が明らかに
米JPモルガンはSECへ提出した書類の中で複数社のビットコイン現物ETFへの投資を報告した。ダイモンCEOはBTCに対して懐疑的な姿勢を保っている。
12:17
冴えない動きの続くビットコイン、15日にCPI控え様子見基調
暗号資産(仮想通貨)相場では、15日にCPI(米消費者物価指数)を控える中、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)相場の様子見基調が強まっている。売り優勢の局面を打開できずにいる。
05/12 日曜日
11:24
来週のビットコイン相場はPPIとCPIに注目、ネガティブならチャネル下限試すシナリオも|bitbankアナリスト寄稿
GW明けのビットコイン(BTC)相場をbitbankのアナリスト長谷川氏が分析。ビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|トランプ前大統領の異例発言に高い関心
今週は、米フランクリン・テンプルトンによる仮想通貨ソラナのレポート発表、ビットコインの累積トランザクション数の10億件到達、ドナルド・トランプ氏による異例の発言に関する記事が最も関心を集めた。
05/11 土曜日
15:00
ビットコイン上のステーブルコイン発行計画 Taproot Assetsのテストが進行
Lightning LabsのCEOエリザベス・スターク氏が、暗号資産(仮想通貨)ビットコインのブロックチェーンにステーブルコインを導入する新技術「Taproot Assetsプロトコル」について解説。ライトニングネットワークを使った即時、低手数料の国際取引が可能に。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア