CoinPostで今最も読まれています

米Coinbaseレポート、2023年仮想通貨市場の注目点とは?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

2023年の展望

機関投資家向けの暗号資産(仮想通貨)投資サービスを提供する米Coinbase Institutionalは20日、2023年の展望に関するレポートを公開した。

「2023 Crypto Market Outlook」と題されたレポートでCoinbaseは、22年に起きたテラ(LUNA)ショックなどのデレバレッジ(過剰債務の削減)イベントや、FTXに代表される破綻した事業者に流動性が拘束されている影響で、「少なくともさらに数か月、弱気サイクルが継続する可能性がある」と指摘。

そうした状況下では、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)のような、エコシステムの成熟度、相対的に高い市場流動性、持続性のあるトークノミクスなどに裏付けられる「より質の高いトークン」にシフトする、と説明した。

関連:テラUSD(UST)のディペッグ騒動 Terraform Labs社や取引所の対応まとめ

ビットコイン

2022年の市場全体が不安定な中で、ビットコインは牽引力を維持し続けている。ビットコインの長期保有者の割合は85%を越えており、ネットワークは1日あたり平均255,000件のトランザクションを処理し続けた。

出典:Coinbase

価格の面では、現状でビットコイン保有者の中で含み損を抱えているアドレスの割合が、過去の弱気市場とBTCパフォーマンスのターニングポイントとして機能した50%に近づいている。2011年11月、2015年1月、2019年2月にかけて、この指標は平均約53%で折り返してきた。

ビットコインに関して2023年に注目すべきイベントの一つとして指摘されているのが約14〜15万BTCを保有しているとされるマウントゴックス(Mt.Gox)の動向だ。22年10月の再生計画担当委員会の通知では、債権者による弁済方法の登録期限を23年1月10日とし、それ以降の返済開始が想定されている。

関連:マウントゴックス、債権者が弁済情報を登録する新機能をリリース

イーサリアム

レポートはまた、分散型で資金を自己管理でき、ブロックチェーン上でデータが透過的なDEX(分散型取引所)に、ユーザーが移行する動きが23年に加速すると予想している。

22年には、仮想通貨融資企業Celsius NetworkやFTXといった事業者が顧客資産を流用してきた実態が明るみになり、CeFi(中央集権型金融)やCeDeFi(CeFiとDeFiの組み合わせ)への信頼が失墜した背景がある。

また、DEXを含むDeFiエコシステムの利用量の面で、イーサリアムは他のレイヤー1(ソラナ、アバランチ、ファントムなど)よりも突出していると指摘されている。

実際、イーサリアムのベースレイヤーネットワークにおける1日の平均トランザクションは2021年の127万件から2022年(11月末まで)には113万件に減少しているが、大きな影響はない。他のレイヤー1で減少幅が大きいのとは対照的だ。

出典:Coinbase

上図では、BNBチェーンの利用量が21年第4四半期と22年第1四半期に大幅に減少し、最近にイーサリアムのL2(レイヤー2)スケーリングソリューションである「Arbitrum」と「Optimism」が急速に成長したことを示している。

イーサリアムは23年3月(目安)に「Shanghai」アップデートを控えている。Coinbaseは、ステーキング報酬の出金機能が実装されることで、ETHのステーキング需要がさらに高まると推測する。

市場で懸念される売却圧力については、1エポック(間隔)あたりの出金制限により抑制されるとした。イーサリアムには、執筆時点に約47万8,000台のバリデータが稼働しているが、出金可能となるのは1日あたり最大1,350バリデーターに制限される。

関連:イーサリアム、ステーキング引き出し機能の実装は来年3月が目標

ステーブルコインの見通し

Coinbaseは23年にかけて、KYC(顧客確認)やマネーロンダリング対策(AML/CFT)を導入する「許可型DeFi」や、債券・不動産・その他の伝統的な資産など「実世界資産(RWA)のトークン化」の分野が発展を遂げると指摘。いずれも、機関投資家の参入を促すテーマであり、その中心にはステーブルコインがある。

ステーブルコインDAIを米国債に投資するMakerDAOや、許可型プラットフォームを設置した分散型融資プロトコルAaveの事例を示した。

11月には、米金融大手JPモルガン・チェースとSBIデジタルアセットホールディングスが、パブリックブロックチェーンを利用した最初のDeFi(分散型金融)取引を実行したことを発表。イーサリアムのスケーリングソリューション「ポリゴン(MATIC)」上に構築されたAave(修正版)が使用された。

関連:JPモルガンとSBIデジタルアセット、初のDeFi取引を完了

CoinbaseはRWAがNFT(非代替性トークン)の投機的側面以外の発展の鍵を握るとも指摘している。不動産や現物、金融商品など、実世界の資産をオンチェーンで証明するためにNFTが使われる事例が増えている。

コレクタブルやアートNFTの取引量は減少しているが、既にNFTのユースケースは多様化している。デジタル・アイデンティティ、デジタル・フットプリント、ドメイン名などインフラの構成要素となり、企業が様々な形で使用する可能性がある。レポートは特に、NFTを導入する従来のゲーム企業が、Web3(分散型ウェブ)の新興プロジェクトよりも支持を集めることになると予測している。

関連:Discord、ソラナやBloxlink接続の可能性が浮上

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/16 木曜日
08:15
株式取引アプリのロビンフッド、欧州でSolanaステーキング提供開始
仮想通貨ソラナのステーキングはロビンフッドが提供する最初のステーキング商品だ。ローンチ時に提供するステーキング年利は5%前後となる。
07:20
ソラナのSuperteam、日本で発足
仮想通貨ソラナの技術の日本での普及を推進するSuperteam Japanが発足。今後の活動内容が明らかになった。
06:30
エルサルバドル政府、過去3年間で48億円相当のビットコインを採掘
エルサルバドル政府は2021年以来、火山の地熱エネルギーを活用した300台のプロセッサを導入し環境に優しい方法で仮想通貨ビットコインの採掘を進めてきた。
06:05
ビットコイン66000ドル台まで反発、米CPI結果受け利下げ期待高まる
主要株価指数だけでなく、コインベースやマイクロストラテジーなどの仮想通貨関連株銘柄もCPI結果に反応し大きく反発した。
05/15 水曜日
18:00
仮想通貨ウォレット「メタマスク」の使い方、送金、セキュリティ対策
MetaMaskのインストール方法から送金手順、暗号資産(仮想通貨)取引所への送金や取引所からの出庫方法、セキュリティ対策までを初心者向けに詳しく解説。自己管理型ウォレットの基本知識を身に付けましょう。
14:45
「SusHi Tech Tokyo 2024」でSUDACHI TechとEchoXがWeb3プラットフォームを技術協賛
「SusHi Tech Tokyo 2024」では、SUDACHI TechとEchoXがNFT活用のWeb3プラットフォームを技術協賛。NFTデジタルスタンプラリーを展開する。CoinPostがアンバサダーを務めるグローバルスタートアッププログラムも開催される。
13:10
自由な取引ツールとしてのビットコインは実現しないのか、開発者が憂慮
仮想通貨ビットコイン開発の貢献者であるマット・コラロ氏は、現在「自由のためのツール」というビットコインのビジョンが実現できるかどうかが危ぶまれているとの考えを明らかにした。
12:30
コインチェック LSK保有者向け「KLY」エアドロップ対応方針発表
コインチェックは、LiskブロックチェーンのイーサリアムL2への移行に伴い、新谷発足するKlayrのネイティブトークンKLYのエアドロップへの対応計画を発表。スナップショットは2024年5月21日に予定される。
12:25
CPI発表迫り方向感を欠くビットコイン、イーサリアムETF承認は悲観的な見通し強まる
CPI(米消費者物価指数)発表を本日21時30分に控える中、暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインの方向感に欠ける展開で狭いレンジで上下している。
12:00
香港のビットコイン・イーサリアム現物ETFから最大の資金流出
香港の仮想通貨ビットコイン・イーサリアム現物ETFは4月の立ち上げ以来最大の1日当たり純流出を記録した。米国のBTC現物ETFは流入に転じている。
11:30
SBI VCトレード、口座保有者にHashHubのWeb3レポートを無料提供へ
SBI VCトレードは、暗号資産(仮想通貨)取引のサポート強化として、口座保有者に「HashHub Research」の一部を無料で提供開始。市場動向、プロジェクトの技術的背景などを把握するのに最適。
10:45
グーグル、新AI検索機能の一般提供発表
AIのGeminiで検索体験をさらに向上させるため、グーグルが新機能「AI Overviews」の一般提供を発表。同社のプロダクトにもAIを活用するとし、他にも様々な発表を行なった。
10:05
仮想通貨投資信託提供のCoinShares、1Qで利益総額が前年比11倍に 
仮想通貨投資企業CoinSharesは2024年第1四半期の決算を報告。利益総額は前年比11倍以上増加した。3月にはヴァルキリーのETF事業を買収している。
08:45
Polymarket、ヴィタリックなどから70億円調達
仮想通貨利用のポリマーケットは、2024年にプラットフォーム上で約2億200万ドル相当の予測取引が行われたと報告。特に米国の選挙の結果に125億ドル以上が賭けられており、現在のところドナルド・トランプ氏が49%の確率でジョー・バイデンの44%をリードしている。
08:15
Re、アバランチ上で再保険ファンド提供
仮想通貨アバランチのブロックチェーン上で、RWAである再保険のトークン化ファンドをReがローンチ。再保険業界の透明性を向上させ、オンチェーン決済を促進していく。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア