CoinPostで今最も読まれています

米コインベース、リキッドステーキングRocket Poolと提携か イーサリアムの分散化に寄与

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Rocket Poolのリキッドステーキング

Coinbase Venturesがリキッドステーキングプロトコル「Rocket Pool(RPL)の運営にかかわるDAO(分散型自律組織)に参加することが12日に明らかになった。

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のリキッドステーキング市場におけるトッププロバイダーLido Financeの一極集中状態が緩和される可能性がある。

Coinbase VenturesはETHステーキング環境の分散化について以下のように述べている。

Rocket Poolコミュニティに参加し、イーサリアム・ステーキングの分散型をサポートすることに興奮している。

Coinbase Venturesは、米国の大手仮想通貨取引所Coinbaseの投資部門。Rocket Poolのdiscordチャネル上の発表によると、CoinbaseはRocket PoolのOracleDAO(oDAO)に加わる。

oDAOはRocket PoolのETHステーキングノードの運営とRocket Poolのスマートコントラクトへのアップグレードに関する投票に責任を負う。oDAOのメンバーは報酬としてRocket Poolの独自トークンRPLを受け取る。

リキッドステーキングとは、仮想通貨のステーキング金利を受け取りながら、その代替資産(ステーキング証明トークン)を運用できるDeFi(分散型金融)の仕組み。LidoとRocket Poolでイーサリアム(ETH)をステークすると「stETH、rETH」を受け取り、レンディングの担保としたりDEX(分散型取引所)等で運用できる。

自前でノードを設置する手間を省き、32ETHの最低ステーキング数の条件も回避できるなどユーザビリティに優れるリキッドステーキングは、今年3月実施予定のイーサリアムアップデート「shanghai(上海)」後にさらに重要になると見られている。

2020年11月にビーコンチェーン(コンセンサスレイヤー)が稼働して以来、ステーキングコントラクトに預けられたイーサリアムは執筆時点で1,600万ETH(約3兆1,800億円相当)に上る。ステーキング報酬として合計100万ETHが発生しているが、元本も報酬もshanghaiまでは引き出せない仕組みだ。

関連:流動的ステーキングがETHにもたらすリスク、イーサリアム財団が警告

イーサリアムステーキングの分散化

データサイトDUNEによると、リキッドステーキングはイーサリアム(コンセンサスレイヤー)のステーキング量全体の42.54%を占める。

特にLido FinanceはETHリキッドステーキング市場のシェアトップ(65.8%)であるだけでなく、イーサリアム・ステーキング全体のシェアトップ(28.9%)でもある。ステーキング・エコシステムの寡占化については、イーサリアムの開発者を含む複数のアナリストが警笛を鳴らしてきた。

特定のプロトコルが流通するETHの大部分をステークすることになればバリデーター(検証者)のカルテル化を助長し、最終的にイーサリアムプロトコルにとって脅威になると主張されている。

関連:流動的ステーキングがETHにもたらすリスク、イーサリアム財団が警告

一方、Coinbaseはリキッドステーキング市場で2位(14.8%)、Rocket Poolは同市場3位(3.0%)のサービスプロバイダーだ。Coinbase VenturesのoDAO参画は、リキッドステーキング市場2位と3位のなんらかの連携を予感させるため、最終的にLidoとの差を緩和する事になるとも期待される。

なお、Rocket Poolコミュニティの中には、米国で規制された組織の参加がoDAOの分散型統治システムに検閲上の悪影響を及ぼすと危惧するものもいる。しかし、Rocket Poolのコミュニティ支援者Jasper氏は、Coinbaseの支援はエコシステム全体を後押しすると強気の見解を示す。

分散型プロトコルとしてLidoと比較したRocket Poolの特徴は、16 ETH+RPL(16ETH相当)のデポジットで誰でもバリデーターを運営できること。LIDOの50倍となる2000件のバリデーターにより維持されており、各バリデーターはETHのステーキング報酬だけでなくRPLで手数料収益や報酬を受け取る。

関連:3月予定の上海アップグレード、イーサリアム市場に与える影響は?

DeFi Llamaによると、Lidoの利回りは5.0%、Rocket Poolは4.43%となっているが、今後RPLの価格が上昇するようであれば利回り状況にも変化があると期待される。

13日には仮想通貨の自己管理型ウォレット「MetaMask(メタマスク)」が、LidoとRocket Poolを介したETHリキッドステーキングのサポートを開始した。LidoとRocket Poolの独自トークンであるLDOとRPLはそれぞれ23年1月中に120%、64%上昇している。

出典:Tradingview

なお、ETHリキッドステーキングを提供する他の分散型プロトコルではStakewise(SWISE)のトークン価格も過去1か月で2倍に成長している。

関連:仮想通貨ウォレットMetaMask、イーサリアムのステーキング機能を実装

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/14 火曜日
08:45
ArbitrumとBase利用のレイヤー3チェーンDegen Chain、24時間以上稼働停止
「Degen Chain」という仮想通貨イーサリアム系のレイヤー3ネットワークは、24時間以上トランザクション処理が停止している。このブロックチェーンはArbitrumとBaseを利用している。
08:00
Jupiterローンチパッド投票第三弾、deBridgeなどが参加
仮想通貨ブリッジサービスのdeBridgeは今回の有力候補とされている。これまで20億ドル相当のブリッジボリュームを記録し500万ドル以上の手数料を徴収してきた。
07:26
トランプ前大統領、10億円相当の仮想通貨を保有か
米トランプ前大統領が10億円相当の仮想通貨を保有していることなどを公表し、Arkhamが著名人の所有額を比較。同氏はミームコインのTRUMPの次にイーサリアムを多く保有している。
06:40
エルサルバドル、ビットコイン保有の追跡サイトを公開
同国は現在5,749.76 BTCの仮想通貨ビットコインを保有しており、565億円に相当する金額だ。
06:20
GameStop株やミームコインが暴騰
仮想通貨市場では「GMCIミーム指数」は、301.1で7.67%上昇。GMEミームトークンは前日比で1,200%以上高騰した。
05/13 月曜日
15:05
リップルCEO「米国政府は、ステーブルコインUSDT発行企業のテザー社を標的にしている」
リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOはインタビューで、米国政府がステーブルコインUSDTの発行企業テザーに監視の目を強めていることを注視していると語った。
14:32
ユニスワップ創設者ら、SECの仮想通貨規制はバイデンの大統領選に悪影響と指摘
ユニスワップの創設者らは仮想通貨業界に対する米SECの姿勢を批判し、大統領選で現職バイデン氏の再選に不利になる可能性を示唆した。
12:18
JPモルガン、ビットコイン現物ETFの保有が明らかに
米JPモルガンはSECへ提出した書類の中で複数社のビットコイン現物ETFへの投資を報告した。ダイモンCEOはBTCに対して懐疑的な姿勢を保っている。
12:17
冴えない動きの続くビットコイン、15日にCPI控え様子見基調
暗号資産(仮想通貨)相場では、15日にCPI(米消費者物価指数)を控える中、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)相場の様子見基調が強まっている。売り優勢の局面を打開できずにいる。
05/12 日曜日
11:24
来週のビットコイン相場はPPIとCPIに注目、ネガティブならチャネル下限試すシナリオも|bitbankアナリスト寄稿
GW明けのビットコイン(BTC)相場をbitbankのアナリスト長谷川氏が分析。ビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|トランプ前大統領の異例発言に高い関心
今週は、米フランクリン・テンプルトンによる仮想通貨ソラナのレポート発表、ビットコインの累積トランザクション数の10億件到達、ドナルド・トランプ氏による異例の発言に関する記事が最も関心を集めた。
05/11 土曜日
15:00
ビットコイン上のステーブルコイン発行計画 Taproot Assetsのテストが進行
Lightning LabsのCEOエリザベス・スターク氏が、暗号資産(仮想通貨)ビットコインのブロックチェーンにステーブルコインを導入する新技術「Taproot Assetsプロトコル」について解説。ライトニングネットワークを使った即時、低手数料の国際取引が可能に。
14:00
「Friend.TechなどでBaseがイーサリアムL2を主導」フランクリン・テンプルトン分析
フランクリン・テンプルトンは、仮想通貨ブロックチェーン「Base」がFriend.Techなどソーシャルファイに牽引され、今後も代表的なイーサリアムL2であり続けると予想した。
12:45
日本代表団、スイスのDFINITY本部を訪れる
平将明氏および加納裕三氏を含む日本の代表団がDFINITY本部を訪問。DFINITYが推進するInternet Computerは、高速で広範なブロックチェーンベースのプラットフォームで、スマートコントラクトとデータシャーディングにより、効率的なWeb3アプリの開発を可能にする。
11:20
米SEC、コインベースの仮抗告を却下するよう申し立て
米SECは仮想通貨取引所コインベースとの裁判で新たな書類を提出。コインベースが証券性をめぐり求める仮抗告を退けるべきだと申し立てている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア