はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

グローバル情報

01/10 月曜日

VSYS市場現物調整に関するお知らせ

2022年1月12日16時より、BitForexはVSYS市場現物調整に関するお知らせを発表。VSYS/BTCの取引ペアを現物市場から非表示にされる。また17時には呼値の単位を調整し、VSYS/BTC現物市場に小数点以下2桁を追加する。
[出典元]

LooksRare(LOOKS)上場に関するお知らせ

2022年1月10日、MEXCはアセスメントゾーンにLooksRare(LOOKS)上場を発表。入出金は既に開始されており、USDTペアでの取引開始時期は2022年1月10日20時30分からを予定。また上場を記念し、「Deposit LOOKS and claims from a 1,000 MX prize pool」イベント開催を発表。期間は2022年1月10日18時から2022年1月15日1時までを予定しており、期間中30 LOOKS以上のLOOKSを入金したユーザーは入金額に応じて、総額1,000 MXの賞金プールから共有を受けることができる。
[出典元]

ITAM Cube(ITAMCUBE)上場に関するお知らせ

2022年1月10日、MEXCはKickstarter投票を通過したITAM Cube(ITAMCUBE)上場を発表。入出金は既に開始されており、USDTペアでの取引開始時期は2022年1月11日13時を予定。
[出典元]

MiraQle(MQL)上場に関するお知らせ

2022年1月10日、MEXCはKickstarter投票を通過したMiraQle(MQL)上場を発表。入出金は既に開始されており、イノベーションゾーンにおけるUSDTペアでの取引開始時期は2022年1月10日17時を予定。
[出典元]

MMUI入出金再開に関するお知らせ

2022年1月10日、XT.comはウォレットのアップグレードが完了したため、MMUI入出金再開を発表。
[出典元]

DAR入出金停止に関するお知らせ

2022年1月10日、XT.comはDARウォレットのメンテナンスサポートのため、DAR入出金停止を発表。
[出典元]

現物ウォレットアップグレードに関するお知らせ

2022年1月13日、Phemexは全ユーザーの現物ウォレットを特定資産でバージョンアップを発表。TRXをはじめとする11種類のウォレットがアップグレードされ、新しい入金アドレスが利用可能となる。また元のウォレットの入金アドレスは2022年5月31日まで使用可能となる。
[出典元]

Coldstack(CLS)上場に関するお知らせ

2022年1月10日、MEXCはKickstarter投票を通過したColdstack(CLS)上場を発表。入出金は既に開始されており、USDTペアでの取引開始は2022年1月10日21時からを予定。また上場を記念して「Vote to Win Free 20,000 Coldstack (CLS) Airdrops!」イベント開催を発表。イベント内容は大きく3種類に分かれており、条件を満たしたユーザーには報酬が獲得できるチャンスが与えられる。
[出典元]

SAFEMOONのマイグレーションに関するお知らせ

2022年1月10日、BitrueはSAFEMOONのマイグレーションを発表。新しいトークン名はSFMとなる。SAFEMOONの入出金は既に終了しており、既存のSAFEMOON/USDTペアでの取引終了時期は2022年1月10日20時となり、このコインに対する未処理の注文は自動的にキャンセルされる。マイグレーションに伴い、コインは統合されて資産の数は変更されるが、保有するコインの価値に変動はないとのこと。機能復旧については、Bitrue公式Twitterより案内される予定。
[出典元]

期間限定入金キャンペーンに関するお知らせ

2022年1月10日1時から2022年1月16日0時59分まで、期間限定入金キャンペーンを開催。先着5,000名に規定以上の入金をすることで、報酬を獲得できるチャンスが与えられる。また、仮想通貨入金後にプロ契約取引を3回以上行うと、299 BGBが配布される。
[出典元]

XBURN上場に関するお知らせ

2022年1月10日、XT.comはXBURN上場を発表。入金開始時期は2022年1月12日14時、取引開始時期は2022年1月12日19時、出金開始時期は2022年1月14日19時を予定。
[出典元]

SSS上場に関するお知らせ

2022年1月10日12時、SSS上場に伴い、SSS/USDTペアの取引および入出金開始を発表。
[出典元]