はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

グローバル情報

10/18 火曜日
13:31

多言語運営コミュニティTelegramからDiscordへの移行に関するお知らせ

PlayMiningコンテンツの増加に伴い、便利上、多言語コミュニティをDiscordに移行して、コミュニティ企画を実施していくとともに運営していくことを発表。なお、Discordへの多言語コミュニティ移行に伴い、DEAが運営していたTelegram多言語コミュニティは2022年10月末をもって公式運営を停止する。
[出典元]

取引手数料無料およびAPTトレーディング・コンペティション開催に関するお知らせ

2022年10月19日から10月28日までの期間、APTトレーディング・コンペティション開催を発表。条件を満たした上位20名を対象に特典付与が行われる。また、この期間APT契約取引は手数料無料で行うことができる。特典は、11月13日から11月27日までに配布される。
[出典元]

Banxaとの提携に伴い、USDCの購入ツールを提供開始へ

Banxaとの提携に伴い、dYdXユーザーにクレジットカード、銀行振込、その他の便利な決済方法を使用したUSDCの購入ツール提供を発表。これにより、トレーダーはより簡単にUSDCにアクセスし、取引所で取引することが可能となる。
[出典元]

Aptos(APT)上場に関するお知らせ

2022年10月19日22時、Aptos(APT)上場に伴い、APT/USDT、APT/USDペアの取引開始を発表。10月18日22時から入金開始。
[出典元]
9:07

2022年6月22日に発見されたBerkeley QANetのバグ修正について

2022年6月22日、Berkeley QANetにてバグが発見され、テストネットが停止し、メインネットでも悪用された可能性があることが判明した。再発防止のため、緊急ソフトフォークが実施されたことを発表した。
[出典元]

カストディ、ステーキング、開発者ツールを通じてAptosのサポートを発表へ

2022年10月18日、Coinbaseはカストディ、ステーキング、開発者ツールを通じてAptosのサポートを発表。
[出典元]

「BTC&ETHの取引手数料ゼロ」イベント延長に関するお知らせ

2022年10月19日19時から11月2日19時まで、「BTC&ETHの取引手数料ゼロ」イベントを延長することを発表。
[出典元]

レバレッジ3倍のETF商品であるAPTの追加に関するお知らせ

2022年10月19日時、ETF取引ゾーンへAPT3L/USDT、APT3S/USDTの追加を発表。
[出典元]
8:20

クリエイターのためのセカンドウェブを発表へ

本日、Ripple社はクリエイターファンドを通じて、Web3、ノンファンジブルトークン(NFT)のプロジェクトから資金提供を受けるクリエイターのためのセカンドウェブを発表した。
[出典元]

トレーディングボットにHIOD/USDT取引ペアが追加へ

KuCoinは、トレーディングボットにHIOD/USDT取引ペアの追加を発表した。
[出典元]

BGBエアドロップイベント開催に関するお知らせ

Bitgetは、BGBエアドロップイベント開催を発表した。期間は2022年10月18日21時から2022年10月25日21時までとなる。Earnプロダクトを初めて100 USDT以上定期登録する新規ユーザーに、20 BGBエアドロップパッケージが獲得できるチャンスが与えられる。また300 USDT以上のEarnプロダクトに定期登録した新規ユーザーに、100人の新規ユーザーが5,000 BGBの報酬プールを共有できるチャンスが与えられる。
[出典元]

BTFAとBANDEXがSwing DAO(SWING)への統合を発表へ

LBankは、BTFAとBANDEXがSwing DAO(SWING)への統合を発表した。統合への準備として2022年9月23日17時にBTFAとBANDEXの入出金及び取引が停止された。
[出典元]