はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

アルトコインプロジェクト情報(日本語要約)

07/06 月曜日
8:11

オントロジー2.0に関するFAQ

オントロジー2.0に関するFAQでは、新たなトークンモデル、ノードに関するメリットや参加方法、SAGAマーケットプレイス等を含む、13件のFAQが公開。
[出典元]
07/03 金曜日
20:50

GLOBAL CRYPTO AWARDS、12月に開催決定

GLOBAL CRYPTO AWARDSは驚くべき業績をあげている暗号資産およびブロックチェーン企業、個人、グループに焦点を当て、彼らのソリューション拡大に注力しています。彼らのビジネスモデルは国際送金を通じてあらゆる人々の生活を変え、地球の裏側からでも繋がることのできる世界を構築し、地方政府の支援を得ることができない人々にも手を差し伸べています
[出典元]
07/02 木曜日
15:06

Li Jun氏のAMAに関する要約

OntologyのMainNet2周年を記念して、Ontologyの創始者であるLi Jun氏がOntology Englishテレグラムでライブ配信が行われた。同ライブ配信では、Ontology 2.0についての洞察の共有が行われ、最新情報が提供されている。
[出典元]
10:44

マンスリーレポート(2020年06月)

2020年6月はメインネットローンチ1周年のみならず、新しいCEOの就任、エコシステム拡大への資金提供プログラムの発表などが行われた。また、資金提供プログラムにおけるアクセラレーターの開始、独自スマートコントラクト言語の発表、USDCステーブルコインの発行等は特に重要な発表となった。
[出典元]
10:20

AlgorandがBlockchain Game Allianceに参加

AlgorandがBlockchain Game Alliance(BGA)に参加したことを発表。ゲームコミュニティは、革新と仮想現実、拡張現実、人工知能などの新しいテクノロジーの採用に関しては常に「最先端」であり、まだ完全には実現されていないブロックチェーンを使用する大きな機会があると考えられている。
[出典元]
07/01 水曜日
16:18

オントロジー月報:2020年6月

06月のレポートでは、ONTO v3.0.0とONT ID 2.0のリリース、Rosetta、コインベース主導のプロジェクト、Chainlinkとの統合成功などに関する報告が行われている。
[出典元]
16:10

次世代の利益共有型トークン 「Republic Note」 がアルゴランド上でリリース

Republic Noteは、アルゴランドブロックチェーン上でのトークン発行を発表。Republic Noteには、投資家向けの特典として、投資バウチャー、ウェイティングリストの優先順位、その他のプラットフォームの特典などがあります。
[出典元]
06/30 火曜日
12:28

メインネットリリースから2年

2020年6月、オントロジーはメインネットのリリースから2年が経過。また、オントロジー2.0のリリースから明確なマイルストーンの公開、ONTOの新しいバージョンが公開された。今後、オントロジーは企業に最高水準のブロックチェーンソリューションを提供するために努力を続け、開発者コミュニティに高速で使いやすいツールキットを一貫して提供していくことを表明している。
[出典元]
11:48

XPOS®がPayPalサポート開始に関するお知らせ

ブロックチェーンベースのソリューションのポイントデバイスであるXPOS®にPayPalが含まれることを発表。
[出典元]
9:20

消費者と企業がブロックチェーンに参加する理由

David Schwartz氏とAdam Traidman氏は、消費者と企業の両方にとってのブロックチェーン技術の利点に対する認識が高まっていると考えている。それは、デジタル資産を保持、管理することは簡単で、誰にでも使用出来る利便性があるからであると述べている。また、170カ国で約500万人が、60億ドル相当のデジタル資産を保有しており、仮想通貨の採用が増えている。
[出典元]
06/29 月曜日
9:46

Artree合同会社がアルゴランド・エコシステムへの参画を発表

東京大学を拠点とする「社会実装エンジニア」集団であるArtree合同会社(Artree LLC)は、アルゴランド・エコシステムへの参画を発表。同チームは、東京大学第4回ブロックチェーン起業家支援プログラムおよび、グロービス・アクセラレータプログラム「G-STARTUP」2ndBatch Incubate Trackに採択されている注目スタートアップである。
[出典元]
06/28 日曜日
9:33

ONTOは新バージョンリリースを発表

データ管理の強化を目的として実装されたONTOの新バージョンは、ONT IDによる迅速なアセット移転、容易なアセット譲渡、検証可能なクレームとデジタル認証によるデータ所有などの機能が実装されている。
[出典元]