CoinPostで今最も読まれています

幅広い人々に暗号資産サービスを提供するPointPayの取り組み

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

本稿は企業が広報のために発信するプレスリリースです。CoinPostの執筆記事ではありません。

幅広い人々に暗号資産サービスを提供するPointPayの取り組み

暗号資産分野のトレンドの移り変わりは凄まじいと、業界関係者であれば誰しもが口にする。2020年中盤からは分散型金融(DeFi)が本格的に認知され、2021年もより便利で実用的な形の模索が続いている。

そして、2020年後半からは従来からの金融、いわゆる中央集権型金融(CeFi)を担う金融機関が相次いで暗号資産ビジネスへの参入を公表し、この流れはますます加速している。

PointPayは、CeFi寄りのアプローチを行う、オールインワンの暗号資産エコシステムを提供している企業である。暗号資産に熱心な人は、DeFiこそが良いと口々に言うが、なぜ彼らはCeFi寄りなのだろうか。

そのためには、まずCeFiとDeFiの特徴を知る必要がある。

CeFiとDeFiの共通点と相違点

CeFiとDeFiは、金融という点で共通している。どちらも金融という言葉の語源となる「お金の融通」の手段を提供している。

資産の交換や、お金の貸し借り、デリバティブの発行など、できることそのものは本質的に一緒である。しかし、異なるのはそれらのやり方である。

CeFiは、銀行に代表されるように、主にライセンスを受けた事業者が法律に基づいてサービスを提供する。そして顧客資産は、その事業者によって管理される。資産の所有権は利用者にあっても、それを制御する権利は事業者にある。

これは、多少の自由に欠ける一方で、大きなメリットもある。サービスが特定の事業者によって運営されるため、リテラシーが低いユーザーでも彼らからの手厚いサポートを受けることができるということだ。

そして、ライセンスを取得できるほどの体制を整えている事業者は、簡単に倒産することはなく、万が一倒産したとしても資産の全額または一部が法律によって保護される。

一方で、DeFiは誰でも自由にサービスを作成し、誰でも自由に参加することができる。そこに、国の制限というものは存在しない。

お金の流れはスマートコントラクトによって自動制御され、それが安全という前提のもとで人々はサービスを利用することになる。DeFiはスマートコントラクトが主体となることから、”基本的に”人手を介さない分だけCeFiより手数料が安くなるメリットがある。

しかし、主流のイーサリアムを利用したDeFiはGAS高騰に起因する膨大な手数料がかかるため、今のところの総合的なコストはCeFiが有利になる傾向にある。

また、DeFiにおいて最も問題になるのが資産管理である。ユーザーはウォレットの秘密鍵を自分で管理しなければならず、万が一秘密鍵を忘れると資産へのアクセスが永久に断たれることになる。

また、資産を預けているDeFiサービスのスマートコントラクトやウォレットの欠陥、ユーザーの無知により、資産を抜き取られる事件が後を絶たたない。そして、最近のDeFiサービスの多くが匿名で開発されており、開発者が必ずしも良心的とは限らない。

そもそも、暗号資産は中央政府のような組織からコントロールを受けないという思想のもと誕生していることからも、DeFiは究極の自己責任の世界と言うことができるだろう。これは、多くの人に向いているわけではないということである。

暗号資産ベースの金融を現実的なアプローチで進めるPointPay

暗号資産やDeFiは自己責任とはいえ、新しい資産運用の形態としてはやはり魅力的なものだ。これは、それを扱う人口が年々増えていることからも疑いの余地を挟むことはないだろう。

しかし、人々にとって難しすぎて扱えないのであれば本末転倒だ。そこで、最近はCeFiとDeFiをかけあわせたハイブリッドなアプローチが増えている。

PointPay OÜは、この分野で2018年から取り組む、暗号資産ベースの銀行サービスを提供する企業である。サービス内容は、従来の銀行サービスが暗号資産メインに置き換えられ、暗号資産ならではの便利さが加わったと思っておけば差し支えがない。

PointPayは、立ち上げ時から着実にサービスをリリースしており、ユーザーは一度の登録ですべてのサービスを利用することができるようになっている。PointPayの主力サービスは、以下の4つになる:

1. PointPay Blockchain-based Bank

暗号資産の預金が可能で、毎日利息を得ることができる。また、暗号資産を預金から直接引き落とし、日常の買い物で利用することができるデビットカードも提供している。

現在カードはヨーロッパのみで提供され、他国への提供が模索されている。将来的に、法定通貨への対応も予定している。

2. PointPay Crypto Exchange

暗号資産取引所。様々な注文形態を使いこなすプロ向けのトレード環境が提供される。

また、初心者はチュートリアルコンテンツCrypto Schoolで知識を深められる他、簡単な交換を行うことができる手段が用意されている。

3. PointPay Crypto Wallet

マルチ通貨に対応したウォレット。ポートフォリオをひと目で確認することができる。

4. PointPay Payment System

クレジットカード等で暗号資産を購入することができる。また、一部法定通貨への売却も可能になっている。

その中でも、CeFiとの融合メリットを享受できるのが、PointPayの最も基本的なサービス「Blockchain-based Bank」である。ユーザーはレンディングサービスに貸し出することなく、暗号資産をそのまま口座に放置していれば毎日勝手に利息がついていくようになっている。

利息はAPRで、BTCが6.1%、ETHが4.6%、USDTが8%となっており、一般的な銀行口座と比べると高めに設定されている。

また、CeFiだからこそできるものとして、入力ミスが懸念される暗号資産特有のアドレスを使わずに、メールアドレスを使って送金できる機能がある。通常の暗号資産送金では、アドレスをコピー&ペーストすれば送金はできるものの、最近はペーストしたアドレスをユーザーが気が付きにくいレベルで改ざんするマルウェアが登場しているため、100%ユーザーが理解できる宛先名で送金できることは、資金消失リスクを回避することに繋がる。

さらに、PointPayでは、Crypto Loanと呼ばれる融資機能で即座に借り入れを行うことができるようになっている。この機能はDeFiのレンディングと似ており、BTCやETH, USDTを担保にし、資金を借り入れできるというものだ。

異なるのは、借り入れや返済で高額なGAS代を支払わなくて済むため、全体的なコストを圧縮できるという点だ。

Crypto Loanの最大のメリットは、手持ちの暗号資産を手放さなくて良いことだ。何か別の暗号資産を買いたい場合、通常であれば手持ちの暗号資産を売却して、それを原資にすることになるが、必ずしもそれを売りたくない場合が存在する。

例えば、あなたがBTCを保有していて将来に魅力を感じている場合、それを売りたいと思わないことだろう。

Crypto Loanを使えば、BTCを売却することなく、単に担保に入れて融資を受けることにより、原資を確保することができる。これは、税の視点から見ても利益確定とならないため、税金の発生を回避することができるという副次的効果もある。

PointPayのこれらの機能は、誰でも利用できるものだ。そして、ヘビーユーザー向けには割引制度が用意されている。

PointPayでは、PointPayトークン(PXP)を発行している。PXPを保有することでより多くの利息を享受し、手数料や利子の割引といった特典が受けられるようになる。

このように、PointPayでは現実的なアプローチとしてCeFiを利用し、暗号資産と金融の融合を進めている。PointPayのサービスそのものは、多岐にわたるため、興味がある人はWebページを確認することをお勧めする。

PointPayのWebページ:https://pointpay.io/

CoinPost App DL
本稿は企業が広報のために発信するプレスリリースです。CoinPostの執筆記事ではありません。
サービスのご利用・お問い合わせに関しては、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは本稿で言及されたあらゆる内容について、またそれを参考・利用したことにより生じたいかなる損害や損失において、直接的・間接的な責任を負わないものとします。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、必ず事前にご自身で調査を行い、ご自身の責任において行動されるようお願いいたします。
▶️本日の速報をチェック!