仮想通貨
03/12 水曜日
07:30

米金融大手キャンターフィッツジェラルド、ビットコイン融資事業のカストディアンを決定
キャンターフィッツジェラルドは、仮想通貨ビットコインの融資事業でAnchorage DigitalとCopperが担保の管理とカストディを担当すると発表。両社のセキュリティを高く評価している。
07:05

メタプラネットも構成銘柄に ビットワイズが1000ビットコイン以上の保有企業ETFを立ち上げ
仮想通貨資産運用会社ビットワイズが1000BTC以上を保有する企業の株式に投資する新ETF「OWNB」を発表。組入比率上位にはマイクロストラテジー、MARA、クリーンスパーク、メタプラネットなど。
06:20

トランプ政権、仮想通貨政策は大規模サミットから分野別小規模会議へ 担当局長が見解
トランプ政権が史上初の仮想通貨サミット後の方針を転換。ハインズ大統領デジタル資産作業部会事務局長が「分野別小規模サミット」へのシフトを表明。ステーブルコインや取引所規制など個別テーマに焦点を当てた効率的な政策形成を目指す。
06:00

米フランクリン・テンプルトン、XRP現物ETF申請を提出 SECは複数申請の判断を延期
大手資産運用会社フランクリン・テンプルトンもXRP現物ETF申請をSECに提出。ビットコイン・イーサリアム以外にもアバランチ、ポルカドット、ドージコインなど多様な仮想通貨ETFの申請が相次ぎトランプ政権下での仮想通貨市場の変化を反映。
05:35

100万BTC取得目指す ルミス議員、トランプ大統領のビットコイン準備金計画を法制化するBITCOIN法案を再提出
ルミス米上院議員がトランプ大統領の戦略的ビットコイン準備金計画を法制化するBITCOIN法案を再提出した。財務省による100万ビットコイン購入プログラムの創設と国家債務削減を目指す。
03/11 火曜日
17:14

金価格連動の暗号資産ZPG、ビットトレードで取引開始 購入者に5%還元キャンペーン実施中
暗号資産取引所ビットトレードが三井物産デジタルコモディティーズ発行の金価格連動型暗号資産「ジパングコイン(ZPG)」の取扱いを2025年3月11日より開始。期間限定で購入額の5%相当をZPGでプレゼントするキャンペーンも実施中。
13:45

米ビットコイン準備金設立受け「Bitcoin for America」緊急開催へ、ルミス上院議員やセイラー氏が登壇
トランプ大統領の戦略的ビットコイン準備金設立を受け、3月12日に「Bitcoin for America」ライブイベントが開催。シンシア・ルミス上院議員、マイクロストラテジー会長セイラー氏らが登壇し、米国の仮想通貨政策の今後を議論する。
11:52

トランプ関税などの影響で仮想通貨市場暴落、ビットコイン7万ドル台に
中国の報復関税とトランプ政権の経済政策の急変が世界の金融市場を揺るがしリセッション(景気後退)懸念が強まる中、米国株式市場は今年最大の下落を記録した。ビットコインも8万ドル割れ、仮想通貨市場全体が大幅安に。ホワイトハウス仮想通貨サミットへの期待剥落も下落要因となるなど厳しい情勢。
11:35



欧州大手銀BBVA、本拠地スペインでビットコインとイーサリアムの取引提供へ
欧州の大手銀行BBVAがスペインでビットコインなどの取引・保管サービスを開始する。欧州仮想通貨規制MiCAに準拠、独自の暗号鍵保管システムを活用している。
11:20

トランプの仮想通貨推進政策にEU当局者が警鐘、ユーロ通貨主権への脅威を懸念
トランプ大統領の仮想通貨ビットコイン推進政策にユーロ圏財務相が警鐘。ドル建てステーブルコインの台頭がユーロの通貨主権を脅かす懸念が表明される中、デジタルユーロ開発の遅れも露呈した。
10:25

イーサリアム2000ドル割れで大口投資家が約47億円損失、2.5万ETH売却で清算回避
仮想通貨市場の下落が続く中、あるクジラ投資家がイーサリアムのロングポジションで3000万ドル以上の損失を被り、強制清算を回避するため25,800ETHを売却。トランプ政権の政策と経済見通しの不透明感が市場心理を圧迫している。
09:45



ソニーの犬型ロボット「aibo」、ソニュームで公式デジタルコレクションのSBTがローンチ
ソニーの犬型ロボットaiboのデジタルコレクションが、仮想通貨イーサリアムL2のソニュームでローンチ。譲渡できないNFTであるSBTとしてOpenSeaで発行できる。