はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

前週末にかけて下落したビットコイン、一転して急上昇 米州準備金法案の初成立を受け

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比+3.4%の1BTC=97,471ドルに。

BTC/USD日足

BTC/USD週足

関連:ビットコイン急騰、米ニューハンプシャー州で仮想通貨備蓄法案成立 |仮想NISHI

ニューハンプシャー州の知事は6日、州財政によるビットコインなどのデジタル資産への投資を認可する法案HB302に署名し、米国で初めての「戦略的ビットコイン準備金」を設立した。

関連:米国初の事例、ニューハンプシャー州が仮想通貨準備金の創設を認可

この画期的な法律により、州財務長官は公的資金の最大5%を時価総額5,000億ドル以上の暗号資産(仮想通貨)および貴金属に投資することが可能となる。ニューハンプシャー州の財政は2024年末時点で36億2000万ドル以上を保有しており、仮に5%分をビットコインに投資した場合、現在価格で約1,200BTCを保有することになる。

この法律は60日以内に施行され、州はビットコインETFを通じた投資が可能となる。資産の安全な保管のため、マルチ署名メカニズムなどセキュリティ対策も重視されているという。

この動きはインフレに対するヘッジ策の一環とみられ、トランプ大統領が推進する国家戦略ビットコイン準備金の設置を求める大統領令に続くものだ。州レベルでの暗号資産導入の先駆けとなる今回の決定は、他の州や政府の投資戦略、企業のデジタル資産への関心に波及効果をもたらす可能性がある。

マクロ経済の影響

一方、米連邦準備制度理事会(FRB)は6、7日に金融政策決定会合を開催。関税引き上げによるインフレと景気減速懸念が高まる中、市場は利下げを見送るとの見方が大勢を占めている。

専門家からは「その次の6月18日開催のFOMC会合で、FRBのパウエル議長がハト派的な姿勢や利下げに関する明確なガイダンスを示した場合、ビットコインは市場の流動性を取り込み、10万ドル水準まで急騰する可能性がある。一方で、パウエル議長がタカ派的な発言を行ったとしても、ビットコインへの下押し圧力は限定的にとどまるだろう。」との見方が挙がっている。

FedWatch Toolによれば、次回FOMCでの利下げ予想は3.1%に過ぎないが、6月FOMCでは31%まで跳ね上がる。

FedWatch Tool

昨今ではトランプ関税の行方についても、金融市場に大きな影響を及ぼしている。

中国外務省は、何立峰副首相が9~12日にかけてベッセント米財務長官と会談し、貿易戦争が激化している中で関税措置を巡る協議を行う予定だと発表した。この進展次第では、ボラティリティ(価格変動性)が急上昇する可能性も考えられる。

関連:仮想通貨取引所ランキング|プロ厳選の実績と評判で徹底比較

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10:55
メタマスク、ステーブルコイン『mmUSD』発行計画 
メタマスクが米ストライプと提携し、新ステーブルコインmmUSD発行を発表。イーサリアムとリネアでアーベv3統合を提案。GENIUS法案成立後の米国ステーブルコイン市場参入事例として注目。
10:30
米SECパース委員「政府は仮想通貨技術によるプライバシーを保護すべき」
米SECへスター・パース委員が、仮想通貨・ブロックチェーン技術によるプライバシー保護の重要性を強調した。米国ではトルネード・キャッシュ創設者の裁判が進められているところだ。
10:12
インドネシア、ビットコイン準備金の創設を検討
インドネシア政府が、仮想通貨ビットコインの準備金創設を検討していることがわかった。マイニングを行う案が上がっていることなど、政府にプレゼンを行ったコミュニティ団体が明かしている。
08:20
CEAインダストリーズが5億ドル調達完了、世界最大のBNB財務会社へ
米ニコチン製品企業CEAインダストリーズが8月に5億ドル(約740億円)の私募増資を完了。バイナンス創設者チャオ氏のYZiラボが主導し、世界最大規模のBNB仮想通貨財務会社設立へ。株価は先週の高騰から50%下落。
07:02
二代目ソラナスマホのSeeker、50超の国へ出荷を開始
仮想通貨ソラナのスマートフォンを開発するソラナ・モバイルは、二代目の機種シーカーの出荷を開始。50超の国に出荷を行っており、これから数週間かけて手元に届いていくと説明している。
06:40
ブラジル下院、ビットコイン準備金法案の公式討論会を8月20日開催
ブラジル下院が8月20日に戦略的ビットコイン準備金に関する初の公式討論会を開催。5%の外貨準備にあたる約170億ドルをBTC保有する法案を審議予定。
06:20
米シャープリンク、イーサリアム保有量を52万ETHに拡大
ナスダック上場のシャープリンクゲーミングが8月5日、7月28日-8月3日に8.3万ETHを平均3634ドルで購入し総保有量52.1万ETHに拡大と発表。ETHトレジャリー企業で世界2位。
05:50
コインベース、約3000億円の転換社債発行を発表
米仮想通貨取引所コインベースが8月5日、10億ドルずつ2029年・2032年満期の転換社債20億ドル発行計画を発表。
05:30
米SEC、「リキッドステーキング活動は有価証券に該当せず」
米証券取引委員会が8月5日、仮想通貨リキッドステーキング活動と受領トークンは証券法の適用外とする新ガイダンスを発表。リド(LIDO)等の登録義務を免除。
08/05 火曜日
17:10
メルカリアプリでコインチェックの口座開設・取引が可能に、2026年上半期開始予定
コインチェックとメルコインが業務提携を締結。2026年上半期にメルカリアプリからCoincheckの多様な暗号資産(仮想通貨)取引が可能に。現在3銘柄のみの取り扱いから大幅拡大予定。両社合計で顧客預かり資産1兆円、利用者数300万人超の実績を活かし国内市場の本格拡大を目指す。
17:00
Aptosが描くブロックチェーンの社会実装、日本のWeb3変革支援も|WebXスポンサーインタビュー
今回、WebXのプラチナスポンサーとしてブースを出展するAptos LabsのRyan Zega氏へ独占インタビュー。大阪万博デジタルウォレット採用の背景や、実世界でのブロックチェーン活用、日本市場への期待について聞いた。
16:42
G-SHOCKがThe Sandboxとコラボ、メタバース体験とNFTアバター販売へ
カシオ計算機が「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクトでThe Sandboxと提携。9月3日よりロボット型NFTアバター販売、9月24日より無料ゲーム「G-SHOCK CITY」提供開始。
15:54
DEAとカルビー、『Community Wars』の推し活試合に「じゃがりこ」ら参戦
仮想通貨DEPを発行するDEAが運営する『Community Wars』で、カルビーとのコラボイベント『SNACK WARS』第2弾が8月5日開始。じゃがりこ、Jagabee、ピザポテトの3ブランドがVTuberと組んでファンコミュニティを形成し、勝利を目指す。参加者はAmazonギフトカードや暗号資産DEAPcoinを獲得可能。
15:30
ネイルサロン運営コンヴァノ、2027年末までに21,000BTCの保有計画を公開
東証グロース上場のコンヴァノが2027年3月末までに21,000BTC保有を目指す「財務補完計画」を発表した。3段階で段階的に取得し、インフレヘッジや外貨準備機能を想定する。特設ページでBTC保有状況をリアルタイム公開中。
13:45
盗まれたサトシ・ナカモト像、ルガーノ湖から破損状態で回収 復元に向け署名活動も 
スイス・ルガーノ市のサトシ・ナカモト像が8月2日未明に盗まれ、行方不明となっていたが、4日にルガーノ湖から破損状態で回収された。市民による復元署名運動も開始され、作品を制作したアート集「Satoshigallery」は、同集団が目標とする世界21か所へのサトシ像の設置運動を継続する決意を改めて表明した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧