はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

前週末にかけて下落したビットコイン、一転して急上昇 米州準備金法案の初成立を受け

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比+3.4%の1BTC=97,471ドルに。

BTC/USD日足

BTC/USD週足

関連:ビットコイン急騰、米ニューハンプシャー州で仮想通貨備蓄法案成立 |仮想NISHI

ニューハンプシャー州の知事は6日、州財政によるビットコインなどのデジタル資産への投資を認可する法案HB302に署名し、米国で初めての「戦略的ビットコイン準備金」を設立した。

関連:米国初の事例、ニューハンプシャー州が仮想通貨準備金の創設を認可

この画期的な法律により、州財務長官は公的資金の最大5%を時価総額5,000億ドル以上の暗号資産(仮想通貨)および貴金属に投資することが可能となる。ニューハンプシャー州の財政は2024年末時点で36億2000万ドル以上を保有しており、仮に5%分をビットコインに投資した場合、現在価格で約1,200BTCを保有することになる。

この法律は60日以内に施行され、州はビットコインETFを通じた投資が可能となる。資産の安全な保管のため、マルチ署名メカニズムなどセキュリティ対策も重視されているという。

この動きはインフレに対するヘッジ策の一環とみられ、トランプ大統領が推進する国家戦略ビットコイン準備金の設置を求める大統領令に続くものだ。州レベルでの暗号資産導入の先駆けとなる今回の決定は、他の州や政府の投資戦略、企業のデジタル資産への関心に波及効果をもたらす可能性がある。

マクロ経済の影響

一方、米連邦準備制度理事会(FRB)は6、7日に金融政策決定会合を開催。関税引き上げによるインフレと景気減速懸念が高まる中、市場は利下げを見送るとの見方が大勢を占めている。

専門家からは「その次の6月18日開催のFOMC会合で、FRBのパウエル議長がハト派的な姿勢や利下げに関する明確なガイダンスを示した場合、ビットコインは市場の流動性を取り込み、10万ドル水準まで急騰する可能性がある。一方で、パウエル議長がタカ派的な発言を行ったとしても、ビットコインへの下押し圧力は限定的にとどまるだろう。」との見方が挙がっている。

FedWatch Toolによれば、次回FOMCでの利下げ予想は3.1%に過ぎないが、6月FOMCでは31%まで跳ね上がる。

FedWatch Tool

昨今ではトランプ関税の行方についても、金融市場に大きな影響を及ぼしている。

中国外務省は、何立峰副首相が9~12日にかけてベッセント米財務長官と会談し、貿易戦争が激化している中で関税措置を巡る協議を行う予定だと発表した。この進展次第では、ボラティリティ(価格変動性)が急上昇する可能性も考えられる。

関連:仮想通貨取引所ランキング|プロ厳選の実績と評判で徹底比較

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/07 水曜日
18:15
ビットコイン特化型施設「Tokyo Bitcoin Base」がオープン サトシ・ナカモト像のお披露目も 
東京・四谷にビットコイン特化型施設「Tokyo Bitcoin Base」がオープンした。4階建て1300平米の空間に、サトシ・ナカモト像が設置され、シェアオフィスやイベントスペースを備えたビットコイナーの交流拠点および教育施設としての役割を目指す。
18:00
国難時に備えるビットコイン保有戦略 サムソン・モウの提唱するバックアッププラン
国家の経済危機に備える「バックアッププラン」としてのビットコインとは。ビットコインテクノロジー企業のJAN3創業者サムソン・モウ氏がその優位性を語り、米国・日本を含む各国政府への提言と行動を促す。
16:58
テザー、Kaia圏にステーブルコインUSDt導入へ LINEとKakaoユーザー視野
テザー社がKaiaブロックチェーン上で米ドル連動型ステーブルコイン「USDt」の提供を開始。LINE・Kakaoの2.5億人ユーザー基盤を活用し、ステーキング、RWAトークン化、オンチェーン決済など多様なプロジェクトを展開予定。アジア市場でのステーブルコイン普及を加速。
16:56
米民主党議員らの一部、ステーブルコイン法案支持を撤回 ビットワイズが背景を分析
米民主党議員9名がステーブルコイン法案「GENIUS」への支持を撤回した。ビットワイズは、トランプ大統領の利益相反懸念などが背景だとして今後を展望している。
16:45
民主党米下院議員が仮想通貨公聴会をボイコット トランプ大統領の利益相反に抗議
マキシン・ウォーターズ議員ら民主党議員が、トランプ大統領の仮想通貨ビジネスにおける利益相反を理由に公聴会をボイコットした。超党派の仮想通貨規制法案協議が分裂し、別々の円卓会議が開催される事態となった。
16:34
ソル・ストラテジーズ、約26億円分のソラナ(SOL)を買い増し 融資枠活用
カナダの仮想通貨投資会社ソル・ストラテジーズが約26億円分のソラナを追加購入。ATW Partnersからの融資枠を活用したものであり、バリデーター事業を拡大する。
13:20
メタプラネット、ビットコイン76億円分を追加購入 保有数は5,555BTCに
メタプラネットは暗号資産(仮想通貨)ビットコイン 555BTCを追加購入し、累計5,555BTC保有を達成。購入価格や資金調達戦略など最新情報を詳しく解説します。
12:02
手塚ユニバース公認クリエイターに中川翔子が就任 二次創作イラスト入賞作品はNFT化や商業化チャンスも
マルチクリエイターの"しょこたん"が手塚治虫キャラクターの描きおろしイラストを制作、93万人のXフォロワーを持つ影響力で注目度アップ—鉄腕アトムやブラックジャックなど100キャラクターを題材にした二次創作募集イベントは5月29日まで、入賞作品はNFT化と商業化も。
11:53
前週末にかけて下落したビットコイン、一転して急上昇 米州準備金法案の初成立を受け
FOMCを控えたトランプ関税懸念で下落貴重だった仮想通貨ビットコインが高騰した。背景には、ニューハンプシャー州が米国初の仮想通貨準備金設立を決定、州財政から最大5%の投資可能になった発表がある。中国との関税交渉進展も材料視される展開となった。
10:33
ビットコイン急騰、米ニューハンプシャー州で仮想通貨備蓄法案成立 |仮想NISHI
米国の州レベルで初となるビットコインを資産クラスとして正式認定したことで市場価格が大幅上昇した。公的資金の5%以内で投資を可能にする法案に買い需要が反応、同コンセンサスアルゴリズム銘柄も連れ高とみられる。
10:11
CZ氏「ビットコインは最大100万ドルまで上昇する可能性」
仮想通貨取引所バイナンス前CEOのCZ氏は、ビットコインは現在の相場サイクルで最大50万ドルから100万ドルまで上昇する可能性があると強気予想した。独占インタビューで質問に答えた。
08:39
米州初、ニューハンプシャーが仮想通貨準備金の創設を認可
米ニューハンプシャー州の知事は、同州がビットコインなどの仮想通貨やゴールドなどの貴金属に投資できるようにするための法案に署名。米州が仮想通貨準備金の創設を認可する初の事例となった。
05/06 火曜日
16:40
「金銭的利益を得ておらず」トランプ大統領、ミームコインでの収益疑惑を完全否定
トランプ米大統領がNBCインタビューでTRUMPミームコインからの利益獲得を強く否定した。一方、トークン保有者向け晩餐会には倫理的懸念が高まり、強く批判されている。
12:15
イーサリアムL2、完全分散化前に必要なプルーフシステム堅牢化とは ヴィタリックが提案
仮想通貨イーサリアム共同創設者のブテリン氏は、L2ロールアップの完全分散化に向けた課題を指摘。リスク分析を行い、証明システムの堅牢性強化が先決と述べている。
10:20
イーサリアム投資商品に2週連続資金流入、全体で2900億円の新規投資
仮想通貨イーサリアム関連投資商品への資金流入が2週連続で続いている。また、デジタル資産商品全体では週間約2900億円の投資を記録した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧