本記事では、ブロックチェーンゲームを遊ぶ上で必要となる補足知識をわかりやすく説明します。
ブロックチェーンとは何か?
出典:筆者が作成
ブロックチェーンゲームの土台となっている、ブロックチェーンについて説明します。 ブロックチェーンとは分散型台帳と呼ばれる技術です。台帳とは1つ1つの取引が記録されている紙です。ブロックチェーンは世界中のコンピュータが検証し、共有している、取引が記録されている台帳です。 その台帳には誰もが書き込むことができ、不正な取引は認証されない仕組みがあります。そして世界中のコンピュータが、その台帳の最新の情報を共有しているため、誰かが情報を無くしたとしても復元ができます。
一般的にはブロックチェーンは次の3つの特徴を持ちます。
1つ目は、不特定多数の参加者間でデータの合意が得られることです(トラストレス)。
2つ目は、データの改ざんができないことです。改ざんを防ぐためにデジタル署名やハッシュ関数といった技術が使われています。
3つ目は、データの同一性が保証されていることです。ネットワーク上に分散したコンピュータによってデータが記録されています。
ブロックチェーンにはさまざまな種類が存在し、ブロックチェーンゲームによってどのチェーンを活用しているかは異なります。
ブロックチェーンの詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。
NFTとは何か?
NFT (Non Fungible Token:ノンファンジブルトークン)は、他と区別して使用し、唯一無二のトークンを指します。
世界に一つしかない一点物の指輪や、形見の万年筆のように、ブロックチェーン上のモノ(トークン)においても同じようなものが存在します。例えば世界に一つしかないゲームのアイテムや、著名人が購入した履歴のあるデジタルアイテムなどがあります。
このような他と区別し、相互に交換できないトークンをノンファンジブルトークン(NFT)と呼びます。ブロックチェーンゲームにおけるゲームのアイテムの多くは、NFTという形で発行されています。
NFTの詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。
独自トークンとは何か?
独自トークンとは、ブロックチェーンゲームの運営会社が発行している暗号資産を指します。ブロックチェーンゲームの多くは、ゲーム内通貨とガバナンストークンの2種類の独自のトークンが発行されています。
具体的には、ブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」ではSPLがゲーム内通貨、AXSがガバナンストークンになります。ゲーム内通貨は、ゲームのプレイヤーへの報酬や、ゲーム内で消費するように設計されています。ゲーム内通貨は、価格が安定するステーブルコインとして設計されている場合もあります。
例えばブロックチェーンゲーム「Splinterlands」では、DECがゲーム内通貨、SPSがガバナンストークンにあたり、ゲーム内通貨であるDECは価格の安定を目指したコインとして設計されています。
一方、ガバナンストークンは、主にゲームの運営方針や開発方針を決めるガバナンスの機能をプレイヤーに委任するために設計されているトークンです。ゲームによって独自のトークンの設計が異なります。具体的にはブロックチェーンゲーム「MycryptoHeroes」では、ガバナンストークンMCHC1枚を1票としてゲーム内の投票に参加できます。投票内容をプレイヤー同士が議論できる場も用意されています。
ウォレットとは何か?
ウォレットとは、暗号資産やNFTを一括で管理できるサービスを指します。言わばデジタル上の財布です。ブロックチェーンゲームにおけるウォレットの役割は、暗号資産やNFTの管理だけでなく、ゲームへのログインにも使われます。イーサリアム(ETH)基盤の場合はMetamask、ソラナ(SOL)基盤の場合はPhantomが主流です。
ウォレット「MetaMask」の詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。
メタバースとは何か?
メタバースとは、インターネット上に構築された多人数参加型の仮想世界を指します。仮想空間の取引を保証できるブロックチェーンは、メタバースと親和性が高い技術です。そのため、Facebookを始めとした大企業が、ブロックチェーン技術を用いたメタバースの開発に意欲を示しています。 ブロックチェーンゲームの中にも、メタバースを目指しているプロジェクトが多数存在します。具体的なプロジェクトとしては、ゲームを作ることができる「The sandbox」やVRプラットフォームである「Decentraland」が挙げられます。
メタバースの詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。
DEXとは何か?
DEX(Decentralaized Exchange)とは非中央集権的な取引所を指します。
一般的な取引所と異なる点は、利用者の個人情報を提出する必要がなく、人件費がかからないため手数料を抑えられることです。ブロックチェーンゲームを利用するにあたり、DEXの活用も必須となります。 なぜなら、ブロックチェーンゲームの独自トークンの多くは一般的な取引所に上場しておらず、DEXでしか取引ができないためです。具体的なDEXとしてはイーサリアム(ETH)基盤であるUniswapが挙げられます。
ブロックチェーンゲームによっては、独自のDEXを提供しています。具体的には、ブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」は独自のDEXである「Katana」を立ち上げ、ゲーム内通貨の取引をサポートしています。
DEXの詳しい内容に関しては、下記の記事を参照ください。
関連:ブロックチェーンゲームで遊ぶメリットと自律分散型の将来性|廃猫