CoinPostで今最も読まれています

覚えておきたいブロックチェーンゲームの「補足知識」 初心者向けに解説|廃猫

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

 

本記事では、ブロックチェーンゲームを遊ぶ上で必要となる補足知識をわかりやすく説明します。

ブロックチェーンとは何か?


出典:筆者が作成

 ブロックチェーンゲームの土台となっている、ブロックチェーンについて説明します。 ブロックチェーンとは分散型台帳と呼ばれる技術です。台帳とは1つ1つの取引が記録されている紙です。ブロックチェーンは世界中のコンピュータが検証し、共有している、取引が記録されている台帳です。 その台帳には誰もが書き込むことができ、不正な取引は認証されない仕組みがあります。そして世界中のコンピュータが、その台帳の最新の情報を共有しているため、誰かが情報を無くしたとしても復元ができます。


 一般的にはブロックチェーンは次の3つの特徴を持ちます。
1つ目は、不特定多数の参加者間でデータの合意が得られることです(トラストレス)。
2つ目は、データの改ざんができないことです。改ざんを防ぐためにデジタル署名やハッシュ関数といった技術が使われています。
3つ目は、データの同一性が保証されていることです。ネットワーク上に分散したコンピュータによってデータが記録されています。
ブロックチェーンにはさまざまな種類が存在し、ブロックチェーンゲームによってどのチェーンを活用しているかは異なります。


ブロックチェーンの詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。
初心者でもわかるブロックチェーンとは?主な特徴と仕組みを図解
ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)と密接に関係する「ブロックチェーン」の仕組みとメリットについて、初心者でもわかるように図解付きで解説

NFTとは何か?


 

NFT (Non Fungible Token:ノンファンジブルトークン)は、他と区別して使用し、唯一無二のトークンを指します。

世界に一つしかない一点物の指輪や、形見の万年筆のように、ブロックチェーン上のモノ(トークン)においても同じようなものが存在します。例えば世界に一つしかないゲームのアイテムや、著名人が購入した履歴のあるデジタルアイテムなどがあります。

このような他と区別し、相互に交換できないトークンをノンファンジブルトークン(NFT)と呼びます。ブロックチェーンゲームにおけるゲームのアイテムの多くは、NFTという形で発行されています。


NFTの詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。

Twitter投稿が3億円の価値に|大企業も注目する「NFT」の仕組みと可能性
今後さらなる発展が期待されるNFTについて、現在利用されている例についても触れながらわかりやすく説明

独自トークンとは何か?

 独自トークンとは、ブロックチェーンゲームの運営会社が発行している暗号資産を指します。ブロックチェーンゲームの多くは、ゲーム内通貨とガバナンストークンの2種類の独自のトークンが発行されています。

具体的には、ブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」ではSPLがゲーム内通貨、AXSがガバナンストークンになります。ゲーム内通貨は、ゲームのプレイヤーへの報酬や、ゲーム内で消費するように設計されています。ゲーム内通貨は、価格が安定するステーブルコインとして設計されている場合もあります。


例えばブロックチェーンゲーム「Splinterlands」では、DECがゲーム内通貨、SPSがガバナンストークンにあたり、ゲーム内通貨であるDECは価格の安定を目指したコインとして設計されています。

一方、ガバナンストークンは、主にゲームの運営方針や開発方針を決めるガバナンスの機能をプレイヤーに委任するために設計されているトークンです。ゲームによって独自のトークンの設計が異なります。具体的にはブロックチェーンゲーム「MycryptoHeroes」では、ガバナンストークンMCHC1枚を1票としてゲーム内の投票に参加できます。投票内容をプレイヤー同士が議論できる場も用意されています。

ウォレットとは何か?


ウォレットとは、暗号資産やNFTを一括で管理できるサービスを指します。言わばデジタル上の財布です。ブロックチェーンゲームにおけるウォレットの役割は、暗号資産やNFTの管理だけでなく、ゲームへのログインにも使われます。イーサリアム(ETH)基盤の場合はMetamask、ソラナ(SOL)基盤の場合はPhantomが主流です。


ウォレット「MetaMask」の詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。

「MetaMask(メタマスク)」とは|月間2000万人超が利用の仮想通貨ウォレット
ブロックチェーン関連サービスの利用を検討している方に向けて、メタマスクの基本スペックや利用メリット、具体的なセッティングの方法などについて詳しく解説

メタバースとは何か?


メタバースとは、インターネット上に構築された多人数参加型の仮想世界を指します。仮想空間の取引を保証できるブロックチェーンは、メタバースと親和性が高い技術です。そのため、Facebookを始めとした大企業が、ブロックチェーン技術を用いたメタバースの開発に意欲を示しています。 ブロックチェーンゲームの中にも、メタバースを目指しているプロジェクトが多数存在します。具体的なプロジェクトとしては、ゲームを作ることができる「The sandbox」やVRプラットフォームである「Decentraland」が挙げられます。


メタバースの詳しい内容に関しては下記の記事を参照ください。

次世代の仮想空間サービス「メタバース」とは|ブロックチェーンとの関係も解説
私たちの生活を劇的に変える可能性を秘めたメタバース構想について、注目を浴びている理由、仮想通貨やブロックチェーン技術との関係について解説
Decentraland(ディセントラランド)とは|メタバースと仮想通貨MANAの将来性
無限の可能性を秘めたDecentralandとは何か、ゲーム内で使用できる暗号資産(仮想通貨)「MANA」の概要とゲームで遊びながら収益を得ることができるGameFi・P2Eと呼ばれる仕組み、プロジェクトの今後の展望まで詳しく解説
メタバース系NFTゲーム「The Sandbox(SAND)」とは|主な特徴と将来性を解説
待望のブロックチェーンゲーム『The Sandbox』内で使用できる暗号資産(仮想通貨)SANDについて、基本概要や今後の展望などを解説

DEXとは何か?


 DEX(Decentralaized Exchange)とは非中央集権的な取引所を指します。


一般的な取引所と異なる点は、利用者の個人情報を提出する必要がなく、人件費がかからないため手数料を抑えられることです。ブロックチェーンゲームを利用するにあたり、DEXの活用も必須となります。 なぜなら、ブロックチェーンゲームの独自トークンの多くは一般的な取引所に上場しておらず、DEXでしか取引ができないためです。具体的なDEXとしてはイーサリアム(ETH)基盤であるUniswapが挙げられます。


ブロックチェーンゲームによっては、独自のDEXを提供しています。具体的には、ブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」は独自のDEXである「Katana」を立ち上げ、ゲーム内通貨の取引をサポートしています。


DEXの詳しい内容に関しては、下記の記事を参照ください。

DEX(デックス)とは|時価総額230億ドル突破の分散型取引所について詳しく解説
DEXで取引開始を検討している投資家向けにDEXと従来型取引所の違い、利用するメリット・デメリット、おすすめの活用方法までまで分かりやすく解説

関連:ブロックチェーンゲームで遊ぶメリットと自律分散型の将来性|廃猫

執筆者:廃猫hainekolab
ブロックチェーンゲーム(BCG)の情報を発信中。博士(工学)。 国内最大級BCG「クリプトスペルズ」公式大会2度優勝。海外最大級BCG「Splinterlands」チャンピオンリーグ世界ランキング6位を達成。同ゲームの日本語翻訳監修。 著作として、国内初のBCG攻略本「ブロックチェーンゲームの初め方・遊び方・稼ぎ方(技術評論社)」
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/13 日曜日
11:30
利下げ期待後退でビットコイン軟調、市場の関心は再びインフレに|bitbankアナリスト寄稿
10/5(土)〜10/11(金)の仮想通貨相場 国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。 目次 ビットコイン…
11:00
週刊仮想通貨ニュース|BTC8万ドル到達の条件に高い関心
今週は、Bitwise幹部やGlassnodeによる仮想通貨ビットコインの相場分析に関するニュースや、アイルランド当局が押収したビットコインにアクセスできないことを報じた記事が最も関心を集めた。
10/12 土曜日
18:00
なぜ企業がビットコインを保有し始めているのか?
上場企業による暗号資産(仮想通貨)ビットコイン保有が世界的に拡大し始めている。米国のマイクロストラテジーや日本の東証上場企業メタプラネットの事例から、企業がビットコインを選択する理由と、それが企業戦略にもたらす影響を詳しく解説。
14:00
ポルシェの「911 GT3」、Web3レースゲーム「Lollipop Racing」に登場
ポルシェがポリゴン上のWeb3ゲーム「Lollipop Racing」に参加。高性能車911 GT3 RSなどが登場し、ストリーミングとゲームを融合した新体験を提供。
10:35
「ビットコイン銀行構想で1兆ドル企業へ」マイクロストラテジー会長
米マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長がビットコイン関連金融商品を核に時価総額1兆ドル企業を目指す壮大な構想を語る。
10:00
BCGとBLOCKSMITH、障がい者就労支援で提携 ゲーミフィケーションと仮想通貨活用の新しい報酬システムを導入
BCG株式会社とBLOCKSMITH&Co.が障がい者の就労支援で業務提携を発表。工賃作業サービス『RevelApp』とクイズ動画SNS『QAQA』の連携により、障がい者がクイズ解答で得た報酬を暗号資産に交換できる新しい報酬システムを提供する。
09:30
OKJ、パレットトークン(PLT)のステーキングで特別プラン発表
OKCoinJapanが仮想通貨PLTの特別ステーキングプラン「88日間・年率11.88%」を発表した。Palette ChainのAptos Network統合を記念した期間限定オファーとなる。
08:55
リップル共同創設者、XRPでハリス氏の支援団体に寄付
リップル社の共同創設者ラーセン氏は、仮想通貨XRPでハリス氏の支援団体に1.5億円を寄付した。同氏によるハリス氏への仮想通貨での寄付で記録されているものは今回が初めてとされている。
10/11 金曜日
13:44
仮想通貨DEX大手Uniswap、独自のイーサリアムL2「Unichain」を発表 
DEX大手Uniswapは1、新たなイーサリアムL2ソリューション「Unichain」の立ち上げを発表した。Unichainは低コストで高速なトランザクションと分散化を推進し、クロスチェーン相互運用性を高める。
12:55
米CPI発表などでビットコイン下落、クジラは過去半年間BTC買い占め
仮想通貨市場で米政府によるビットコイン対象清算の可能性が懸念され、市場参加者の間で警戒感が高まっている。昨夜発表のCPIはBTCの価格を一旦押し下げた。
11:35
ブロックチェーンで牛を追跡するCattleProof、米農務省から公式認定取得
家畜のデジタルID管理を行うCattleProofが、ブロックチェーンを活用したもので初めて米農務省のプロセス検証プログラム認定を取得。トレーサビリティ向上へ。
10:00
メタプラネットが10億円分ビットコイン追加購入、今週二度目
仮想通貨オンチェーン追跡ツールのArkham Intelligenceはメタプラネットの保有特設ページを公開。マイクロストラテジーやブラックロック、米政府のアドレスのように、ビットコイン保有数のリアルタイムトラッキングが可能となった。
09:45
ビットコインを公式通貨とする未承認国家「リベルランド」、トロンのサン氏を首相代行に指名
自称国家リベルランドが、トロン創設者ジャスティン・サン氏を首相代行に指名。仮想通貨とブロックチェーンに重点を置きビットコインを公式通貨としている。
08:55
マウントゴックス、弁済期限を25年10月末まで1年延長
マウントゴックスは弁済期限を25年10月末まで1年延長すると公表。仮想通貨ビットコインの売り圧軽減につながる可能性があるとの声が上がっている。
08:15
ドバイ仮想通貨規制当局、7つの無許可事業体に罰金と停止命令
ドバイの仮想資産規制当局(VARA)は、必要なライセンスを取得せずに営業し、マーケティング規制に違反した7つの事業体に対して罰金を科し、業務停止命令を出したと発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア