はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

アルトコインプロジェクト情報(日本語要約)

06/18 金曜日
10:28

分散型金融(DeFi)の合計預かり資産残高比較の発表

2021年6月17日時点の、分散型金融(DeFi)の合計預かり資産残高比較を発表。オントロジーは22,600万ドル相当で、8番目に位置しており、 全てのブロックチェーンの合計では、1,184億ドルにも上り、昨年以降、分散型金融への注目が高まっていることがわかる。
[出典元]
06/17 木曜日
23:00

Ontologyの主な機能を紹介

Ontologyの分散型ID(DID)フレームワークはONT IDと呼ばれること、ONTO WalletでONT IDを作成し、認証情報の検証を開始できること、ONTIDを使用して認証情報を確認すると、OScoreと呼ばれる分散型信用格付けを高めることができること、OScoreが高いと特定の特典が受けられること等の主要機能を説明。
[出典元]
22:20

Virtual Worlds社との提携を発表

2021年6月17日、Enjinは歴史的芸術品のデジタル化に携わっているVirtual World社との提携を発表。今回の提携により今後Virtual Worldはギザのピラミッドや大スフィンクス等、エジプトの象徴的モニュメントを表現したNFTの限定セットを制作する。これらのNFTは、Virtual Worlds社のプラットフォーム内にあるバーチャル空間に置くことができるようになる。
[出典元]
22:18

新UIにステーキングページ追加を発表

2021年6月17日、C.R.E.A.M. Financeの新ユーザー・インターフェイスとしてステーキングページの追加を発表。また、日本語の実装も完了している。
[出典元]
22:16

「Hedera Engineering Insights」開催に関するお知らせ

2021年6月23日3時より、「Hedera Engineering Insights」開催を発表。プロダクト・マネジメント・ディレクターのDonald Thibeau氏、デベロッパー・アドボケイトのSimi Hunjan氏が、様々なニュースを議題として議論をする。
[出典元]
22:00

OliveX社が8,888,888ドルの資金調達に成功したことを発表

2021年6月17日、デジタルヘルスケア企業のOliveX社がBlocore社とEVG Holdings社より8,888,888ドルの資金調達に成功したことを発表。同社はAIとゲーミングをヘルスケア産業に組み合わせたプラットフォームを開発するオーストラリアの上場企業であるが、今回得られた資金をゲーム開発者Six to Startの引き受け費用にて使用する予定である。
[出典元]
21:00

Polygonと連携し、DeFiの流動性強化を発表

2021年6月30日、KyberDAOによるKIP-9の承認を受けて、Kyberの流動性ハブの新プロトコルであるKyberDMMがPolygonネットワーク上に展開されることを発表。KyberDMMはPolygonの多様なDappsのエコシステムやDeFiのユースケースに対応するようになり、流動性プロバイダーは資本を最大限活用することができる。またPolygonでKyberDMMを利用することで、取引や流動性提供時にコスト効率の高いユーザー体験を提供することができる。Polygon上にKyberDMMをデプロイすることで、発生した取引手数料の一部がKyberDAOに支払われ、Ethereum上に展開された既存のKyberDMMプロトコルを補完することとなる。
[出典元]
19:37

詐欺行為に対する注意喚起に関して

Algorandはユーザーに対して約束された報酬を、ALGOで送り、それを受け取るように要求する詐欺が急増しており、詐欺行為に参加しないように注意を促した。
[出典元]
19:26

「Crypto:TelAviv」ライブ配信に関するお知らせ

2021年6月17日、ブロックチェーン業界において優れた人材が集まるライブストリームイベントとして、「Crypto:TelAviv」ライブ配信の開催を発表。このイベントでは、オープンインターネットの未来に関する専門的なコンテンツを提供し、分散型ウェブの構築者たちから、金融のエンパワーメントが銀行や従来の機関を超えて、どのように進んでいるかを聞くことができる。
[出典元]
19:14

Stellarコンセンサスプロトコルの背後にある数学の研究について

ベルリン工科大学で実施され、Stellar Development Foundationの学術研究助成金が後援した研究プロジェクトで、3つの質問項目について調査を行った。当記事では、プロジェクトの主な結果を紹介している。
[出典元]
06/16 水曜日
22:05

プライバシー・ガーディアン・プログラムの紹介

Orchidのプライバシー・ガーディアン・プログラムは、インターネットアクセスとプライバシーをこれまで以上に容易に手に入れることができるようにするための、コミュニティ主導の取り組みを指す。また、共有・翻訳等の活動の対価としてポイントを獲得し、報酬と交換することができる。
[出典元]
20:30

Snowletが仮想通貨価格予想システムのローンチを発表

AIとブロックチェーンを使用した、仮想通貨価格予想システムのローンチを発表した。 リリースまでのカウントダウンが開始している。
[出典元]