はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

アルトコインプロジェクト情報(日本語要約)

09/09 木曜日
13:17

EVMテストネットが正式に導入され、開発者にEVM互換のパブリックベータを公開へ

2021年9月9日、EVMテストネットを正式にデプロイし、EVM対応のパブリックベータ版を開発者向けに公開することを発表。開発者はOntology Bridgeを使用してOntologyのネイティブなOEP-4トークンをORC-20トークンにコンバートし、MetaMaskウォレットに追加して、dAppsのデプロイが可能となった。 また、コード監査人のSlowMistと協力し、Ontologyセキュリティ脆弱性と脅威インテリジェンス報奨金プログラムを開始。Ontologyネットワークのセキュリティとパフォーマンスを向上させ、EVMの開発を支援するためのプログラムで、最高賞として12,000ドル相当のONG報酬が用意されている。
[出典元]
09/08 水曜日
23:31

International Business Awards 2021 in Media & Entertainmentを受賞

今年で7年目となる香港で最も優れた国際企業を表彰するInternational Business Awards 2021 in Media & Entertainmentを受賞したことを発表。
[出典元]
19:28

Algorandのブロックチェーン・エコシステムについて

Algorandは、MIT教授のシルビオ・ミカリ(コンピュータ科学者、暗号学の専門家)が発明したPure Proof of Stake(PPoS)アルゴリズムを採用しており、金融サービスの変革を推進するユニークな立場にある。そこでAlgorandがどのようにして、誰もが構築できる拡張性の高いブロックチェーン・エコシステムを提供しているのかを紹介。
[出典元]
14:43

UCL Center for BlockchainTechnologies ディスカッションペーパーについて

UCL Center for Blockchain Technologiesチームは、ネットワーク負荷として、トランザクションごとのエネルギー消費量を予測する数学的消費モデルを使用し、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)がプルーフ・オブ・ワーク(PoW)よりもエネルギー効率が高いという仮説を調査したことを発表。
[出典元]
14:04

DeFiとNFTおよびMetaverseの借入/貸付サービスの開始について

2021年9月8日、AXS、YGG、SAND、MANA、OGN、RARIのNFTおよびMetaverseトークンの借入/貸付サービスの開始を発表。AXSとYGGが分散型(DeFi)の借入/貸付プロトコルでサポートされるのは今回が初めてとなる。
[出典元]
13:14

Guardrail社が助成金を受領へ

2021年9月8日、中小企業の迅速なクラウド導入を容易にするクラウド・ソリューション・プロバイダーであるGuardrail社は、Algorand Foundationからの助成金を獲得したことを発表。この助成金は、AWS、Azure、GCP上のAlgorandのノードインフラ全体をシングルコマンドで自己展開できるソリューションを用いて、Algorandネットワークを強化するために提供される。
[出典元]
0:02

Ontologyウィークリーレポート(2021年9月1日から9月6日)

今週のレポートでは、EVM TestNetの立ち上げが完了し、36%のテストが終了したこと、ONTO App v3.9.9のリリース、GameDAOとのNFTコンペティションイベントの開催等の今週のハイライトを公開。
[出典元]
09/07 火曜日
19:21

AlgorandエコシステムのためのAlgo循環供給メトリクスの調整

2021年9月7日、コミュニティ・ガバナンスに向けた準備として、Algorand財団はクリプト・リサーチ・エコシステム内のパートナーと協力し、ブロックチェーン情報の主要リソースに循環供給の一貫した見解が適用されるようになったことを発表。
[出典元]
15:28

公式パートナープログラム開始に関するお知らせ

2021年9月7日、Hedera Hashgraphの公式パートナープログラムの開始を発表。Hedera社の産業・パートナー担当SVPのNigel Clark氏は、Hederaのすべてのパートナーと協力して、彼らのビジネスを成長させ、彼らの顧客のために価値を引き出し、Hederaのエコシステムの成長に参加する機会を提供。また、このプログラムは、Hederaの非中央集権化への道の精神に基づき、完全に非中央集権化されたパートナーコミュニティが成長し、繁栄するための基盤を確立する。
[出典元]
15:17

ネットワークの拡大と分散化について

メインネットがv0.17.4にアップグレードされたことで、Hederaネットワークは21ノードから22ノードに拡大し、米国バージニア州にあるThe London School of Economics and Political Science(LSE)の移行ノード(ノード22|アカウントID 0.0.24)が追加されたことを発表。さらに、Luizalabsチームは、常設ノード(Node 7|Account ID 0.0.10)を元のシンガポールからブラジルのサンパウロに移すことを決定。これは、南米で最初の恒久的なHederaネットワークノードとなる。
[出典元]
14:51

ONT IDのユーザー数が150万人を突破へ

2021年9月7日、Ontologyの分散型デジタル・アイデンティティ・アプリケーションであるONT IDのユーザー数が150万人を突破したことを発表。ONT IDは、ブロックチェーンと暗号化技術を用いて、ユーザー、データ、サービスを分散型で結びつけ、自分の情報をいつ、どのように、誰と共有するかをユーザーがコントロールできるようにし、ユーザーが自分のデジタル・アイデンティティの管理を可能とした。
[出典元]
14:51

アルゴ循環供給メトリクスの調整について

2021年9月7日、コミュニティガバナンスに備え、Algorand FoundationはCrypto Researchエコシステム内のパートナーと協力し、ブロックチェーン情報の主要リソースに循環供給の一貫性が適用されることを発表。
[出典元]