はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

アルトコインプロジェクト情報(日本語要約)

01/27 水曜日
17:48

ウィークリーレポート(2021年1月19日 – 1月25日)

オントロジーはEVMへの統合開発について、20%完了した。また、その他の製品開発状況として、Soteria IFOのサポート追加、クロスチェーンウォレットに対応したONTO Webの開発、Sphinexと共同で行なったナレッジテスト終了後に200,000SPXのエアドロップが完了したことを報告している。
[出典元]
12:05

Chainalysisの調査ツールはNetWalkerの妨害に成功

2020年1月27日、米国司法省(DOJ)はNetWalkerとして知られるランサムウェアを取り締まるために国際法を発表。Chainalysisの調査ツールはランサムウェアの追跡に役立っており、NetWalkerの妨害に成功した。
[出典元]
11:35

バグフィックスおよび新機能の実装を開始へ

2021年1月22日、テストネットの終了に伴い、バグフィックスと新機能の実装が行われた。
[出典元]
10:31

マーケティングサポートに日経産業広告社をパートナーとして起用へ

日経産業広告社には、デジタル、PR、イベント、オンライン、コンテンツマーケティングなど、幅広くマーケティング活動のサポートを依頼。また、2021年3月に開催されるFIN/SUMにて、NEMは基調講演を行う。
[出典元]
10:29

オープンプロトコルディスカッション開催に関するお知らせ

2021年1月29日4時からオープンプロトコルディスカッション開催を発表。今週は、発行者に資産を順番に取り戻す手段を提供するCore AdvancementProposalに再び焦点を当てる。
[出典元]
01/26 火曜日
23:26

Enjin Coin(ENJ)がコインチェックにて取扱い開始へ

2021年1月26日、一般社団法人日本暗号資産取引業協会(以下、JVCEA)の承認を受け、Enjin Coin(ENJ)がコインチェックで取り扱い開始されたことを発表。
[出典元]
23:04

プライバシーが経済的自由に不可欠である理由に関するNathan Wilcox氏の見解

Electric Coin社のCTOである、Nathan Wilcox氏は、プライバシーと地方分権化を推進することで世界中の人々に経済的自由を提供できるよう努めている。同氏はプライバシー耐性の強い仮想通貨であるZcashのプロジェクト管理とエンジニアリングに注力している。
[出典元]
14:46

CHSBトークンの価格を保護方法について

SwissBorgアプリで手数料で得た収益の20%をプールに追加し、CHSBトークンの価格を保護しています。価格が弱気になった場合、私たちはトークンを買い戻し、焼却します。
[出典元]
13:06

ランサムウェア攻撃による被害件数と攻撃者の数について

Chainalysisのブロックチェーン分析によると、2020年度はランサムウェア被害者の支払い総額は311%増加した。また攻撃者は、攻撃によって得た資金の大半を、主要取引所、高リスク取引所、ミキサーなどを使用している。そして、最終的に資金はわずか199件のアドレスに対して送金されている。
[出典元]
12:46

MetaverseMe社との提携に関するお知らせ

主要なブロックチェーンゲームプラットフォームであるEnjinと拡張現実(AR)プラットフォームMetaverseMe社は、取引可能な拡張現実ファッションアセットをイーサリアムブロックチェーンに導入することを目的に提携を発表。Enjinを利用したNFTは、2021年2月23日にリリース予定のMetaverseMeアプリ上で、ユーザーのアバターとして着用することができる。
[出典元]
12:11

PXPトークン保有者に最大30%の利回りを提供へ

PointPay Bankでは、BTC、ETH、PXPなどを含む11種類の仮想通貨をサポートしており、PXPトークン保有者は最大30%の利回りを獲得することができる。また、アプリ内に実装されたPointPay me機能を使用することで、世界中の誰にでも電子メールで即時決済が可能。
[出典元]
01/25 月曜日
12:31

NEM Igniteによるプロジェクト支援の方法について

NEM Venturesは、有望なプロジエクトに投資を行いNEMエコシステムの促進を目的としている。Igniteは当該プロジェクトのアイデア実現をサポートするインキュベーターである。今回は、Igniteがプロジェクトをどのようにサポートすることができるのかについてインタビューを行なった。
[出典元]