CoinPostで今最も読まれています

今週のビットコインは三役好転などテクニカル的に強気|bitbankアナリスト寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今週(1/7(土)〜1/13(金))の仮想通貨相場

国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。


目次
  1. ビットコイン・オンチェーンデータ
  2. bitbank寄稿

ビットコイン・オンチェーンデータ

BTC取引数

BTC取引数(月次)

アクティブアドレス数

アクティブアドレス数(月次)

BTCマイニングプールの送金先

取引所・その他サービス

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

1/7(土)〜1/13(金)の週次レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円相場は確り。ドル建てではFTXショックで割り込んだ昨年6月の安値を回復し、一時は1.9万ドルにタッチした(第1図)。

【第1図:BTC対ドルチャート(日足)】出所:bitbank.ccより作成

6日の米雇用統計で賃金上昇率が減速したことでリスク選好度が上向いて始まった今週のBTC相場だったが、10日のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を控え230万円手前で失速した。

一方、パウエル議長が金融政策について具体的な発言を避けたことで安心感が広がったことや、世界銀行(WB)が2023年の世界経済の成長率見通しを引き下げたことで、各国中銀の政策引き締めペース緩和期待が浮上し、BTC相場は10日米時間に230万円を回復した。

その後も12月の米消費者物価指数(CPI)発表を控え、インフレ減速期待が相場の支えとなると、一部アルトコイン相場の上昇も追い風となり、BTCは240万円を回復。12日には一時上値を重くする場面もあったが、米CPIが市場の予想通りに減速すると、BTCは米国債利回りの低下に逆行高となり一段高を演じた。

【第2図:BTC対円チャート(1時間足)】出所:bitbank.cc

雇用統計では失業率が3.7%から3.5%に改善するサプライズがあった一方、インフレの種となる賃金上昇率が減速し、市場にとっては後者が材料視された格好だった。CPIも前年比で6カ月連続の減速となり、10月から3カ月連続で0.5%ポイント以上の減速となった。

来週は18日に12月の米生産者物価指数(PPI)の発表を控えている他、日本銀行(日銀)の政策決定会合と四半期見通しの発表があり、ドル安の流れが続く結果となればBTC相場にはプラスか。

市場では米国の景気とインフレの減速により2月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で50ベーシスポイント(bp)から25bpへの利上げ幅縮小の織り込みが進んでおり、フィラデルフィア連銀のハーカー総裁も12日、この先は25bpずつの利上げが適切であると発言した。

利上げサイクルの出口が見え隠れし始めている現状ではあるが、BTCをはじめ米株の順調な戻りから鑑みれば、来月のFOMCまでに買い息切れとなる可能性も頭の片隅に入れておきたい。

また、今週のパウエル議長はこうした市場の期待感を強く牽制しなかったが、このまま米株が戻り順調となれば、FOMCで強めの口先介入があってもおかしくなさそうだ。

テクニカル的には、BTC対ドルは保ち合い上放れと一目均衡表の三役好転示現により強気の推移と言え、200日線(19,506ドル)や節目の20,000ドルは目先の上値目途となろう。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:ビットコイン先物市場は買い持ちに、指標発表後の値動きには注意

“”
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/11 土曜日
15:00
ビットコイン上のステーブルコイン発行計画 Taproot Assetsのテストが進行
Lightning LabsのCEOエリザベス・スターク氏が、暗号資産(仮想通貨)ビットコインのブロックチェーンにステーブルコインを導入する新技術「Taproot Assetsプロトコル」について解説。ライトニングネットワークを使った即時、低手数料の国際取引が可能に。
14:00
「Friend.TechなどでBaseがイーサリアムL2を主導」フランクリン・テンプルトン分析
フランクリン・テンプルトンは、仮想通貨ブロックチェーン「Base」がFriend.Techなどソーシャルファイに牽引され、今後も代表的なイーサリアムL2であり続けると予想した。
12:45
日本代表団、スイスのDFINITY本部を訪れる
平将明氏および加納裕三氏を含む日本の代表団がDFINITY本部を訪問。DFINITYが推進するInternet Computerは、高速で広範なブロックチェーンベースのプラットフォームで、スマートコントラクトとデータシャーディングにより、効率的なWeb3アプリの開発を可能にする。
11:20
米SEC、コインベースの仮抗告を却下するよう申し立て
米SECは仮想通貨取引所コインベースとの裁判で新たな書類を提出。コインベースが証券性をめぐり求める仮抗告を退けるべきだと申し立てている。
10:00
著名投資家マーク・キューバン氏、SECゲンスラー委員長を批判
著名投資家マーク・キューバン氏は米大統領選挙で仮想通貨も争点の一つになると意見した。また米SECのゲンスラー委員長に批判を向けた。
09:00
米大手銀ウェルズ・ファーゴ、複数のビットコイン現物ETF銘柄を保有
ウェルズ・ファーゴを含むいくつかの金融大手はビットコインETFが1月にデビューしたのち、それらの取り扱いを開始した経緯がある。
08:00
米ARK、イーサリアム現物ETFの申請からステーキング要素取り除く
現在、5月中に仮想通貨イーサリアムの現物ETFが承認される期待はすでに大幅に後退。専門家らはその可能性を2ヶ月前の約70%から25%に引き下げた。
07:30
J・ドーシー氏「2030年のBTC価格は100万ドル超へ」
2030年のBTC価格は100万ドル超まで上昇する可能性があると強気な見方を示すなど、ジャック・ドーシー氏が仮想通貨ビットコインの魅力を語った。同氏は以前からビットコインを支持している。
07:00
ソラナJupiter、モバイルアプリのリリース時期発表
モバイル版の最新情報のほか、Jupiterは第三回のLFG投票の予定についても情報を公開。来週あたりに新たなローンチパッド候補の仮想通貨プロジェクトを公開し、5月22日から投票を開始する。
05/10 金曜日
18:29
SBIとチリーズ、スポーツファントークンで提携
SBIデジタルアセットホールディングスとChilizが戦略的パートナーシップに関する基本合意を締結。日本で合弁会社を設立し、スポーツファンにファントークンを提供する。
18:26
L2 Blastチェーン基盤の分散型取引所「DTX」とは トレーダーの優位性を解説
暗号資産(仮想通貨)デリバティブトレーダーの間で関心の急増する分散型取引所「DTX」のメリットや優位性を解説。DTXはイーサリアム(ETH)レイヤー2のBlast(ブラスト)チェーン基盤であり、DTX Fuelによるエアドロップも示唆されている。
18:10
NTTドコモ、新会社設立でWeb3・AI事業など強化へ
株式会社NTTドコモは2024年7月に新会社「NTTドコモ・グローバル」を設立する計画を発表。NTT Digitalも傘下に集約し、Web3やAIを活用したグローバル事業を強化する。
14:48
バイナンス、大口顧客DWF Labsによる市場操作報道を否定
大手仮想通貨取引所バイナンス(グローバル版)は、ウォール・ストリート・ジャーナルが報道した、同社のVIP顧客DWF Labsによる市場操作と内部調査に関する疑惑を強く否定した。
12:43
ビットコインなど仮想通貨相場反発、ビットバンク関連会社のセレスがストップ高
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコイン(BTC)が反発、株式市場では大手取引所ビットバンク(bitbank)を持分法適用関連会社にするセレスの決算が好感され株価がストップ高となった。
11:30
米仮想通貨大手DCG第1四半期決算 売上高が前年比51%増
仮想通貨コングロマリット企業DCGは2024年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。連結売上高が前年同期比51%増の約356億円に達している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア