CoinPostで今最も読まれています

投資家資産の保護と業界の自己規制|米CFTCの小委員会で議論

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

CFTCの小委員会TACで仮想通貨業界の自己規制について議論
10月5日に米商品先物取引委員会(CFTC)の小委員会TACが開催され、「投資家資産の保護」「規制当局による保護支援のあり方」および「それらの実現に向けた業界の自己規制」について意見が交わされた。また、複数の委員から仮想通貨取引所の「無秩序」状態について危機感が示された。

米国時間10月5日に商品先物取引委員会(CFTC)が開催した会合にて、CFTCの技術諮問小委員会TACは、1時間にわたって仮想通貨を含むデジタル資産の安全(セキュリティ)について議論を行った。

その中で話題の中心となったのが「投資家資産の保護」と「規制当局による保護支援のあり方」である。

TACによる議論のポイント

まず開会にあたってCFTCのコミッショナー、ブライアン・クインテンツ(Brian Quintenz)氏が2018年2月に組織されたTACの概要を説明、その中で「CFTC、CFTC以外の規制当局、各プラットフォーム、および市場参加者の全員が、どうしたら仮想通貨市場の信頼性安全性を高めることに貢献できるかを広く議論する場になることをTACには期待している」と述べた。

取引所と利用者双方のセキュリティ意識の甘さ

TLDRキャピタルのアンドレ・マクレガー氏は、過去10年間に数十億ドル相当のビットコインが取引所から盗まれていることを指摘した。

マクレガー氏は「一般利用者はホット・ウォレットをよく分からないままに信じている」とし、中にはハードウェア・ウォレットを用意して自ら仮想通貨資産を守ろうとする投資家もいるが、多くは何もしていないと指摘、具体的にMt. GoxやBitfinex、および先月600万ドル(約6.8億円)の流出被害のあったZaifに言及した。

スマート・レギュレーションへの期待

DRWホールディングスの市場構造部門トップのリチャード・ゴレリック氏は、仮想通貨業界が現状よりも進んだ投資家保護を実現する一助として「スマート・レギュレーション」を挙げるとともに、単体でというよりもむしろ他の広範なソリューションの一部として機能するだろうとの見方を示した。

ベスト・プラクティスや説明責任を整備する役割への期待

そしてゴレリック氏は、

「仮想通貨業界にはまさにこのギャップを埋める組織的な努力を行う機会がある。その点を今回の小委員会で強く訴えた。TACは仮想通貨業界を横断するベスト・プラクティスと諸標準、および説明責任を定義し、強化する助けとなるべき自己規制団体になり得る。

そして実際に、そうした団体組織のあり方や立ち上げに向けた検討を行っているところだ。複数の管轄権に触れる(仮想通貨)市場に適した先進的な管理機構を考えるにあたっては、幸い、従来の金融市場に多くの先例がある

と語った。

弱点は「業界の無秩序」そのもの

さらに、ツーシグマ・インベストメントの幹部アレクサンダー・スタイン氏は、

ビットコインのアキレス腱は、AMLやKYCの原則を採用している取引所とそうでない取引所が入り混じった、業界の無秩序それ自体にある。仮に私が米国外の取引所にビットコインを持ち出したら、そこから先は手の打ちようがないだろう。

と指摘し、取引所のセキュリティ改善は規制当局や投資家にもプラスになるとの考えを示した。

直近のCFTC動向

直近では、CNBCの経済番組「Fast Money」内で、CFTCの委員長であり、「クリプトの父」(Crypto Dad)の愛称で仮想通貨コミュニティーから親しまれているChristopher Giancarlo氏が登壇、仮想通貨やビットコインについて語り、その長期的な可能性を強調した。

また、先日マサチューセッツ州地方裁判所で仮想通貨は商品(コモディティ)であるという判決が下され、CFTCが仮想通貨を含めた商品における不正行為を起訴する権限がある事を法的に認めることとなった。

米国の法制度では裁判所の判決は実際の法律と同等の法的拘束力を保つ為、連邦裁判所で仮想通貨が商品とみなされたことは重要な判決であると言える。なお、CFTCによる今後の仮想通貨に関わる不正行為に対する取り締まり等法的手段は業界全体にとって一つの『保障』と考えられる。

CoinPostの関連記事

「仮想通貨はコモディティ(商品)」米連邦裁判所の判決に関してCFTCが公式文書を公開
アメリカのマサチューセッツ州地方裁判所で仮想通貨は商品(コモディティ)であるという判決が下された。米国における裁判所の判決には多大な法的拘束力がある為、今後のアメリカの仮想通貨規制に大きな影響があると思われる。
米規制当局CFTC委員長、仮想通貨の長期的な可能性を強調
アメリカ商品先物取引委員会の委員長であるGiancarlo氏がCNBC「Fast Money」について仮想通貨やビッココインに説明。仮想通貨技術の国境にとらわれない側面に期待を寄せた。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/17 金曜日
07:10
モルガン・スタンレー、420億円相当のビットコインETFを保有
米金融大手のモルガン・スタンレーが第1四半期の時点(3月末まで)で、420億円相当の仮想通貨ビットコインの現物ETFを保有していたことが13F書類で確認された。
06:20
ソラナ再ステーキングSolayer、わずか45分で目標の31億円入金上限額を達成
Solayerの「epoch 0」は招待のみのアクセスで、仮想通貨ソラナネイティブステーキング、mSOL、JitoSOL、bSOL、INFのステーキングを対象としたもの。TVLが最も高いのは、mSOLで、833万ドルに達した。
05:45
コインベース、3つのソラナ銘柄の永久先物提供
米仮想通貨取引所大手コインベースは16日、3つのソラナ基盤の銘柄のパーペチュアル先物取引を新たに提供した。JupiterやJitoが対象となった。
05/16 木曜日
15:14
アークとフィデリティが牽引するビットコインETFの資金流入
米国のビットコイン現物ETFに巨額の資金流入が2日間続いている。直近ではブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)への資金流入が一服した一方、ARKBとFBTCが注目され、累積純流入額は121億ドルに達した。暗号資産(仮想通貨)投資信託に対する直近の流入動向を分析。
14:30
メタマスク、ボット対策の取引機能を提供開始
米Web3ソフトウェア企業Consensysは、 仮想通貨ウォレットのMetaMaskで同社が開発した新技術「スマート・トランザクション」が利用可能になったと発表した。
14:10
米デリバティブ大手CME、ビットコイン現物取引の提供を計画
現物の仮想通貨ビットコインへの直接アクセスは、規制された最大のデリバティブプラットフォームを通じて、金融商品として本格的な普及につながる見込みだ。
13:04
SBI VCトレード、ジパングコインの貸暗号資産で特別年率を提供
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。
13:00
米資産運用大手Vanguard、ビットコインETFに前向きな新CEO就任へ
バンガードは、ブラックロックでIBITの立ち上げを主導したラムジ氏を新CEOに指名。ビットコインETFに対する同社の姿勢が変化する可能性が注目される。
11:10
米ミレニアム、3000億円近くのビットコインETFを保有
米ヘッジファンド大手のミレニアム・マネジメントが第1四半期の時点で、20億ドル相当の仮想通貨ビットコイン現物ETFを保有していたことが確認された。他の複数のヘッジファンドも投資していたことがわかった。
10:45
「FTXの返済が仮想通貨相場の上昇につながる可能性」K33
FTXの顧客への返済は、仮想通貨相場の強気要因になる可能性があるとK33リサーチは分析。その根拠や影響を書いたレポートを公開している。
10:10
NFTカードゲーム「Cross the Ages」350万ドル調達 アニモカら出資
Web3ゲーム「Cross the Ages」はアニモカブランズ主導で約5.4億円を資金調達した。同時にCTAトークンを様々な仮想通貨取引所へ上場させている。
08:15
株式取引アプリのロビンフッド、欧州でSolanaステーキング提供開始
仮想通貨ソラナのステーキングはロビンフッドが提供する最初のステーキング商品だ。ローンチ時に提供するステーキング年利は5%前後となる。
07:20
ソラナのSuperteam、日本で発足
仮想通貨ソラナの技術の日本での普及を推進するSuperteam Japanが発足。今後の活動内容が明らかになった。
06:30
エルサルバドル政府、過去3年間で48億円相当のビットコインを採掘
エルサルバドル政府は2021年以来、火山の地熱エネルギーを活用した300台のプロセッサを導入し環境に優しい方法で仮想通貨ビットコインの採掘を進めてきた。
06:05
ビットコイン66000ドル台まで反発、米CPI結果受け利下げ期待高まる
主要株価指数だけでなく、コインベースやマイクロストラテジーなどの仮想通貨関連株銘柄もCPI結果に反応し大きく反発した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア