CoinPostで今最も読まれています

ネム(NEM)高騰の理由/カタパルト(Catapult)遂に始動か?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ネム(NEM)が価格を高騰させた理由
ネム(NEM)プロトコルを採用しているテックビューロ社のブロックチェーン製品「mijin」が、新バージョン「2.0 Catapult」のオープンソース化に向け、クローズドβテストプログラムを開始、またテスト参加者の募集開始を発表しました。
カタパルト(Catapult)の驚異的な性能を解説
Segwit導入後のビットコインが秒間約14取引、高速決済のリップルが秒間約1500取引ですが、カタパルトは秒間3000~4000取引という高度な処理性能を備えています。また、2018年以降にはネム(NEM)のブロックチェーンに実装予定です。

2017年11月6日、調達金額100億円越えのICOプラットフォームCOMSAや取引所Zaifを運営するテックビューロ株式会社は、ブロックチェーン製品「mijin」の新バージョン「2.0 Catapult」のオープンソース化に向け、クローズドβテストプログラムを開始、またテスト参加者の募集開始を発表しました。

年内に噂されていたCatapultが本格始動したことは、ネム保有者にとって重要なニュースだと言えます。

βテスト後は、2018年1月にオープンソース化予定で、またこのコアエンジンは2018年以降、仮想通貨ネム(NEM)にも導入予定とのことです。

ネム(NEM)価格高騰

10月以降、ビットコインゴールドやSegwit2xといった分裂問題が騒がれているビットコインに資金が集中し、6月には30%台だったビットコインドミナンス(支配率)は、現在60%台にまで達しています。

そのため、アルトコインは全体的に不調で、ネムもその影響を受けて10円代に突入するほど低迷していましたが、ネム保有者が待ち望んでいたCatapultの情報が出てきたことにより、価格を高騰させ20円台へと戻しました。

しかし、一時期は30円代後半まで価格を伸ばしていたため、物足りなく感じる投資家もいるかもしれません。

追記

2017年12月現在、カタパルト実装に向けて準備を進めているXEMは、100円を記録し、その後も高騰しています(2017年12月19日14時現在)。

mijinとは

ZaifやCOMSAといったサービスを提供するテックビューロが開発した、プライベートブロックチェーンを構築するためのソフトウェア「mijin」は、ネムの技術を基にしています。

ネムのコア開発者がテックビューロで開発したもので、「NEMプロトコル」を採用しており、銀行口座、電子マネー、認証システム、登記システムなど様々な用途に使用可能です。

2015年12月に野村総合研究所と住信SBIネット銀行が、ブロックチェーンの実証実験にあたりmijinを採用すると発表したことでその名を広めました。

mijinを利用して企業内のデータセンターや企業間のクラウド上にプライベートブロックチェーンを導入することにより、改ざん不可能な高セキュリティ環境を実現し、劇的なコスト削減も可能となります。

Catapult(カタパルト)とは

mijinバージョン1.0は、プログラム言語「JAVA」をベースとしたものでした。

しかしバージョン2.0である「Catapult」は、更なる進化を目指して「C++」で開発を行っています。

大きな特徴として、Catapultは驚異的なまでの処理能力の速さを備えています。

なんと秒間3000~4000取引の処理性能を備えていると言われています。

分かりやすく比較すると、Segwit導入後のビットコインが秒間約14取引、高速決済、銀行間や国際間送金を売りにしているリップルが秒間約1500取引です。

さらに、クレジットカードの中で世界一の処理能力をもつVISAは、秒間4000~6000取引で、Catapultの処理能力はもうすぐ追いつく数字にまで達しています。

これが2018年以降にネム(NEM)のブロックチェーンに実装予定と発表されています。

ネムの今後を左右すると言ってもいい程の重要案件であるCatapultについて、Coinpostでは今後も最新情報をお届け致します。

仮想通貨 ネム(NEM)最新ニュースまとめ : 価格変動に関する最新情報を随時更新
ネム(NEM)のニュースをまとめた特集記事です。価格変動に関わる最新情報を更新していきます。

テックビューロがブロックチェーン製品『mijin』の新バージョン『2.0 Catapult』のクローズドβテストプログラムを開始

2017年11月6日 by fujita

参考記事はこちらから

秒間3000~4000取引の処理性能に到達したプライベートブロックチェーン

2017年1月10日 by 星暁雄

参考記事はこちらから
ネムニュース一覧
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/11 土曜日
11:20
米SEC、コインベースの仮抗告を却下するよう申し立て
米SECは仮想通貨取引所コインベースとの裁判で新たな書類を提出。コインベースが証券性をめぐり求める仮抗告を退けるべきだと申し立てている。
10:00
著名投資家マーク・キューバン氏、SECゲンスラー委員長を批判
著名投資家マーク・キューバン氏は米大統領選挙で仮想通貨も争点の一つになると意見した。また米SECのゲンスラー委員長に批判を向けた。
09:00
米大手銀ウェルズ・ファーゴ、複数のビットコイン現物ETF銘柄を保有
ウェルズ・ファーゴを含むいくつかの金融大手はビットコインETFが1月にデビューしたのち、それらの取り扱いを開始した経緯がある。
08:00
米ARK、イーサリアム現物ETFの申請からステーキング要素取り除く
現在、5月中に仮想通貨イーサリアムの現物ETFが承認される期待はすでに大幅に後退。専門家らはその可能性を2ヶ月前の約70%から25%に引き下げた。
07:30
J・ドーシー氏「2030年のBTC価格は100万ドル超へ」
2030年のBTC価格は100万ドル超まで上昇する可能性があると強気な見方を示すなど、ジャック・ドーシー氏が仮想通貨ビットコインの魅力を語った。同氏は以前からビットコインを支持している。
07:00
ソラナJupiter、モバイルアプリのリリース時期発表
モバイル版の最新情報のほか、Jupiterは第三回のLFG投票の予定についても情報を公開。来週あたりに新たなローンチパッド候補の仮想通貨プロジェクトを公開し、5月22日から投票を開始する。
05/10 金曜日
18:29
SBIとチリーズ、スポーツファントークンで提携
SBIデジタルアセットホールディングスとChilizが戦略的パートナーシップに関する基本合意を締結。日本で合弁会社を設立し、スポーツファンにファントークンを提供する。
18:26
L2 Blastチェーン基盤の分散型取引所「DTX」とは トレーダーの優位性を解説
暗号資産(仮想通貨)デリバティブトレーダーの間で関心の急増する分散型取引所「DTX」のメリットや優位性を解説。DTXはイーサリアム(ETH)レイヤー2のBlast(ブラスト)チェーン基盤であり、DTX Fuelによるエアドロップも示唆されている。
18:10
NTTドコモ、新会社設立でWeb3・AI事業など強化へ
株式会社NTTドコモは2024年7月に新会社「NTTドコモ・グローバル」を設立する計画を発表。NTT Digitalも傘下に集約し、Web3やAIを活用したグローバル事業を強化する。
14:48
バイナンス、大口顧客DWF Labsによる市場操作報道を否定
大手仮想通貨取引所バイナンス(グローバル版)は、ウォール・ストリート・ジャーナルが報道した、同社のVIP顧客DWF Labsによる市場操作と内部調査に関する疑惑を強く否定した。
12:43
ビットコインなど仮想通貨相場反発、ビットバンク関連会社のセレスがストップ高
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコイン(BTC)が反発、株式市場では大手取引所ビットバンク(bitbank)を持分法適用関連会社にするセレスの決算が好感され株価がストップ高となった。
11:30
米仮想通貨大手DCG第1四半期決算 売上高が前年比51%増
仮想通貨コングロマリット企業DCGは2024年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。連結売上高が前年同期比51%増の約356億円に達している。
10:25
米SECの審査で、仮想通貨ウォレット企業の株式上場が延期
仮想通貨ウォレットのスタートアップ企業Exodus Movementは、米SECのためにNYSE Americanへの株式上場が遅延していると発表した。
09:45
リップル社、DeRecの創設メンバーに参加
リップル社とXRPL Labsは、仮想通貨や個人情報に関する取り組みを行うDeRec Allianceの創設メンバーに加わった。これからユーザー体験を簡素化し、Web3の普及に取り組んでいく。
08:20
米マラソン、1Qに270億円相当のビットコインを採掘
マラソンの純利益は、仮想通貨ビットコインが3月に過去最高値を更新し73,000ドルまでに到達のこともあって前年同期比で184%増の3.372億ドルに押し上げられた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア