仮想通貨
06/11 水曜日
13:15

CoinDeskの親会社仮想通貨取引所Bullish、米国でIPO申請=報道
ピーター・ティール氏が支援する仮想通貨取引所Bullishが米国でのIPO申請を行った。トランプ政権の業界友好政策により仮想通貨企業の上場が相次いでいる。
12:55

世界のステーブルコイン保有者1.6億人突破=コインベースレポート
米仮想通貨取引所コインベースが最新の市場レポートを発表。ステーブルコインが躍進し、保有者が1.6億人を突破したと伝える。ブロックチェーン導入企業も増えていると指摘した。
11:45

マイケル・セイラー「ビットコインに弱気相場は戻らない」1.4億円到達の予想も
ストラテジー社会長のマイケル・セイラー氏が11日のブルームバーグTVで、仮想通貨ビットコインの弱気相場は終了しておりいずれ100万ドルに到達するとの見解を再び示した。
11:05





米下院両委員会が重要な仮想通貨規制法案「CLARITY法」を可決、本会議へ
米下院農業委員会が仮想通貨の市場透明性法案(CLARITY法案)を可決。SECとCFTCの規制権限明確化で仮想通貨業界へ包括的枠組み導入が期待される。
10:45

米上場のシーバート、仮想通貨・人工知能投資で145億円調達へ
ナスダック上場のシーバート・ファイナンシャルがSECから承認を取得し、最大1億ドルでビットコイン、イーサリアム、ソラナなど仮想通貨とAI投資を計画。
10:30

リップル、日韓台などAPAC6か国の大学に7億円助成 ブロックチェーン・RWA・AIで研究
リップル社がアジア太平洋地域の大学ブロックチェーン研究に7億円を追加出資する。京都大学、台湾NKUSTなど6カ国でXRP台帳を活用した研究を推進する。
09:50

史上最速で運用資産が700億ドル超え、ブラックロックのビットコイン現物ETF 前記録の5倍の速さ
ブラックロックが提供する仮想通貨ビットコインの現物ETFの運用資産が、ETF史上最速で700億ドルを超えた。前記録の約5倍の速さで700億ドルに到達したという。
07:45

米コネチカット州、『反戦略的ビットコイン準備金法』を全会一致で可決
米コネチカット州がHB7082法案で州政府の仮想通貨投資を全面禁止。カリフォルニアやテキサスなど他州の積極推進と逆行する動き。
07:30



仏大手銀ソシエテ・ジェネラルの子会社、イーサリアムとソラナ基盤の米ドルステーブルコイン発行へ
仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルの仮想通貨子会社は、MiCA法準拠の米ドルステーブルコインUSDCVを発行すると発表。イーサリアムとソラナのブロックチェーンを採用する。
07:02

トランプ大統領が新生児向け「トランプ貯蓄口座」発表、政府が1000ドル拠出
トランプ大統領が新生児に1000ドルを拠出する「トランプ貯蓄口座」を発表。年間5000ドルまで追加投資可能で、18歳から段階的引き出し可能。
06:22

ソラナ5%上昇、現物ETF 7月承認の可能性浮上
米SECがソラナETF申請企業に対し1週間以内のS-1書類修正を要求。ステーキング機能や現物償還条項の言語修正が焦点で、業界関係者は3-5週間での承認、早ければ7月の可能性を見込む。
06:05

トランプ家支援のAmerican Bitcoin、35億円相当のビットコイン購入
エリック・トランプ氏らが支援するビットコインマイニング企業American Bitcoinが215BTCを購入。マイケル・セイラー戦略(ストラテジー)を採用している。