CoinPostで今最も読まれています

マスメディアの「ビットコイン高騰」報道相次ぐ 紙面の一面掲載も

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

フィナンシャルタイムズの1面トップに「ビットコイン」

暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)が2021年初に最高値を更新し3万ドルを突破する中、主流メディアがBTCをトップニュースとして取り上げる事例が続いている。

フィナンシャルタイムズ国際版1月4日の紙面では、トップニュースとして「ビットコイン価格3万ドルを超える」の見出しが登場、BTCが急騰する様子を示す図も付された。

ビットコインが一時約3万5000ドルまで急騰したこと、また2020年にS&P500が16%、金(ゴールド)が25%の値上がりだったことに対し、BTCは305%も値上がりしたことに言及している。

またこの背景に触れて、次のように述べた。

ビットコインの上昇は、仮想通貨がより金融システムに統合されてきているというサインにより促進されている。10月には、PayPalが米国ユーザーはデジタルウォレットにビットコインを保有する選択肢を得るだろうと発表した。

一方で、3年前のように強気相場の崩壊が繰り返されるのではないかとの懸念の声もあると報じている。

ブルームバーグ報道

ブルームバーグも1月3日の「あなたが知っておくべき5つのこと」という記事のトップで、ビットコイン急騰について取り上げた。

ビットコインは、下落する前に9.8%も上昇して34,792.48ドルになった。初めて2万ドルを突破した12月には、約50%上昇した。

さらに、仮想通貨ローン融資プラットフォームNexoの共同創設者Antoni Trenchev氏の「BTCは、おそらく2021年の第1四半期に5万ドルに達する見込みだ」との独自見解も掲載している。

日経新聞報道

また日本では、日本経済新聞もビットコインの3万ドル突破を報道。機関投資家や、データ分析などの事業会社が自己勘定投資に乗り出していることも、「バブルの様相を見せるビットコイン相場の波乱要因となっている」と説明している。

昨年11月時点でも、ウォールストリートジャーナルが、一面でビットコインを取り上げており、BTCが著名投資家Paul Tudor Jonesなど新しい支持者を獲得していることに言及していた。主流メディアもBTCを大きく取り上げるようになってきたことが分かる。

2020年に金融大手の参入が加速

2020年の1月1日には7258ドルだったBTC価格は、コロナショックで3月に急落したものの、3度目の半減期を目前にBTC市場が回復。相次ぐ機関投資家の参入により10月からビットコインは騰勢を強め、12月には2万ドルを突破し、3年ぶりに過去最高値(ATH)を更新した。勢いが衰えずに高値を更新する市場を受け、2021年の1月3日には、一時3万4000ドル(約350万円)を記録している。

関連:ビットコイン生誕12周年 どのように350万円まで高騰したのか、激動の歴史を振り返る

フィナンシャルタイムズなども指摘するように、2020年は機関投資家や大手金融企業が仮想通貨分野への参入を加速させた年になった。

企業のBTC購入事例が相次いだほか、PayPalは2020年11月に、まず米国で仮想通貨売買のサービスを開始。BTCだけでなく、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)も取り扱っており、2021年中には世界の2800万以上の加盟店で仮想通貨決済が導入される予定を発表するなど一般投資家の参入障壁低下も期待が高まっている。

これについてみずほ証券シニアアナリストのDan Dolev氏は「PayPalにとってBTCは単に収益を得るための手段ではなく、同社のアプリの利用を増やす引き金になり、それがまた収益の増加につながる」と説明した。

関連:「ビットコイン価格高騰で恩恵を受けるのはPayPalのような決済企業」──みずほ証券シニアアナリスト

またクレジットカード大手Visaも加盟店で仮想通貨での決済を可能にするサービスを仮想通貨関連の20社以上と提携して行っている。昨年11月、VisaのAlfred Kelly CEOは「仮想通貨は決済の領域において発展を続けている分野だ。コモディティではなく通貨として仮想通貨に注目している」と発言した。

関連:クレカ最大手Visa CEO「コモディティではなく決済面での仮想通貨に注目」

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/18 土曜日
17:20
バイナンス上場銘柄の80%が価値低下、ミームコインは異例の上昇 過去6か月の分析
31トークン分析が示す課題 暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(グローバル版)で、過去6か月に新規上場したトークンの80%以上が、その後に価値を落としていることがわかった。ミ…
13:00
米国のビットコイン現物ETFへの5月の流入額、4月の流出上回る
ブルームバーグのETFアナリストは、5月に入ってからの米国ビットコイン現物ETFへの流入は、4月の流出を埋め合わせたと指摘した。
11:10
米下院、SECの仮想通貨規制役割明確化の「FIT21法案」を採決へ
米国下院は、仮想通貨に対する規制を明確化し、CFTCに追加権限を与える「21世紀のための金融イノベーション・テクノロジー法」の採決を行う。
10:15
米コインベース、「来週イーサリアム現物ETF承認確率は30~40%」
米仮想通貨取引所コインベースはイーサリアムの今後を予測するレポートを発表した。ETH現物ETFが承認される時期などについて分析している。
08:50
仮想通貨取引所クラーケン、欧州でUSDT非対応を検討
テザーCEOは最近、MiCA規制を批判し、仮想通貨USDTで規制を受けるつもりはないと述べた。この姿勢が、欧州で事業を行っているクラーケンが、それらの通貨ペアの提供を停止する理由と見られる。
08:00
「仮想通貨上昇の鍵はマクロ経済」コインベース分析
仮想通貨相場上昇の鍵は今もマクロ経済であるとコインベースは分析。他にも、イーサリアム現物ETFの審査など規制動向も注視すべきだとした。
07:10
ソラナ価格、月末までに200ドル復帰か ヘッジファンド創設者が予測
仮想通貨ソラナの今後の価格について、ヘッジファンドSyncracy Capitalの創設者は強気な予測を示した。その根拠とは?
06:10
zkSyncエアドロップ期待再燃、分散化加速のアップグレードを実施予定
zkSyncは未だ独自の仮想通貨をリリースしていないが、主要zkロールアップであるライバルのStarkNetは2月にエアドロップを実施した。
05/17 金曜日
17:34
東京ビッグサイトで第5回ブロックチェーンEXPO【春】開催へ 無料申し込み募集開始
東京ビッグサイトで、日本最大級のブロックチェーン専門展である第5回ブロックチェーンEXPO【春】が開催されます。最新の研究からアプリケーションまで、ブロックチェーン技術のすべてが一堂に出展するイベントは必見です。
13:00
ワールドコイン、秘匿化技術で生体認証データの保護・オープンソース化を発表
暗号資産(仮想通貨)でベーシックインカム実現を目指す、ワールドコイン・ファンデーションが生体認証データ保護にSMPC技術を導入。そのシステムをオープンソース化した。セキュリティとプライバシーを強化するとともに、システムの普及拡大を目指す。
12:32
短期トレンド変化のビットコイン続伸なるか、ミームコインが牽引する場面も
CPI発表で急反発を見せた暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコイン(BTC)が下降チャネルをブレイクアウトした。16日には賛否両論渦巻くミームコインが相場を牽引する場面も。
12:00
世界最大の証券清算機関DTCC、チェーンリンク活用した「Smart NAV」を実験
世界最大の証券清算・保管機関DTCCは、チェーンリンクを活用した「Smart NAV」の実証実験を行った。JPモルガンなど金融大手10社が参加している。
11:10
Slash Fintech、暗号資産決済でVプリカ販売サービス開始 NFT特典も実施中
Slash FintechがVプリカ販売サービスを開始。暗号資産(仮想通貨)決済でVプリカ購入可能。特典としてSlash Genesis NFTをプレゼント。利用方法から使い方まで解説。
10:00
ブラックロックのビットコインETF、アナリストが高評価
ブラックロックの仮想通貨ビットコインETFの購入者数は記録的な数字であると、ブルームバーグのシニアアナリストが高評価。レポートが提出され、ビットコインETFのパフォーマンスを分析した。
09:30
SECの仮想通貨保管ガイドライン覆す決議案、米両院で可決
米連邦議会上院は、下院に続き、SECが発行した仮想通貨の保管に関する会計公報を覆す決議案を可決した。議員やSECがコメントを発表している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア