CoinPostで今最も読まれています

米議員ら、パウエル議長に仮想通貨規制の明確化求める

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

米議員ら、パウエル議長に書簡

暗号資産(仮想通貨)擁護派のトム・エマー議員をはじめとする米議員7名は28日、米FRB(連邦準備制度理事会)のジェローム・パウエル議長宛てに書簡を提出。米政府が発行を検討するCBDC(中銀デジタル通貨)や、仮想通貨規制の現状に関する見解を示すよう求めた。

書簡を提出したのは、超党派の米国連邦議員7名。ブロックチェーン党員集会に所属する共和党派トム・エマーやダレン・ソト議員のほか、民主党のロー・カナ議員やテッド・バッド議員らも署名した。カナ議員は、8月下旬にも仮想通貨関連の市場調査を任命する法案を提出した経緯がある。

関連:ビットコイン暴落で一時3万ドルの節目割り込む、大荒れ要因と今後の展望

ブロックチェーン党員集会とは

第114回米国連邦議会で発足した超党派の党員グループ。ブロックチェーン・仮想通貨業界の将来性を評価し、黎明期のインターネットと同様に傍観主義的な規制のアプローチを推し進めている。

▶️仮想通貨用語集

書簡の内容

書簡では、米国政府によるデジタル・ドル(CBDC)発行に関する既存の仮想通貨規制や、米国におけるイノベーションへの悪影響に懸念を示し、以下の4点について見解を示すよう求め、回答期限は「2021年10月15日」までとしている。

  1. 米国の金融イノベーションにおける優位性を保つため、どのようにして関係省庁と連携するのか
  2. FRBは地方の連銀などとどのように連携し、仮想通貨カストディを望む銀行に規制の明確性を提示しているのか
  3. デジタル・ドルに関する研究成果の発表時期は。FRBは、民間の送金ネットワークを保全する重要性について言及する予定はあるのか
  4. CBDCは、仮想通貨やブロックチェーン技術の陳腐化につながると捉えているのか

その上で、「現在の米国は、SEC(証券取引委員会)やCFTC(商品先物取引委員会)、財務省傘下のFinCEN(金融犯罪捜査網)など、異なる省庁が規制しており、規制が不明確なまま取り締まりが先行している」と指摘。「このような状況が、イノベーションやブロックチェーン企業への雇用創出機会の流出につながりかねない」とした。

また、連邦政府が規制を明確にしていない影響により、ワイオミング州やテキサス州など、各州が独自に仮想通貨規制を導入しており、銀行の仮想通貨取り扱いも徐々に始まっている。

関連:銀行の仮想通貨管理業務を許可 米テキサス州

ただ、このような業務を行う場合、FRBの提供する決済レールへのアクセスも必要となる場合も想定されるため、どのような対応を取るのか明確化を求めた。

さらに、政府主導のCBDCという決済システムが仮に実現した場合、VisaやPayPalなど既存の民間決済・送金ネットワークへの影響をどのように捉えているか質問。また、当初の予定で2021年第3四半期に発表が予定されていたデジタル・ドルの研究成果の発表はいつになるのかを尋ねた。

関連: ボストン連銀と米MIT、デジタル・ドルの研究成果を発表へ

ボストン連邦準備銀行は、20年8月からマサチューセッツ工科大学(MIT)とデジタル・ドルに関する共同研究を進めてきた。当初の予定では、21年7月から9月(3Q)の間に2つのCBDCプロトタイプやコードを公開する計画があった。

さらに、パウエル議長の過去の発言について、今年7月にCBDCの導入理由として「仮想通貨やステーブルコインが不要になる」と述べていた点を疑問視。

今年3月に「ビットコインは、本質的にはドルではなく、ゴールド(金)の代替品である」と述べていた点を指摘し、ドル建てのCBDCが金の代わりにはならないことを考えると、これらの発言は矛盾しているのではないか?として、釈明を要求した。

また、CBDCとは違い、ブロックチェーン技術には分散化ID(DID)や分散化ファイル保管など決済手段以上の活用事例があるため、デジタル・ドルの導入が仮想通貨やブロックチェーン技術の陳腐化につながると考えるか伺った。

Emmer議員は、最後に分散化された仮想通貨やそのエコシステムが米国市民に金融包摂やイノベーション、雇用創出など、様々な機会を提供すると説明。FRBが関係省庁と連携して、米国内の仮想通貨イノベーションを支持することは必須であると呼びかけた。

米議員が米政府機関の官僚などに、書簡を介して仮想通貨やブロックチェーンに対する見解の詳しい説明を求めるのは今回が初めてではない。

7月には仮想通貨懐疑派のエリザベス・ウォーレン議員がSECのゲリー・ゲンスラー委員長宛てに書簡を提出。ウォーレン議員は米国の各政府機関が連携して仮想通貨規制を強めるべきだと呼びかけ、8月にはゲンスラー委員長が質問に回答する場面もあった。

関連: 「米SECの仮想通貨取引所規制、更なる権限必要」ゲンスラー委員長、議員からの質問状に回答

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/15 水曜日
12:30
コインチェック LSK保有者向け「KLY」エアドロップ対応方針発表
コインチェックは、LiskブロックチェーンのイーサリアムL2への移行に伴い、新谷発足するKlayrのネイティブトークンKLYのエアドロップへの対応計画を発表。スナップショットは2024年5月21日に予定される。
12:25
CPI発表迫り方向感を欠くビットコイン、イーサリアムETF承認は悲観的な見通し強まる
CPI(米消費者物価指数)発表を本日21時30分に控える中、暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインの方向感に欠ける展開で狭いレンジで上下している。
12:00
香港のビットコイン・イーサリアム現物ETFから最大の資金流出
香港の仮想通貨ビットコイン・イーサリアム現物ETFは4月の立ち上げ以来最大の1日当たり純流出を記録した。米国のBTC現物ETFは流入に転じている。
11:30
SBI VCトレード、口座保有者にHashHubのWeb3レポートを無料提供へ
SBI VCトレードは、暗号資産(仮想通貨)取引のサポート強化として、口座保有者に「HashHub Research」の一部を無料で提供開始。市場動向、プロジェクトの技術的背景などを把握するのに最適。
10:45
グーグル、新AI検索機能の一般提供発表
AIのGeminiで検索体験をさらに向上させるため、グーグルが新機能「AI Overviews」の一般提供を発表。同社のプロダクトにもAIを活用するとし、他にも様々な発表を行なった。
10:05
仮想通貨投資信託提供のCoinShares、1Qで利益総額が前年比11倍に 
仮想通貨投資企業CoinSharesは2024年第1四半期の決算を報告。利益総額は前年比11倍以上増加した。3月にはヴァルキリーのETF事業を買収している。
08:45
Polymarket、ヴィタリックなどから70億円調達
仮想通貨利用のポリマーケットは、2024年にプラットフォーム上で約2億200万ドル相当の予測取引が行われたと報告。特に米国の選挙の結果に125億ドル以上が賭けられており、現在のところドナルド・トランプ氏が49%の確率でジョー・バイデンの44%をリードしている。
08:15
Re、アバランチ上で再保険ファンド提供
仮想通貨アバランチのブロックチェーン上で、RWAである再保険のトークン化ファンドをReがローンチ。再保険業界の透明性を向上させ、オンチェーン決済を促進していく。
07:35
オルカンベンチマーク指数提供のMSCI、マイクロストラテジーなどを追加
MSCIの定期見直しは、投資家にとって重要な指標であり、各企業の市場での位置づけや影響力を反映するものだ。今回の見直しニュースを受け、マイクロストラテジーの株価は前日比で4.15%上昇した。
06:25
ソラナ基盤のDrift、エアドロップとコインベース上場予定
仮想通貨DRIFTトークンは、エアドロップの形でリリースされる。日本時間5月16日21時より取得可能となる。エアドロップ分のトークンは合計120,000,000 DRIFTで、総発行数の12%を占める。
05:50
米ウィスコンシン州投資委員会、ビットコイン現物ETFに255億円投資
米ウィスコンシン州投資委員会がスポットビットコインETFに1億6300万ドルを投資したことを報告。ブラックロックのIBITとGBTCを大量保有し、他の仮想通貨関連企業にも投資していた。
05/14 火曜日
18:00
オントロジー DIDソリューション普及のため、15億円規模の基金を設立
分散型ID(DID)とデータ共有を可能にする高速で低コストのブロックチェーンプラットフォーム、オントロジーは1,000万ドル規模の「Ontology DID FUND」を設立。プロジェクト提案は専用フォームから迅速に申請可能。
14:23
ビットトレードがシバイヌ貸して増やすの特別募集を開始
ビットトレードが年率48%のシバイヌ(SHIB)の貸して増やす・貸暗号資産の特別募集を開始。さらに、ビットコイン・ピザ・デー記念キャンペーンでAmazonギフトカードが当たる施策も実施中。
14:17
SBI VCトレード、アプトス、ヘデラ、ジパングコインを新規上場へ
SBI VCトレードが暗号資産(仮想通貨)アプトス(APT)、ヘデラ(HBAR)、ジパングコイン(ZPG)の取扱いを開始へ。販売所や貸コインなど、フルラインナップサービスを提供します。ステーキング銘柄取扱い数は、国内最大級となる。
13:00
テザー社CEO、リップル社CEOを非難
ステーブルコインUSDTを発行するテザー社のパオロ・アルドイノCEOは、「米国政府はテザーを狙っている」というリップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOの発言を強く非難する声明を出した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア