仮想通貨
02/28 金曜日
18:40

リミックスがビットコイン5億円相当(39.37 BTC)を買い増し、国内上場企業の事例相次ぐ
国内上場企業リミックスポイントが4.7億円分(39.37 BTC)、メタプラネットが16億円分(135 BTC)のビットコインを追加購入。リミックスポイントの保有総量は575.89 BTC、メタプラネットは2,235 BTCに到達。
13:50

ソラナのインフレ削減提案「SIMD-0228」の投票迫る、トークン発行モデルの改革に賛否両論
インフレ率を動的に調整することで、インフレ80%削減を目指すソラナの新提案「SIMD-0228」への投票が迫る中、新たなトークン発行モデルに対し、コミュニティでは支持派と懐疑派で意見が分かれている。
13:10

メタマスクが大型アップグレード発表、ビットコイン・ソラナ対応やガス代支払い改革へ
大手仮想通貨ウォレットのメタマスクが大規模アップグレードを発表。ビットコイン・ソラナ対応、任意トークンでのガス代支払い、複数シードフレーズ管理など革新的機能を実装する。
11:20

DeFi大手ユニスワップ、ロビンフッドらと提携し仮想通貨の迅速な現金化を実現
大手分散型取引所ユニスワップがロビンフッドやMoonpay、Transakと提携し仮想通貨の簡単な現金化と銀行口座への入金を可能にした。ユニスワップは独自のイーサリアムL2も立ち上げたところだ。
10:35

セイラー会長が議員らと会談 米国の仮想通貨リーダーシップ戦略を提案
マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長が米下院金融サービス委員会と会談し、デジタル資産フレームワークを提示。ビットコインの国家戦略的準備金化など、米国をデジタル資産のグローバルリーダーとする提案について協議した。
06:05

ビットコイン戦略的準備金法案、テキサス州上院委員会で一致可決
テキサス州の進捗 テキサス州上院銀行委員会は2月27日、ビットコイン(BTC)の戦略的準備金を設立する法案(SB-21)を全会一致(9対0)で可決した。この法案は今後、州上院本…
05:50

スタンダード・チャータード予測:ビットコイン価格、トランプ任期中に50万ドルへ
スタンダード・チャータードのアナリストが機関投資家の参入と規制明確化によりビットコイン価格が今年20万ドル、トランプ大統領任期中に50万ドルに到達すると予測。最近の価格下落にもかかわらず長期的な強気見通しを維持している。
02/27 木曜日
16:15

初のソラナ先物ETFがDTCC登録、米国市場で
米国預託信託決済機構(DTCC)が初のソラナ先物ETF「SOLZ」「SOLT」を登録。Volatility Sharesによる先物ベースの商品で、現物ソラナETF承認への重要なステップとなる可能性も。
15:50

ビットワイズ、アプトスETF法定信託をデラウェア州に登録、SEC申請準備か
暗号資産ファンド運用会社ビットワイズがアプトス(APT)ETF法定信託をデラウェア州に登録。米SECへの申請手続きと見られる。
13:40

シャークタンク実業家のリアリー氏、ビットコイン5%配分戦略を語る
シャークタンクの実業家ケビン・オリアリーがETHデンバーで登壇し、ポートフォリオの5%をビットコインに配分する投資戦略と、透明性を理由にUSDCを選好する背景を解説。機関投資家向けの仮想通貨投資の課題にも言及。
12:34

大幅下落のビットコイン、市場心理指数は総悲観へ 3日間で3500億円相当のロスカット
暗号資産市場がさらに下落、ビットコインは前日比-4.9%の84,880ドルに。先物市場では3日間で23.7億ドル(約3540億円)の大規模ロングポジション清算が発生した。市場心理を示すFear & Greed Indexは過去1年で最低水準の"極度の恐怖"まで低下した。
10:40

「機関向けDeFiを主導へ」リップル社、XRPLの2025年の開発計画を発表
リップル社はXRPLの現状や今後の開発計画について説明。2025年はコンプライアンス機能やプログラム可能性などを強化するとし、仮想通貨イーサリアム互換のサイドチェーンのローンチ計画にも言及した。