
オーケーコイン・ジャパン(OKJ)は、世界180以上の国と地域でサービスを提供するOKグループの日本法人として、2020年8月より暗号資産取引サービスを展開している。46種類の取扱銘柄数を誇り、24時間365日対応の入出金システムを備えている。
同社の特徴は、世界トップクラスの取引量を持つOKグループのグローバル流動性を活用した取引環境にある。この流動性により、取引所・販売所の両サービスで競争力のあるスプレッドを実現。さらに最大年率8.88%のステーキングサービスや、期間限定で過去には年率188%に達する高利率商品「Flash Deals」など、多様な収益機会も提供している。
セキュリティ面では100%コールドウォレット管理とマルチシグ技術を採用し、サービス開始以来ハッキング被害ゼロの実績を維持。日本の規制要件に準拠した安全な取引環境を構築している。
実際にOKJを利用しているユーザーからの評価
評価理由
評価理由
国内の5取引所を利用した体感では、OKコインジャパンが一番です!
評価理由
1. 主要サービスと特徴

1-1. グローバル流動性を活用した取引環境
OKJの最大の強みは、世界トップクラスの流動性を日本市場で活用できる点にある。OKグループでは、世界トップレベルの取引ペアを提供し、安定した約定を実現している。
実際の取引では、注文がすぐに約定する「即時性」と、希望価格で取引できる「価格の安定性」という2つのメリットを享受できる。グローバル市場との価格差も最小限に抑えられており、24時間365日、公正な価格で取引可能だ。
また、OKJでは取扱銘柄のほとんどを取引所(板取引)で取引でき、国内で唯一OKJでしか取引できない銘柄も存在する。
暗号資産取引所

出典:OKJ 取引所画面
46種類の取引ペアを提供する取引所では、ボリュームディスカウント制度を採用。取引量に応じて手数料が段階的に下がる仕組みで、最も基本的な手数料はメイカー0.07%、テイカー0.14%。月間取引量が増えるごとに手数料が下がり、30億円以上の大口取引者には個別相談による特別レートも用意されている。
注文方式も充実しており、成行・指値に加えて以下の注文オプションを提供。
- Post Only(PO):確実にメイカー手数料を適用する
- Fill or Kill(FOK):全量約定か全キャンセルかを選択
- 逆指値注文:利益確定(TP)と損失限定(SL)を設定
- OCO注文:TPとSLを同時設定してリスク管理を効率化
- Immediate or Cancel(IOC):一部または全量約定か全キャンセルかを選択
投資家保護のため、サーキットブレーカー制度も導入。約定価格が基準価格の上下50%に達すると取引が5分間停止し、再開時は、停止中に集まった注文を基に最適な価格を算出し、公平に取引を再開する仕組みとなっている。
販売所

出典:OKJ 販売所
販売所では取引手数料が無料で、コストはスプレッド(買値と売値の差額)のみ。スプレッドとは、販売所が提示する購入価格と売却価格の差のことで、これが実質的な取引コストとなる。この差額は、販売所が在庫リスクを負い、いつでも売買に応じるサービスの対価として設定される。
これにより、国内で業界最狭水準のスプレッドを実現している。
最小注文数量はBTC:0.00005、ETH:0.0005、XRP:1からと少額投資にも対応。大口取引でも豊富な流動性により価格への影響を抑えられる。
初心者にも配慮した設計として、各暗号資産の詳細な説明を取引画面に表示。例えばビットコインなら、その歴史的背景からブロックチェーン技術の仕組み、「デジタルゴールド」と呼ばれる理由まで分かりやすく解説されている。これにより、暗号資産の基礎知識を学びながら取引を始められる。
1-2. 資産運用
OKJは「保有して稼ぐ」多様な選択肢を提供。リスク許容度や投資期間に応じて運用方法を選択できる。
ステーキングサービス

出典:OKJ ステーキング画面
ステーキングとは、保有する暗号資産をネットワークに預け入れることで報酬を得る仕組み。銀行の定期預金のように、預けている期間中は利息に相当する報酬が得られる。
OKJでは10種類の暗号資産で最大年率8.88%の高利率を実現。年率の高い順に主な銘柄を紹介すると以下の通り。
暗号資産 | 最大年率 | プラン |
---|---|---|
IOST | 8.88% | 定期60日 |
SOL / ASTR | 6.88% | 定期60日 |
APT | 6.28% | 定期60日 |
ETH | 2.25% | 定期60日 |
ステーキングプランは「フレキシブル」と「定期」の2種類。フレキシブルはいつでも解除可能で初心者向け。定期は15〜90日から選択でき、期間が長いほど高利率だが、途中解除時は受取済み報酬の100%が手数料として徴収される。
報酬は毎日16:00以降に自動付与され、即座に出庫や取引に利用可能。
積立サービス

出典:OKJ 積立サービス
積立サービスとは、決めた金額で定期的に暗号資産を自動購入する仕組み。毎月の貯金感覚で少額から始められ、価格が高い時は少なく、安い時は多く購入することで平均取得単価を抑える「ドルコスト平均法」の効果が期待できる。OKJでは1,000円から始められる。
OKJの積立に関する実質コストが安いことは、SNSでユーザーからも取り上げられている。
項目 | 内容 |
---|---|
金額 | 1,000円〜200,000円(1円単位) |
頻度 | 毎日・毎週・隔週・毎月から選択 |
対象 | 37銘柄(BTC、ETH、ASTR、TON、SUI、DOGE、SHIB、PEPE等) |
手数料 | 無料 |
開始 | 設定から30秒以内 |
特筆すべきは「自動ステーキング」機能。積立購入と同時にフレキシブルステーキングが適用され、購入と利息獲得を同時に実現できる。
Flash Deals

出典:OKJ Flash Deals画面
Flash Dealsとは、期間限定で募集される特別な高利率商品。通常のステーキングより非常に高い利率が設定されるが、募集期間や数量に限りがあるため、早い者勝ちとなることが多い。
申込後は期間満了まで解除できないが、短期間で高い報酬を狙える。過去の年率上位の案件は以下の通り。
暗号資産 | 年率 | 期間 |
---|---|---|
TRX | 188.00% | 7日間 |
DEP | 111.11% | 10日間 |
DEP | 111.00% | 30日間 |
TRX | 100.00% | 30日間 |
APT | 88.88% | 7日間 |
SUI | 88.88% | 5・10・20日 |
SOL | 88.88% | 3日 |
1-3. スピーディーな入出金・入出庫

出典:OKJ 資産管理画面
OKJの特徴の一つが、24時間365日即時対応の入出金・入出庫システム。深夜や週末、急な相場変動時でも迅速に資金を動かすことができる。
日本円の入金は手数料無料で最低入金額の制限もなく、出金手数料は400円から(金額に応じて変動)と良心的な設定。暗号資産についても入庫手数料は全銘柄無料で、BTCなら0.00001、ETHなら0.001という少額から入庫可能。
さらに注目すべきは、豊富なマルチチェーン(複数ネットワーク)対応。例えばETHの場合、Ethereum(ERC20)、Arbitrum One、Optimismの3つのネットワークから、手数料や処理速度に応じて最適なものを選択できる。
口座間の資金移動も便利で、入出金口座と取引口座の振替は手数料無料かつ即時実行される。これにより、取引所での板取引から販売所での購入、ステーキングまで、あらゆる取引がスムーズに行える。銀行側のメンテナンスを除けば、ほぼ24時間365日利用可能な環境が整っている。
2. アプリの特徴

OKJのアプリは「取引所サービスへの素早いアクセス」を最優先に設計。Web版の全機能をiOS・Android両プラットフォームで快適に利用できる。
ホーム画面ではポートフォリオ概要と主要銘柄価格を一覧表示し、資産状況を一目で把握可能。取引画面へ素早く遷移でき、リアルタイムで更新される板情報から最短2タップで注文を完了できる。

出典:OKJモバイル版ホーム画面
チャート機能にはTradingViewを統合。移動平均線、ボリンジャーバンド、MACDなど50以上のテクニカルインジケーターを無料で利用できる。板情報は色分けとアニメーションで分かりやすく表示される。

出典:OKJモバイル版 取引所チャート画面
キャンペーン情報も一目瞭然。 取引所画面には取引手数料キャンペーンのバナーや期間限定のVIP体験チケットが表示されているため、お得に取引できる機会を見逃さない。2段階認証もアプリ内で設定可能。一定時間操作がないと自動ログアウトされる。
3. 取引所の管理体制
OKJは金融庁の認可を受けた正規の暗号資産交換業者として、高度なセキュリティ体制で顧客資産を保護している。
3-1. セキュリティ体制
サービス開始以来、ハッキング被害ゼロの実績を持つ。この堅牢なセキュリティは、多層防御システムによって実現されている。
100%コールドウォレット管理
顧客資産はすべてオフライン環境で保管。ステーキング中やFlash Deals参加中の資産も同様に保護
マルチシグ(複数署名)技術
送金に複数承認が必要。単一の秘密鍵漏洩では不正送金不可能
24時間365日監視体制
異常取引を即座に検知・対応
3-2. 運営企業

商号 | オーケーコイン・ジャパン株式会社 |
登録番号 | 暗号資産交換業者 関東財務局長 第00020号 |
加入協会 | 一般社団法人日本暗号資産等取引業協会(JVCEA) |
設立 | 2017年9月19日 |
金融庁の厳格な審査をクリアし、正式な認可を受けた暗号資産交換業者として運営されている。日本の規制要件に完全準拠し、マネーロンダリング対策(AML)、テロ資金供与対策(CFT)、顧客資産の分別管理など、金融機関レベルの管理体制を構築。一般社団法人日本暗号資産等取引業協会(JVCEA)の会員として、業界の自主規制ルールも遵守している。
3-3. カスタマーサポート体制
日本語でのサポートを提供。迅速な対応やユーザーの声に耳を傾ける姿勢がユーザーから評価されている。 ウェブサイトのフォームから問い合わせ可能で、充実したFAQが提供されている。
法人向けサービス「OKJ法人プレミア」についてもお問い合わせフォームから申請可能。