CoinPostで今最も読まれています

サトシ・ナカモトを自称するクレイグ・ライト「裁判所命令でビットコインの強制押収は可能」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ライト氏、裁判所はビットコイン押収が可能と主張

ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」を自称するクレイグ・ライト氏が、ビットコインの押収を裁判所の命令に従うことができると発言した。仮想通貨ポッドキャスターのPeter McCormack氏によって内容が紹介された。

McCormack氏が公開したスクリーンショットによると、ライト氏は、裁判所がビットコインを押収することができるようになると主張している。秘密鍵を有するウォレットを差し押さえるといった物理的なものではなく、裁判所命令に従ってマイナーが押収の手助けを可能にすると説明した。コードこそが法律であり、裁判所はビットコインのコードに対し修正モジュール適用の命令を下すことが可能だと述べている。

その上で、ビットコインは暗号化されていないとも付け加えている。

ライト氏の主張

ライト氏は、今年からビットコインを失ってしまった人の資金を取り戻せるようにしたいと主張する。 創業者の急死によってウォレットへのアクセスが不可能になった、カナダの取引所クアドリガCXや、ビットコイン市場で最も有名なマウントゴックス事件などを例にとり、ビットコインを失った企業リストを持っていないかと呼びかけた。

ライト氏によるとビットコインは「簡単に」押収でき、「簡単に」所有者に返却できると主張する。

問題視するツイッターの反応

このようなライト氏の主張に対し、McCormack氏は「わかったよ、僕ちゃん。大爆笑」と一蹴しており、それに続くほとんどのツイッターユーザーの反応も、ライト氏の言葉は信頼からは程遠いとして、ジョークとしか受け止めていない。

ライト氏の主張が実現するためには、「分散化」されたマイナーが、第一に自身の経済的利益を顧みず、さらにビットコインネットワークへの信頼を損なうことも辞さない覚悟が必要になる。現実的には、ブロックの巻き戻しなどが発生するなど、非中央集権的な理念や非改ざん性の価値がなくなることに繋がる。いかに一般的に正当な理由であっても、ブロックチェーンのデータに改ざんを加える事例は、業界として正当化されないものと指摘された。

迷走する巨額ビットコインをめぐる裁判

ライト氏は、2009年から2011年に、故デイブ・クレイマン氏と共同で行ったマイニング報酬の所有権をめぐり、クレイマン氏の遺族と係争中で、裁判所は昨年8月、ライト氏にマイニング報酬の50%(約110万BTC)を支払うように命じた。

その後、ライト氏は和解金の支払いに合意したものの、資金を調達できなかったことを理由に契約を破棄した。報酬で得たビットコインは「Tulip Trust」という信託資金として保管され、暗号化されているという。 訴訟は再開され、先月、その資金にアクセスするための暗号鍵をライト氏が入手できたことが裁判所の提出書類で判明し、裁判の決着まであと一歩と思われたが、ライト氏は、鍵の所有者が弁護士であり、法廷への提出書類が秘匿権で保護されると、新たな主張を展開している。

クレイマン氏側は、「秘匿権を濫用し続けている」ライト氏の主張に挑戦すると述べている。

なお、裁判所はライト氏に対し、「不正な書類を意図的に裁判所に提出し、司法手続きを妨害し、宣誓の下で虚偽の証言を行った。これ以上の司法行政の対極にある行為は無い。」とすでに強い言葉で警告している。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/16 木曜日
14:30
メタマスク、ボット対策の取引機能を提供開始
米Web3ソフトウェア企業Consensysは、 仮想通貨ウォレットのMetaMaskで同社が開発した新技術「スマート・トランザクション」が利用可能になったと発表した。
14:10
米デリバティブ大手CME、ビットコイン現物取引の提供を計画
現物の仮想通貨ビットコインへの直接アクセスは、規制された最大のデリバティブプラットフォームを通じて、金融商品として本格的な普及につながる見込みだ。
13:04
SBI VCトレード、ジパングコインの貸暗号資産で特別年率を提供
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。
13:00
米資産運用大手Vanguard、ビットコインETFに前向きな新CEO就任へ
バンガードは、ブラックロックでIBITの立ち上げを主導したラムジ氏を新CEOに指名。ビットコインETFに対する同社の姿勢が変化する可能性が注目される。
11:10
米ミレニアム、3000億円近くのビットコインETFを保有
米ヘッジファンド大手のミレニアム・マネジメントが第1四半期の時点で、20億ドル相当の仮想通貨ビットコイン現物ETFを保有していたことが確認された。他の複数のヘッジファンドも投資していたことがわかった。
10:45
「FTXの返済が仮想通貨相場の上昇につながる可能性」K33
FTXの顧客への返済は、仮想通貨相場の強気要因になる可能性があるとK33リサーチは分析。その根拠や影響を書いたレポートを公開している。
10:10
NFTカードゲーム「Cross the Ages」350万ドル調達 アニモカら出資
Web3ゲーム「Cross the Ages」はアニモカブランズ主導で約5.4億円を資金調達した。同時にCTAトークンを様々な仮想通貨取引所へ上場させている。
08:15
株式取引アプリのロビンフッド、欧州でSolanaステーキング提供開始
仮想通貨ソラナのステーキングはロビンフッドが提供する最初のステーキング商品だ。ローンチ時に提供するステーキング年利は5%前後となる。
07:20
ソラナのSuperteam、日本で発足
仮想通貨ソラナの技術の日本での普及を推進するSuperteam Japanが発足。今後の活動内容が明らかになった。
06:30
エルサルバドル政府、過去3年間で48億円相当のビットコインを採掘
エルサルバドル政府は2021年以来、火山の地熱エネルギーを活用した300台のプロセッサを導入し環境に優しい方法で仮想通貨ビットコインの採掘を進めてきた。
06:05
ビットコイン66000ドル台まで反発、米CPI結果受け利下げ期待高まる
主要株価指数だけでなく、コインベースやマイクロストラテジーなどの仮想通貨関連株銘柄もCPI結果に反応し大きく反発した。
05/15 水曜日
18:00
仮想通貨ウォレット「メタマスク」の使い方、送金、セキュリティ対策
MetaMaskのインストール方法から送金手順、暗号資産(仮想通貨)取引所への送金や取引所からの出庫方法、セキュリティ対策までを初心者向けに詳しく解説。自己管理型ウォレットの基本知識を身に付けましょう。
14:45
「SusHi Tech Tokyo 2024」でSUDACHI TechとEchoXがWeb3プラットフォームを技術協賛
「SusHi Tech Tokyo 2024」では、SUDACHI TechとEchoXがNFT活用のWeb3プラットフォームを技術協賛。NFTデジタルスタンプラリーを展開する。CoinPostがアンバサダーを務めるグローバルスタートアッププログラムも開催される。
13:10
自由な取引ツールとしてのビットコインは実現しないのか、開発者が憂慮
仮想通貨ビットコイン開発の貢献者であるマット・コラロ氏は、現在「自由のためのツール」というビットコインのビジョンが実現できるかどうかが危ぶまれているとの考えを明らかにした。
12:30
コインチェック LSK保有者向け「KLY」エアドロップ対応方針発表
コインチェックは、LiskブロックチェーンのイーサリアムL2への移行に伴い、新谷発足するKlayrのネイティブトークンKLYのエアドロップへの対応計画を発表。スナップショットは2024年5月21日に予定される。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア