CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨取引所FTX、インディーゲーム「Storybook Brawl」開発会社を買収

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

FTX初のゲームスタジオ買収

大手暗号資産(仮想通貨)取引所FTXは22日、デジタルカードゲーム「Storybook Brawl」の開発元である「Good Luck Games」の買収を発表した。Good Luck Gamesは、FTXのゲーム部門FTX Gamingに統合される。

FTX Gamingは、米国拠点の「FTX.US」が、先月22日にローンチしたばかりのゲームに特化した新部門。ゲームスタジオが開発するゲームに、ブロックチェーンやNFT(非代替性トークン)などの次世代技術を導入するためのソリューションを提供する。

関連:米国版FTX、NFT・ブロックチェーンゲームの新規事業をローンチ

FTX CEOの個人的体験も後押し

FTXのサム・バンクマン・フリードCEOは、Storybook Brawlゲームに魅了されているようだ。

Storybook Brawlは昨年の夏、Steamの早期アクセスで利用できるようになったのだが、プレイを止めることができなかった

フリード氏をはじめFTXの社員多数がゲームに没頭するほど楽しんでいる中、「ゲームと仮想通貨トランザクションの倫理的な統合の先駆けとなるチャンス」に気付いたという。

Web3ゲームをサポートするために忘れてはならないのは、単にNFT対応のゲームを構築するのではなく、まず最初にやるべきなのは「優れたゲームを構築することだ」とフリード氏は主張。

また、自身が惚れ込めるほどゲーム自体が面白いこと、信頼できる開発チームが同じビジョンを共有し、ともに働き支援するのを楽しめることが重要だと、フリード氏はコメントしている。

そしてStorybook Brawlがまさにそのゲームであり、「中学時代からの知り合い」である同ゲームの開発チームも、条件にぴったりだという。

Storybook Brawlと開発チーム

Storybook Brawlを開発するGood Luck Gamesは、カードゲームデザイナーと元プロプレーヤーからなる4人により、2019年に米ワシントン州で設立された。「マジック:ザ・ギャザリング」や「エルダー・スクロールズ」などの開発に携わったベテランのルイス・スコットバーガス氏(通称LSV)、プロチャンピオンからデザイナーに転身したマシュー・プレイス氏らが同社を率いている。

Good Luck GamesのCEOであるプレイス氏は、「ゲーム開発者とプレイヤーの両者が、ゲームの成功から恩恵をうけると同時に、当事者意識を感じられるようなチームにすること」を目指していたという。そして、FTXは同様の意識を持って、デジタル領域におけるモデル構築にあたっていると、同氏は指摘した。

Storybook Brawlは現在ベータ版で提供されているが、Steamプラットフォームのレビューでは数千のポジティブなコメントが見られる。モバイル版は今年の夏に発売予定で、今週、米サンフランシスコで開催されるGame Developers Conferenceで紹介される予定だという。

懐疑的なゲーマーを説得できるか

NFTをゲームに導入しようとしたゲーム会社は、これまでにも多数あったが、いずれもまだ成功には結びついていないようだ。

例えば、大手ゲーム企業ユービーアイソフト(Ubisoft)は昨年12月、NFTプラットフォーム「Ubisoft Quartz」のローンチを発表したが、ゲーマーからのボイコットや、社内スタッフからの反発を受けた。

関連:Ubisoft、NFTプラットフォームをローンチへ

このような状況に対し、FTX Gamingを率いるエイミー・ウー氏は、「一部のゲーマーがNFTに対してこれほど激しい反感を持っているとは予測できなかった。残念だが、興味深い現象だ」と語った。

パソコンゲームのゲーマーコミュニティは、仮想通貨マイナーからの多大な需要により、高度な演算処理を得意とするグラフィックカード(GPU)の価格急騰という事態に直面し、苦い思いをしてきた経緯がある。これがゲーマーがNFTやブロックチェーン技術のゲーム導入に拒否反応を示す要因の一つとなっているようだ。

FTXがStorybook Brawl開発チームとのコラボでゲーマーを魅了し、説得できるかが、今後、Web3ゲームの成功を左右する鍵となるかもしれない。

GPUマイニング

GPUマイニングとは、グラフィックボードを使用したマイニングのこと。仮想通貨の取引承認作業において使用できることから、GPUが多くのマイナーに使用されることとなった。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/17 金曜日
07:10
モルガン・スタンレー、420億円相当のビットコインETFを保有
米金融大手のモルガン・スタンレーが第1四半期の時点(3月末まで)で、420億円相当の仮想通貨ビットコインの現物ETFを保有していたことが13F書類で確認された。
06:20
ソラナ再ステーキングSolayer、わずか45分で目標の31億円入金上限額を達成
Solayerの「epoch 0」は招待のみのアクセスで、仮想通貨ソラナネイティブステーキング、mSOL、JitoSOL、bSOL、INFのステーキングを対象としたもの。TVLが最も高いのは、mSOLで、833万ドルに達した。
05:45
コインベース、3つのソラナ銘柄の永久先物提供
米仮想通貨取引所大手コインベースは16日、3つのソラナ基盤の銘柄のパーペチュアル先物取引を新たに提供した。JupiterやJitoが対象となった。
05/16 木曜日
15:14
アークとフィデリティが牽引するビットコインETFの資金流入
米国のビットコイン現物ETFに巨額の資金流入が2日間続いている。直近ではブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)への資金流入が一服した一方、ARKBとFBTCが注目され、累積純流入額は121億ドルに達した。暗号資産(仮想通貨)投資信託に対する直近の流入動向を分析。
14:30
メタマスク、ボット対策の取引機能を提供開始
米Web3ソフトウェア企業Consensysは、 仮想通貨ウォレットのMetaMaskで同社が開発した新技術「スマート・トランザクション」が利用可能になったと発表した。
14:10
米デリバティブ大手CME、ビットコイン現物取引の提供を計画
現物の仮想通貨ビットコインへの直接アクセスは、規制された最大のデリバティブプラットフォームを通じて、金融商品として本格的な普及につながる見込みだ。
13:04
SBI VCトレード、ジパングコインの貸暗号資産で特別年率を提供
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。
13:00
米資産運用大手Vanguard、ビットコインETFに前向きな新CEO就任へ
バンガードは、ブラックロックでIBITの立ち上げを主導したラムジ氏を新CEOに指名。ビットコインETFに対する同社の姿勢が変化する可能性が注目される。
11:10
米ミレニアム、3000億円近くのビットコインETFを保有
米ヘッジファンド大手のミレニアム・マネジメントが第1四半期の時点で、20億ドル相当の仮想通貨ビットコイン現物ETFを保有していたことが確認された。他の複数のヘッジファンドも投資していたことがわかった。
10:45
「FTXの返済が仮想通貨相場の上昇につながる可能性」K33
FTXの顧客への返済は、仮想通貨相場の強気要因になる可能性があるとK33リサーチは分析。その根拠や影響を書いたレポートを公開している。
10:10
NFTカードゲーム「Cross the Ages」350万ドル調達 アニモカら出資
Web3ゲーム「Cross the Ages」はアニモカブランズ主導で約5.4億円を資金調達した。同時にCTAトークンを様々な仮想通貨取引所へ上場させている。
08:15
株式取引アプリのロビンフッド、欧州でSolanaステーキング提供開始
仮想通貨ソラナのステーキングはロビンフッドが提供する最初のステーキング商品だ。ローンチ時に提供するステーキング年利は5%前後となる。
07:20
ソラナのSuperteam、日本で発足
仮想通貨ソラナの技術の日本での普及を推進するSuperteam Japanが発足。今後の活動内容が明らかになった。
06:30
エルサルバドル政府、過去3年間で48億円相当のビットコインを採掘
エルサルバドル政府は2021年以来、火山の地熱エネルギーを活用した300台のプロセッサを導入し環境に優しい方法で仮想通貨ビットコインの採掘を進めてきた。
06:05
ビットコイン66000ドル台まで反発、米CPI結果受け利下げ期待高まる
主要株価指数だけでなく、コインベースやマイクロストラテジーなどの仮想通貨関連株銘柄もCPI結果に反応し大きく反発した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア