CoinPostで今最も読まれています

米大手VC「a16z」仮想通貨レポート、Web3の可能性を高く評価  10億人ユーザー時代へ向けてのプロジェクト増加に期待

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

初の仮想通貨動向レポート

米著名VCアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)は17日、同社初となる暗号資産(仮想通貨)業界の動向レポートを発表。約10年に及ぶ仮想通貨投資の知見に裏付けられた観点から、中央集権的なWeb2から、分散型のWeb3に移行する「インターネットの進化」の流れを概説した。

Web3.0 とは

Web3.0は、現状の中央集権体制のウェブをWeb2.0と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdApps へのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

a16zは注目すべきポイントして以下の五つの要素を挙げている。

  • 仮想通貨市場の「価格ー革新サイクル」
  • ビッグテックではなくクリエーターを利するWeb3
  • 仮想通貨の実社会への影響
  • イーサリアムと競合プロジェクト
  • Web3はまだ始まったばかり

まず、a16zは「混沌としているように見える」仮想通貨市場には一定のサイクルがあるとして、「価格ー革新サイクル」という概念を提示。他の業界と異なり、仮想通貨市場では価格が先行指標となると主張した。

仮想通貨価格は「フック」のようなもので、(1)価格が高騰することにより仮想通貨への関心が高まり、(2)新しいアイディアや活動が活発化することでイノベーションの原動力となるという「フィードバックループ」であり、再現性のあるサイクルだと説明した。このような循環は2009年のビットコイン誕生以来、複数のサイクルを経て「業界を推進するエンジン」となっているという。そして現在は第4サイクルの真っ只中だとa16zは述べている。

弱気市場では価格にとらわれるのではなく、技術の構築を継続することが重要であり、2000年代初頭のドットコムバブル崩壊後の教訓から、今こそ、「Web3では何が成功するかと考える時だ」と強調した。

イーサリアムの人気は諸刃の剣

レポートの共同著者であるエディ・ラザリン氏は「Web3はムーブメントを表す言葉であり、仮想通貨はそのムーブメントを可能にする基盤技術だ」と総括。そしてWeb3ではイーサリアムが「明確なリーダー」だが、現在ではSolana、Polygon、BNB Chain、Avalanche、Fantomなどの競合プロジェクトが登場し、成功を競っていると指摘した。

a16zはイーサリアムがリードしている要因は、いち早くプロジェクトがスタートし、健全なコミュニティが形成されていること(圧倒的な開発者数:毎月約4,000人がアクティブに開発)だという。一方、イーサリアムはスケーリングよりも分散化を重視してきた経緯から、他のプロジェクトがより速く、より安い手数料のブロックチェーンを開発し、多くのユーザーを惹きつけ、シェアを伸ばしている。

しかし、相互運用性の高まりやレイヤー2技術の進歩など、「イノベーションの余地は大きい」ため、一つのプロジェクトの一人勝ちではなく、「複数の勝者が生まれるだろう」とa16zは予測した。

また、現在、イーサリアムには700万から5000万人のアクティブユーザーがいると推定されており、初期のインターネットと比較すると、1995年の状況だとa16zは判断。その後、インターネットは2005年までの間に10億人のユーザーに達したが、時期を同じくして、フェイスブックやユーチューブなどが設立され、Web2が形作られ始めたと指摘した。

レポートでは、現在のトレンドが継続した場合、Web3は2031年には10億人のユーザーに達する可能性があると推測している。

クリエーターに断然有利なWeb3

a16zはプラットフォームによって、クリエーターの報酬にどれほど差があるのかを新たにデータを分析した結果を発表している。

Web2の巨人のテイクレート(企業側の手数料)は恐ろしく高い。Web3のプラットフォームは、より公平な経済条件を提供する。

レポートによると、2021年にイーサリアムベースのNFTの一次販売と、NFT取引プラットフォーム「OpenSea」での二次販売からクリエイターに支払われたロイヤリティは、合計5,019億円(39億ドル)。これは、Meta(旧フェイスブック)が2022年までにクリエーターに支払った1,287億円(10億ドル)の4倍となった。

さらにユーザーベースで比較すると、Metaの約30億人に対し、NFTコレクション数から推定したWeb3のクリエーターは2万2,400人であり、一人当たりの報酬に換算するとその差はさらに驚異的だ。

  • Web3:クリエータ1人当たり、約2,240万円(17万4,000ドル)
  • Meta:ユーザー1人当たり、約13円(0.10ドル)
  • Spotify:アーティスト1人あたり、8万1,800円(636ドル)
  • ユーチューブ:チャンネル1人あたり、318円(2.47ドル)

a16zは「Web3は小さいが強大だ。」とまとめている。

関連:大手VCのa16z、著名な暗号学者らとWeb3(ウェブスリー)専門の産業研究所を設立

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/21 火曜日
14:40
アルトコイン不振で取り沙汰される3つの理由について、大手VC「Dragonfly Capital」がデータ検証
仮想通貨投資企業Dragonfly CapitalのパートナーであるHaseeb Qureshi氏は、アルトコインが不振な理由について検証する記事を発表。最もよく知られている三つの理論について、データを使って反証した。
14:24
Binance Japan、MASKとCYBERの取扱いを発表
Binance Japan(バイナンスジャパン)は2024年5月22日から暗号資産(仮想通貨)現物取引でマスクネットワーク(MASK)とサイバーコネクト(CYBER)の取扱いを開始する。新たな銘柄追加で合計52銘柄に。
12:24
現物ETFの承認期待でイーサリアムが急騰、ビットコインは7万ドルの大台を回復
暗号資産(仮想通貨)市場では、専門家によるイーサリアム現物ETFのSEC承認確率が急上昇したことでETHが前日比20%高まで急騰。ビットコインは過去最高値に迫る7万ドルの大台を回復した。
11:30
イーサ財団ドレイク氏、Eigenの顧問就任で数億円の報酬受け取りを開示
イーサリアム財団の研究者ジャスティン・ドレイク氏は、Eigen財団のアドバイザーに就任し多額のトークンを報酬として受け取ることを開示した。
10:20
Gala Games、300億円相当のGALAトークンが不正鋳造 価格急落
Web3ゲームGala Gamesで何者かが2億ドル以上に相当する「GALA」トークンを不正に鋳造し売却した。管理者アドレスが悪用されたとみられる。
09:30
Sei、EVM互換へアップグレードの投票開始
仮想通貨イーサリアムとの互換性を持たせるため、L1ブロックチェーンのSeiがアップグレード実施のための投票を開始。投票後の計画も明らかになっている。
08:14
グレースケールに新CEO、ソネンシャイン氏が退任
ソネンシャイン氏がCEOだったグレースケールは過去の10年間、仮想通貨ビットコイン投資信託だけでなく、イーサリアムやソラナなどさまざまなアルトコイン投資商品も打ち出し、伝統金融に代替的な資産クラスを提供してきた。
07:45
バイナンス、中小プロジェクトの支援を発表
30年までに24兆円相当のトークンがアンロックを予定することなどを記載したレポートを発表した後、バイナンスは、優秀な仮想通貨プロジェクトに対し上場プログラムに応募するよう呼びかけた。
07:00
STEPN、ソラナスマホ保有者にコラボスニーカーを配布
STEPNはソラナスマホのGenesis Tokenの保有者に、特別なソウルバウンドトークン「STEPN x Saga Badge」も配布した。
06:20
最終判断期限迫るイーサリアム現物ETF、予想外の進展で承認観測強まる
仮想通貨イーサリアムの現物ETF上場申請に関して、SECから主要な提出書類を更新するよう突然求められていることが報じられた。イーサリアムの価格がニュースを受け高騰した。
05/20 月曜日
17:07
コインチェック、ブリリアンクリプトトークン(BRIL)のIEO予定を発表
コインチェックは20日、「Coincheck IEO」において、暗号資産(仮想通貨)ブリリアンクリプトトークン(BRIL)のIEO予定を発表した。本IEOは国内における6例目で、上場企業100%子会社による初のIEO。
16:39
仮想通貨企業の資金調達、2024年第1四半期に急増=レポート
大手投資データプロバイダー「PitchBook」は、2024年第1四半期の仮想通貨市場レポートを発表。ビットコインETFの承認を背景にスタートアップ企業が518件の取引で総額3,741億円の資金調達に成功したことが明らかになった。
14:03
米国の経済制裁対象国ベネズエラ、仮想通貨マイニングファームへの電力供給停止へ
ベネズエラ政府は、電力需要への影響を避けるため国内すべての仮想通貨マイニングファームを電力システムから切り離すと発表した。
11:46
ビットコインの週末相場は高止まり、オンチェーンデータは「利確フェーズ」の終焉を示唆
FRBの利下げ期待を背景にNYダウが史上初の4万ドルに達するなど米国株指数が好調に推移する中、オンチェーンアナリストはSOPR指標を分析。2ヶ月間の利確フェーズが終わりつつあることを指摘した。
11:19
仮想通貨ウォレットのファントム、米国のApple Storeユーティリティランキング3位に浮上
ソラナ基盤の代表的な仮想通貨ウォレットとして普及した「Phantom Wallet (ファントムウォレット)」(現在はマルチチェーン対応)が、米Apple Storeのユーティリティ・アプリで3位にランクインした。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/05/21 16:30 ~ 19:30
東京 SHIBUYA QWS (渋谷キューズ)
2024/05/23 14:30 ~ 15:30
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧