CoinPostで今最も読まれています

米、露仮想通貨マイナーとの関係を断つよう日本に要請か

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

シベリアのマイニング事業停止が狙いか

米国は日本政府に対し、暗号資産(仮想通貨)取引所やマイニング事業者がロシアとの関係を断つよう圧力を強化することを要請している。フィナンシャルタイムズが報じた。

関係筋によると、米国の外交官は、日本で公式認可されている仮想通貨取引所のうち幾つかが、まだロシアで事業を行っていることを指摘し、関係を断つよう日本政府に要求したと伝えられる。

シベリアのイルクーツク地方を拠点としている仮想通貨マイニング事業を停止させることが狙いだという。

また、日本のいくつかの取引所に近い情報筋は、日本の金融庁も、その監督下にある取引所に対して、ロシアのマイニング事業との関係をすべて断つよう要請したと述べた。

シベリアにおけるマイニング事業の例

イルクーツク地方は、冷涼な気候のために機器冷却の必要が少なく、安価な水力発電が利用できるため、仮想通貨マイニングには適した地とされている。

今回、米国が関係を断つように求めるロシアのマイニング企業の具体名は明かされていないが、イルクーツクで事業を行うマイニング企業としては、ビットリバー(Bitriver)も挙げられる。

米財務省は4月に、ロシアに対する制裁強化策を発表。その際、銀行などの金融機関以外に、シベリアなどの地域で運営している仮想通貨マイニング業者ビットリバーも制裁対象として追加した。

同省は、ビットリバーが「ロシアの天然資源のマネタイズに貢献している」と説明している。

関連米財務省、露大手マイニング企業「Bitriver」を制裁対象に追加

ビットリバーは2017年にロシアで設立された大手マイニング企業である。6月にはロシアの国営天然ガス企業ガスプロムの産油子会社ガスプロム・ネフチともパートナーシップを結んだ。

ガスプロム・ネフチは、ビットリバーのデータセンターに、石油ガスで発電した電力を供給。一方でビットリバーは、油田におけるデジタル・インフラを開発し、コンピューティング能力に基づくサービスを提供していく。両社によると、これにより炭素排出量削減を行うことができるという。

関連露天然ガス大手、仮想通貨マイニング大手と提携

仮想通貨マイニング盛んなロシア

ロシアでは、露中銀が仮想通貨やマイニングに批判的な見方を示している。一方で、政府は仮想通貨を禁止するよりも、適切に規制していくことを唱えており、マイニングについても、税金を課すなどルールを制定した上で許可する考えを示しているところだ。

プーチン大統領もロシアには「余剰電力や優秀な人材が存在しており、仮想通貨マイニングの上で優位性を持つ」と発言した。

関連ロシア首相「デジタル通貨の流通メカニズムが必要」

22年1月時点で、ロシアは世界のビットコイン(BTC)ハッシュレートにおいて4.7%の割合を占めている。同時点で、ハッシュレートの割合は1位が米国(37.8%)、2位が中国(21.1%)、3位がカザフスタン(13.2%)、4位がカナダ(6.5%)で、ロシアはカナダに次ぐ5位であった。

関連ビットコインの世界採掘シェア、中国が2位に返り咲く=英ケンブリッジ大学

ハッシュレートとは

マイニングの採掘速度のこと。日本語では「採掘速度」と表現される。単位は「hash/s」。「s」は「second=秒」で、「1秒間に何回計算ができるか」を表す。マイニング機器の処理能力を表す際や仮想通貨のマイニングがどれくらいのスピードで行われるかを示す指標として用いる。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/18 土曜日
13:00
米国のビットコイン現物ETFへの5月の流入額、4月の流出上回る
ブルームバーグのETFアナリストは、5月に入ってからの米国ビットコイン現物ETFへの流入は、4月の流出を埋め合わせたと指摘した。
11:10
米下院、SECの仮想通貨規制役割明確化の「FIT21法案」を採決へ
米国下院は、仮想通貨に対する規制を明確化し、CFTCに追加権限を与える「21世紀のための金融イノベーション・テクノロジー法」の採決を行う。
10:15
米コインベース、「来週イーサリアム現物ETF承認確率は30~40%」
米仮想通貨取引所コインベースはイーサリアムの今後を予測するレポートを発表した。ETH現物ETFが承認される時期などについて分析している。
08:50
仮想通貨取引所クラーケン、欧州でUSDT非対応を検討
テザーCEOは最近、MiCA規制を批判し、仮想通貨USDTで規制を受けるつもりはないと述べた。この姿勢が、欧州で事業を行っているクラーケンが、それらの通貨ペアの提供を停止する理由と見られる。
08:00
「仮想通貨上昇の鍵はマクロ経済」コインベース分析
仮想通貨相場上昇の鍵は今もマクロ経済であるとコインベースは分析。他にも、イーサリアム現物ETFの審査など規制動向も注視すべきだとした。
07:10
ソラナ価格、月末までに200ドル復帰か ヘッジファンド創設者が予測
仮想通貨ソラナの今後の価格について、ヘッジファンドSyncracy Capitalの創設者は強気な予測を示した。その根拠とは?
06:10
zkSyncエアドロップ期待再燃、分散化加速のアップグレードを実施予定
zkSyncは未だ独自の仮想通貨をリリースしていないが、主要zkロールアップであるライバルのStarkNetは2月にエアドロップを実施した。
05/17 金曜日
17:34
東京ビッグサイトで第5回ブロックチェーンEXPO【春】開催へ 無料申し込み募集開始
東京ビッグサイトで、日本最大級のブロックチェーン専門展である第5回ブロックチェーンEXPO【春】が開催されます。最新の研究からアプリケーションまで、ブロックチェーン技術のすべてが一堂に出展するイベントは必見です。
13:00
ワールドコイン、秘匿化技術で生体認証データの保護・オープンソース化を発表
暗号資産(仮想通貨)でベーシックインカム実現を目指す、ワールドコイン・ファンデーションが生体認証データ保護にSMPC技術を導入。そのシステムをオープンソース化した。セキュリティとプライバシーを強化するとともに、システムの普及拡大を目指す。
12:32
短期トレンド変化のビットコイン続伸なるか、ミームコインが牽引する場面も
CPI発表で急反発を見せた暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコイン(BTC)が下降チャネルをブレイクアウトした。16日には賛否両論渦巻くミームコインが相場を牽引する場面も。
12:00
世界最大の証券清算機関DTCC、チェーンリンク活用した「Smart NAV」を実験
世界最大の証券清算・保管機関DTCCは、チェーンリンクを活用した「Smart NAV」の実証実験を行った。JPモルガンなど金融大手10社が参加している。
11:10
Slash Fintech、暗号資産決済でVプリカ販売サービス開始 NFT特典も実施中
Slash FintechがVプリカ販売サービスを開始。暗号資産(仮想通貨)決済でVプリカ購入可能。特典としてSlash Genesis NFTをプレゼント。利用方法から使い方まで解説。
10:00
ブラックロックのビットコインETF、アナリストが高評価
ブラックロックの仮想通貨ビットコインETFの購入者数は記録的な数字であると、ブルームバーグのシニアアナリストが高評価。レポートが提出され、ビットコインETFのパフォーマンスを分析した。
09:30
SECの仮想通貨保管ガイドライン覆す決議案、米両院で可決
米連邦議会上院は、下院に続き、SECが発行した仮想通貨の保管に関する会計公報を覆す決議案を可決した。議員やSECがコメントを発表している。
08:35
TON基盤の「Notcoin」、800億トークンをエアドロップ
仮想通貨NOTトークンはエアドロップの実施に際しBybitやOKX、バイナンスに新規上場した。現在0.0075ドルで取引されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア