CoinPostで今最も読まれています

SECのルールから推測される、ビットコインETF再審査の意味とは

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

SECの再審査の意味合いとは
日本時間24日、米国証券取引委員会(SEC)から、日本時間23日に非承認した9つのビットコインETFを再審査(レビュー)する発表が出された。この再審査はどれほど変化をもたらすのか。

SECによる再審査について

昨日、SECの秘書長を務めるBrent Fields氏からの手紙によると、「委員会規定431に準拠し、当委員会は否決判断を再審査する」と記されています。

出典:SEC文書

しかしながら、「再審査」とは何か、そして、ビットコインETFにどのような影響をもたらすのかについて、考察します。

まず、SEC委員会のルールによると、委員会は既に出された判決に対する以下の権限を有しています。

出典:SEC

全部、もしくは部分的に

肯定

否定

修正

後回し

差し戻し

つまり、一度否決された9つのETFにおいて、まだ最終判断は事実上先延ばしされ、決定された訳ではない事を意味します。

CoinDeskの取材で、国際詐欺と不正行為に特化した法律事務所Kobre and Kim LLPの弁護士Jake Chervinsky氏は、ETFを申請した取引所CboeBZX(ProShares、GraniteShares)とNYSEアーカ(Direxion)からの再審査の申請が見られないため、恐らく、「一人のSECコミッショナーによるものだ」と明かしました。

再審査自体は、事実上コミッショナー1人でも要求した場合、実行されることになります。

さらに、Chervinsky氏は、今回行われる再審査に関する追加資料の収集及び可否の決定を担うのはJay Clayton委員長と3人のコミッショナー(ビットコイン肯定派のHester Pierceコミッショナー:通称クリプトママを含む)だと説明しました。

過去の再審査事例とは

投資家の中で、ETF関連で最も記憶に残っているのは、先月ウィンクルボス版ビットコインETFが非承認されたことでしょう。

実は、これも「再審査」にかけられたビットコインETFの事例とされています。

ウィンクルボス版ETFは昨年3月に否決され、申請側のCboeBZX取引所が再審査を申し出ている経緯があります。(SEC側のコミッショナーが主導となりビットコインETFが再審査となったのは、今回の9つのETFとなる。)

しかし、結果はご存知の通り否決、再審査は一年以上かかったものの、結果が変わらなかった様です。

理由は、今回の非承認と同様に、「申請側の取引所による申請は取引所法と委員会規定を満たしておらず、価格操作や詐欺の対策を十分に証明していない」というものです。

そして、当時、Pierce氏(クリプトママ)は、ウィンクルボス版ETFが再度否決になった際、

「SEC委員会の判断は、”本来の役割”の範疇を越えていると感じている。SECは、取引所が上場させようとする商品の基礎となる市場の質や特性ばかりに注視しているのではないか。 SECの役割は、投資家を保護して資本形成を促進し、公平で秩序があり、効率の良い市場を助長することであって、決してイノベーションの門番ではない。投資家保護に徹するべきだ。」

と、自身の見解を示しました。

今回、9つのETFが再審査される際にも、 彼女は前回同様、反対意見を強く論じると考えられます。

再審査にかかる時間とは

SECの規制では、再審査の申請が認められた場合、「SECは前の判断に関する支持もしくは非支持という判断を提出する期限を設けなくてはならない」と記されています。

出典:SEC

また、Chervinsky氏は、通常、SECの再審査は6~16ヵ月かかった場合も多くあったが、SECの規制では、期限の提出こそ義務付けられているものの、期限の最大日数は規定されていないため、具体的な日程の予想は極めて難しいとされています。

「しかし、つい先月ウィンクルボスの判決を下した例を考えれば、それほど長くかかるとは思わない」と見解を述べました。

更に、CoinDeskの取材にて、ビットコインETFの提供側の1社であるGraniteSharesのCEOを務めるWill Rhindは、

「再審査とはポジティブな展開だ。我々はSECに協力するつもりだ」

と、好感的な考えを示しました。を見せました。

参考記事:coindesk.com

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

ビットコインETFの実現が2019年に持ち越される2つの理由|CNBC投資番組
SECは23日、計9つのビットコインETFを申請不許可としたが、その後再審査を発表した。これに対し、米投資会社BKCMの代表Kelly氏は、仮想通貨市場の不完全な監視、未熟な先物市場という2つの理由から、ビットコインETFの実現は早くても2019年2月ではないかと予想している。
ビットコインETFが直面する「相場操縦」という大きな壁
国際金融専門法律事務所の専門家は、「ビットコインETFを通す前に、米国仮想通貨業界における法規制問題を解消する必要がある」と指摘。そのほか、仮想通貨業界の有識者たちの見解をまとめている。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/17 金曜日
11:10
Slash Fintech、暗号資産決済でVプリカ販売サービス開始 NFT特典も実施中
Slash FintechがVプリカ販売サービスを開始。暗号資産(仮想通貨)決済でVプリカ購入可能。特典としてSlash Genesis NFTをプレゼント。利用方法から使い方まで解説。
10:00
ブラックロックのビットコインETF、アナリストが高評価
ブラックロックの仮想通貨ビットコインETFの購入者数は記録的な数字であると、ブルームバーグのシニアアナリストが高評価。レポートが提出され、ビットコインETFのパフォーマンスを分析した。
09:30
SECの仮想通貨保管ガイドライン覆す決議案、米両院で可決
米連邦議会上院は、下院に続き、SECが発行した仮想通貨の保管に関する会計公報を覆す決議案を可決した。議員やSECがコメントを発表している。
08:35
TON基盤の「Notcoin」、800億トークンをエアドロップ
仮想通貨NOTトークンはエアドロップの実施に際しBybitやOKX、バイナンスに新規上場した。現在0.0075ドルで取引されている。
08:00
「BTCの短期の上値余地は限定的」JPモルガン
仮想通貨ビットコインの短期の上値余地は限定的であるとJPモルガンは予想。他にもビットコインの生産コストやマイナーの状況を分析した。
07:10
モルガン・スタンレー、420億円相当のビットコインETFを保有
米金融大手のモルガン・スタンレーが第1四半期の時点(3月末まで)で、420億円相当の仮想通貨ビットコインの現物ETFを保有していたことが13F書類で確認された。
06:20
ソラナ基盤のリステーキングSolayer、わずか45分で目標の31億円入金上限額を達成
Solayerの「epoch 0」は招待のみのアクセスで、仮想通貨ソラナネイティブステーキング、mSOL、JitoSOL、bSOL、INFのステーキングを対象としたもの。TVLが最も高いのは、mSOLで、833万ドルに達した。
05:45
コインベース、3つのソラナ銘柄の永久先物提供
米仮想通貨取引所大手コインベースは16日、3つのソラナ基盤の銘柄のパーペチュアル先物取引を新たに提供した。JupiterやJitoが対象となった。
05/16 木曜日
15:14
アークとフィデリティが牽引するビットコインETFの資金流入
米国のビットコイン現物ETFに巨額の資金流入が2日間続いている。直近ではブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)への資金流入が一服した一方、ARKBとFBTCが注目され、累積純流入額は121億ドルに達した。暗号資産(仮想通貨)投資信託に対する直近の流入動向を分析。
14:30
メタマスク、ボット対策の取引機能を提供開始
米Web3ソフトウェア企業Consensysは、 仮想通貨ウォレットのMetaMaskで同社が開発した新技術「スマート・トランザクション」が利用可能になったと発表した。
14:10
米デリバティブ大手CME、ビットコイン現物取引の提供を計画
現物の仮想通貨ビットコインへの直接アクセスは、規制された最大のデリバティブプラットフォームを通じて、金融商品として本格的な普及につながる見込みだ。
13:04
SBI VCトレード、ジパングコインの貸暗号資産で特別年率を提供
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。
13:00
米資産運用大手Vanguard、ビットコインETFに前向きな新CEO就任へ
バンガードは、ブラックロックでIBITの立ち上げを主導したラムジ氏を新CEOに指名。ビットコインETFに対する同社の姿勢が変化する可能性が注目される。
11:10
米ミレニアム、3000億円近くのビットコインETFを保有
米ヘッジファンド大手のミレニアム・マネジメントが第1四半期の時点で、20億ドル相当の仮想通貨ビットコイン現物ETFを保有していたことが確認された。他の複数のヘッジファンドも投資していたことがわかった。
10:45
「FTXの返済が仮想通貨相場の上昇につながる可能性」K33
FTXの顧客への返済は、仮想通貨相場の強気要因になる可能性があるとK33リサーチは分析。その根拠や影響を書いたレポートを公開している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア