CoinPostで今最も読まれています

慶應義塾大学で「ブロックチェーン」講座が開講へ|日本における分散型技術の普及が目的

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

慶応大、『ブロックチェーン』寄附講座を授業開講へ
慶應義塾大学は『ブロックチェーン』に関する講座を4月より開講することを発表した。お財布.comなどを提供するセレスがブロックチェーン教育の普及を目的に寄付を行い実現した。

慶応大、ブロックチェーン授業を開講へ

慶應義塾大学が湘南藤沢キャンパス(SFC)にて、『ブロックチェーン』に関する寄附講座を新たに開設する。株式会社セレス(東証一部上場企業)がブロックチェーン教育の普及を目指し寄付をおこなったことで実現した。

今回開講する「ビヨンドブロックチェーン 基礎/応用」の寄附講座では、様々なユースケースについての考察・検討を加え、最新技術を踏まえて議論することを通じて、学生が社会の新たな信頼基盤をかたちづくる技術を自ら生み出す、また技術に対して要求を突き付けられるための基礎力を身に付けることを目標に、ブロックチェーンおよび分散型台帳の技術を基礎から解説を行うという。

講座開設のために寄付をおこなったセレス社は、当ブロックチェーン講座を通して、日本国内における専門技術者育成に携わることで、ブロックチェーン・仮想通貨に関する技術の発展に寄与したいと、技術の日本におけるブロックチェーン技術の発展に向けて、取り組んでいく意向を示した。

寄付講座とは

大学や研究機関において、産学連携の一環として行われる研究・教育活動の一種で、奨学を目的とした民間企業や業界組織などからの寄付金を財源に、期限付きの客員教授などを招いて開設する講座のことを指す。

授業の概要

             

講座名称:セレス・眞下・山岸寄附講座「ビヨンドブロックチェーン基礎/応用」

開講期間:2019年度春学期および秋学期(2019年4月~2020年3月)

担当教員:慶應義塾大学 村井 純 環境情報学部教授、政策・メディア研究科委員長

斉藤 賢爾 環境情報学部講師(非常勤)

対  象:慶應義塾大学の学生最大200名程度

株式会社セレス

セレス社は、現金や電子マネー等に交換可能なポイントサービスであるモッピーや、お財布.comを運営している企業で、そのポイントと類似性の高い点から、ポイントを一種の暗号資産(トークン)として定義しているという。

グローバルに普及しつつある暗号資産(仮想通貨)の認知度が高まるものの、ブロックチェーン技術に対する専門知識の欠如、応用できる人材の不足などを今の課題として挙げており、これまでにも慶応大にて「ブロックチェーン2017年度秋」や「ビヨンドブロックチェーン 2018年度春」のようなブロックチェーン講義を行なった他、東工大や早稲田大も同分野に関する複数の授業を提供してきた。

米名門大スタンフォードやMIT、カリフォルニア大学などは以前よりブロックチェーン・仮想通貨関連の授業を提供しているが、慶応大などが積極的に開講することにより、日本のブロックチェーン業界の将来はより一層期待できるだろう。

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

IBMとコロンビア大学:ブロックチェーン企業向け育成プログラムを立ち上げ
本日、IBMとコロンビア大学はブロックチェーンのスタートアップを対象とした2つの育成プログラムを発表した。目的となるのは、ブロックチェーン・ソリューションを提供しようとする、持続可能性や成長性のある企業のアイデアを発展させる目的となっている。
リップル社のブロックチェーン研究プログラム、新たにジョージタウン大学含む11校が参加
米大手仮想通貨決済サービス企業リップル社の「大学ブロックチェーン研究イニシアチブ(UBRI)」に、新たに米国などの名門11校とパートナーシップを締結したことを公式で発表。昨年開始したこのプロジェクトは既に28校が加入している。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
13:00
ワールドコイン、秘匿化技術で生体認証データの保護・オープンソース化を発表
暗号資産(仮想通貨)でベーシックインカム実現を目指す、ワールドコイン・ファンデーションが生体認証データ保護にSMPC技術を導入。そのシステムをオープンソース化した。セキュリティとプライバシーを強化するとともに、システムの普及拡大を目指す。
12:32
短期トレンド変化のビットコイン続伸なるか、ミームコインが牽引する場面も
CPI発表で急反発を見せた暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコイン(BTC)が下降チャネルをブレイクアウトした。16日には賛否両論渦巻くミームコインが相場を牽引する場面も。
12:00
世界最大の証券清算機関DTCC、チェーンリンク活用した「Smart NAV」を実験
世界最大の証券清算・保管機関DTCCは、チェーンリンクを活用した「Smart NAV」の実証実験を行った。JPモルガンなど金融大手10社が参加している。
11:10
Slash Fintech、暗号資産決済でVプリカ販売サービス開始 NFT特典も実施中
Slash FintechがVプリカ販売サービスを開始。暗号資産(仮想通貨)決済でVプリカ購入可能。特典としてSlash Genesis NFTをプレゼント。利用方法から使い方まで解説。
10:00
ブラックロックのビットコインETF、アナリストが高評価
ブラックロックの仮想通貨ビットコインETFの購入者数は記録的な数字であると、ブルームバーグのシニアアナリストが高評価。レポートが提出され、ビットコインETFのパフォーマンスを分析した。
09:30
SECの仮想通貨保管ガイドライン覆す決議案、米両院で可決
米連邦議会上院は、下院に続き、SECが発行した仮想通貨の保管に関する会計公報を覆す決議案を可決した。議員やSECがコメントを発表している。
08:35
TON基盤の「Notcoin」、800億トークンをエアドロップ
仮想通貨NOTトークンはエアドロップの実施に際しBybitやOKX、バイナンスに新規上場した。現在0.0075ドルで取引されている。
08:00
「BTCの短期の上値余地は限定的」JPモルガン
仮想通貨ビットコインの短期の上値余地は限定的であるとJPモルガンは予想。他にもビットコインの生産コストやマイナーの状況を分析した。
07:10
モルガン・スタンレー、420億円相当のビットコインETFを保有
米金融大手のモルガン・スタンレーが第1四半期の時点(3月末まで)で、420億円相当の仮想通貨ビットコインの現物ETFを保有していたことが13F書類で確認された。
06:20
ソラナ基盤のリステーキングSolayer、わずか45分で目標の31億円入金上限額を達成
Solayerの「epoch 0」は招待のみのアクセスで、仮想通貨ソラナネイティブステーキング、mSOL、JitoSOL、bSOL、INFのステーキングを対象としたもの。TVLが最も高いのは、mSOLで、833万ドルに達した。
05:45
コインベース、3つのソラナ銘柄の永久先物提供
米仮想通貨取引所大手コインベースは16日、3つのソラナ基盤の銘柄のパーペチュアル先物取引を新たに提供した。JupiterやJitoが対象となった。
05/16 木曜日
15:14
アークとフィデリティが牽引するビットコインETFの資金流入
米国のビットコイン現物ETFに巨額の資金流入が2日間続いている。直近ではブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)への資金流入が一服した一方、ARKBとFBTCが注目され、累積純流入額は121億ドルに達した。暗号資産(仮想通貨)投資信託に対する直近の流入動向を分析。
14:30
メタマスク、ボット対策の取引機能を提供開始
米Web3ソフトウェア企業Consensysは、 仮想通貨ウォレットのMetaMaskで同社が開発した新技術「スマート・トランザクション」が利用可能になったと発表した。
14:10
米デリバティブ大手CME、ビットコイン現物取引の提供を計画
現物の仮想通貨ビットコインへの直接アクセスは、規制された最大のデリバティブプラットフォームを通じて、金融商品として本格的な普及につながる見込みだ。
13:04
SBI VCトレード、ジパングコインの貸暗号資産で特別年率を提供
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア