新着ニュース一覧

06/23 土曜日
22:30
XRP台帳はPoW台帳より「耐検閲性」が優れている|耐検閲性とは
「検閲」とは、「技術的な原因によらず、特定のトランザクションなどに差別的に障害を与えること」です。XRP台帳とBTCのPoWシステムはともに一定の「検閲」に対する耐性の基準を満たしていますが、XRP台帳はより小さな「検閲」の問題に対しても高い耐性を持ちます。
20:30
CoinPostスイスミートアップ活動報告+現地ブロックチェーン企業インタビュー内容
CoinPost編集部がスイスチューリッヒにてミートアップを開催しました。開催風景やスイスの仮想通貨、ブロックチェーン企業へもインタビューを実施。スイスでのCoinPost活動、インタビュー内容をまとめました。
19:40
CoinPost:インターン・アルバイト募集中
CoinPostは急速な成長と共に新規事業も展開しており、今後の事業拡大に伴いインターンとアルバイトを募集しております。
17:40
テクノロジーの変化がもたらすレギュレーション維新とは|THE NEW CONTEXT CONFERENCE
2005年より続くカンファレンス「THE NEW CONTEXT CONFERENCE」が今年も開催されました。今回のテーマはフィンテックをテーマにしたカンファレンスとなり、多くの場面でブロックチェーンについても触れられました。
15:30
大手ベンチャーキャピタルからの資金流入:高まる仮想通貨業界への関心
従来、VCはスタートアップや新興企業の株を中心に投資活動を行なってきました。しかし、テック系VCの多くが昨年ごろから仮想通貨への調査に注力し始める動きが見られ、法的、経済的な側面から仮想通貨への投資が有望であるかを見極めていたようです。積極的なVCは独自に仮想通貨ファンドを設立するなどの動きが見られますが、依然多くのVCは足踏みを続けています。
14:54
6/23 Huobi研究所提供業界研究レポート:新たに時価総額トップ100入りした仮想通貨は?BTCドミナンスはやや上昇
今週も仮想通貨取引所の中でも大手取引所のHuobi社の研究所でリリースされているレポートをCoinPostで日本語に訳し、皆様にお届けいたします。今回も主に「仮想通貨市場に関する統計」と、「マイニングに関する統計」の2点をピックアップ。
12:30
アメリカ最高裁が初めてビットコインに言及:ビットコインは金銭と分類される
ストックオプションが課税対象になるかを議論していたアメリカ最高裁において、陪席判事からはじめてビットコインを例に挙げた主張がなされ、ここにおいてビットコインはお金の一種だとされていました。
12:30
【6/25〜7/1】先読み投資情報|価格変動に注視すべき仮想通貨とイベント一覧(バイナンスコイン・トロン・リスク他)
来週(6/25〜7/1)に価格上昇などを期待できる好材料など、仮想通貨(バイナンスコイン・トロン・リスク・シールド他)の注目情報をまとめています。エアドロップやマスターノード情報もあるので、投資の参考情報としてお役立て下さい。
09:30
イーサリアム共同創業者:ウォールストリートは「数千兆円」を仮想通貨市場に投入する
イーサリアム共同創業者Hoskinson氏は、ウォールストリートが数千兆円の資金を仮想通貨市場に投入するとツイートしました。現在の仮想通貨市場の時価総額は約30兆円に過ぎず、「数千兆円」は米国株式市場の時価総額約4000兆円に匹敵します。
06/22 金曜日
19:01
6/22(金)|業務改善命令の影響で急落も、Mt.Goxが民事再生手続開始で新たな動き
仮想通貨市場は、日本の金融庁が仮想通貨交換業者6社に業務改善命令を発表を受け急落も、売り圧力と懸念されるMt.GOXに新たな動きが見られました。
18:20
Tron供給量減少|10億TRX(55億円相当)のバーン・トロン財団所有の通貨を凍結
仮想通貨トロンの運営を行うTron Foundationは21日、独自のメインネットへの設立に伴い、5,000万ドル(55億円相当)の10億TRXをバーンすることを発表した。過去に行われた仮想通貨のバーンの中では史上最高額となり、流通量が減少することで希少価値が上昇する。
17:49
夕刊CoinPost|6月22日の重要ニュースと仮想通貨情報
6月22日の重要ニュース:学校や会社帰りにまとめて読めるイブニングニュース(仮想通貨の投資情報)をコインポストで定期配信。仮想通貨市場に大きく影響するニュース速報など、投資の参考情報として是非どうぞ。エアドロップ情報を下に掲載しています。