仮想通貨
08/01 金曜日
06:10

ストラテジー、ビットコイン保有で過去最高の第2四半期純利益に
セイラー氏率いるストラテジーが2025年2Q決算で純利益100億ドル、1株当たり利益32.6ドルを達成。仮想通貨ビットコイン保有戦略で史上最高業績を叩き出した。
07/31 木曜日
17:55

ビットフライヤー|国内最大級の実績・信頼性の高い仮想通貨取引所
国内大手仮想通貨取引所bitFlyerについて、投資家目線でおすすめする3つの注目ポイントを紹介。中でもビットコインFXトレードでは、世界有数の圧倒的なシェアを誇っています。
17:15



GMOコイン|手厚いサポートとモード切替で幅広いニーズに対応する仮想通貨取引所
ビットコインなど豊富な銘柄を取り扱う仮想通貨取引所GMOコインの特徴を踏まえ、初心者におすすめできる魅力なども解説していきます。
13:05

マラソン、売上高355億円で過去最高 4~6月期決算
米ビットコインマイニング大手マラソンが2025年2Q(4~6月期)の決算を発表。売上高は64%増の355億円で過去最高となった。BTC保有数も5万枚を突破している。
11:58

FOMC金利据え置き、ビットコイン市場は方向感失う
暗号資産(仮想通貨)市場はFRBパウエル議長が9月利下げに慎重姿勢を示し一時急落する場面も。コインベース・プレミアム指数がマイナス圏に転落する中、ビットコインは強気のペナントパターン形成により143,550ドルへの上昇期待も浮上する。
11:35

ナスダック上場予定のThe Ether Machine、85億円でイーサリアム追加購入
ナスダック上場予定のジ・イーサ・マシンがイーサリアム10周年記念に際し1万5000ETHの大規模購入を実行。保有総数33万4757ETHに拡大。4億ドルの追加購入余力が残る。
11:10

仮想通貨ZORAが過去2週間で5倍超高騰 コインベース「Base App」への統合が要因か
トークン発行プロトコルの仮想通貨ZORAの価格が7月20日以降高騰。背景には、コインベースが2週間前に行った次世代アプリBase Appの発表があるとの見方が多い。
10:45

環境フレンドリーHD、太陽光発電活用でビットコインマイニング事業開始
東証上場環境フレンドリーホールディングスが太陽光発電所にBESS併設してビットコインマイニング事業開始を決議。系統連系待機期間活用の新収益モデルを構築へ。
09:10



ビットコイン継続的上昇が停滞か、短期過熱から一旦冷却期へ=専門家分析
QCPキャピタルなどの分析によるとビットコインが12万ドル抵抗線で苦戦、イーサも4000ドル前で失速。短期過熱からの冷却期入りが指摘されている。
07:45

Bitwise最高投資責任者、仮想通貨批判に反論 金融システム改善の可能性を強調
Bitwiseの最高投資責任者が改めて仮想通貨の可能性に言及。これまでの新技術が最初はそうであったように仮想通貨もまだ完璧ではないが、既存の金融システムを改善できる可能性を秘めていると主張した。
07:30







「仮想通貨は万人のもの」、コインベースとJPモルガン・チェース提携発表
コインベースとJPモルガン・チェースが提携し、8000万人顧客向けに仮想通貨サービスを拡充。チェースクレジットカード利用、ポイント交換、口座連携の3つのサービスを段階的に開始。
06:40

インドネシア、仮想通貨取引税を大幅引き上げ
インドネシア政府が8月1日から仮想通貨取引税を引き上げる予定。国内取引所0.21%、海外取引所1%に設定。