はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

仮想通貨

06/09 月曜日
10:44
米議員がトランプのビットコイン準備金令を法制化へ 大統領交代でも撤回困難に
米下院議員がトランプ大統領の戦略的ビットコイン準備金に関する大統領令を法制化する法案を提出。可決されれば将来の大統領による撤回が困難となり、画期的な政策の恒久化が実現する見込み。
08:55
ステーブルコイン最大手テザー、サークル時価総額の5倍以上の可能性
USDTテザーCEOパオロ・アルドイーノ氏が、同社上場時の時価総額が5150億ドルに達し世界19位の企業規模になると発言。ライバルのCircle社IPO成功を受けた発言で、USDT供給量拡大を前提とした試算を公表。
07:20
ブラックロックがXRP現物ETFを申請したら? 米SECの『大手優遇』に中小が反発
VanEckら3社がSECの先着順無視に異議。ソラナ・XRP ETF申請を巡り、ブラックロック参入時の一括承認への懸念と公平性が議論に。
06:20
マイケル・セイラー、今週もストラテジー社のビットコイン購入を示唆
マイケル・セイラー氏がオレンジチャート投稿で今週も仮想通貨ビットコイン購入を示唆。ストラテジー社は8週連続でBTC購入継続し、総含み益は3兆円超に。
06/08 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、個人マイナーのBTC採掘成功や企業のETH・XRP・SOL購入など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナといった主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン1450万円まで下落、米雇用統計とCPI発表を前に底値模索|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリスト長谷川氏の週次分析。ビットコインは米中関係悪化とトランプ・マスク対立により1500万円から1450万円まで下落。来週のCPI発表次第では10万ドル試す可能性。STH平均取得単価97,000ドル周辺がサポートと予想。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|金持ち父さん著者キヨサキの株式市場暴落予測やBTC300万ドル到達予測に高い関心
今週は、トム・リー氏によるビットコイン価格予測、企業による仮想通貨採用状況、『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏による株式市場暴落予測に関するニュースが最も関心を集めた。
06/07 土曜日
11:20
9ヶ月で約1400億円の収益、トランプ大統領 仮想通貨事業で純資産56億ドルに=フォーブス報道
Forbes誌がトランプ大統領の仮想通貨資産を分析。ミームコイン「TRUMP」とWorld Liberty Financialで約10億ドルを獲得し純資産56億ドルに。
08:25
ミームコイン発行のPump.fun、10億ドルトークン販売で収益共有制度導入か=報道
ミームコインプラットフォームPump.funが10億ドル規模のPUMPトークン販売を計画。プロトコル収益の一部をトークン保有者に還元する買い戻し制度を検討中。累計収益は6.77億ドル。
07:20
取引所GeminiがIPO申請、仮想通貨企業の株式公開ラッシュ加速
ビットコインOGのウィンクルボス兄弟が創設した仮想通貨取引所GeminiがSECにIPO草案を提出。Circle上場に続き、米仮想通貨企業の株式公開ラッシュが加速。
06:45
マイケル・セイラーのストラテジー社が新優先株発行、約10億ドル調達でビットコイン購入資金確保へ
ストラテジー社が10%配当の永続優先株STRDで約9.8億ドルを調達。ビットコイン追加購入と事業運転資金に充当予定で、6月10日に取引完了。
06:05
Circle株価30%続伸、アップルやグーグルもステーブルコイン導入検討=報道
Apple、Google、X、Airbnbが仮想通貨企業とステーブルコイン統合協議を開始。国際送金コスト削減目的でIT大手各社の仮想通貨採用が本格化へ。サークルの株価はニュースを受けてさらに高騰した。