はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

OKJ、総額888万円相当の暗号資産配布クイズキャンペーンを開始

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
※このページには広告・PRが含まれます

オーケーコイン・ジャパン(OKJ)は6月25日、暗号資産に関する知識を深めながら報酬を獲得できる「暗号資産大学で暗号資産博士になろう!」キャンペーンを開始した。

同社が展開するLearn&Earnキャンペーンの第2弾として、総額888万円相当の暗号資産を成績優秀者に配布する。キャンペーン期間は7月25日16時までとなる。

12種類の暗号資産クイズで学習機会を提供

本キャンペーンでは、OKJが取り扱う12種類の暗号資産に関するクイズを通じて、参加者がWeb3の知識を深められる仕組みとなっている。前回実施した「春風に乗せて学ぶ~暗号資産クイズ祭り企画」が好評だったことを受け、第2弾として企画された。

対象となる12種類の暗号資産
APT, DEP, FNCT, ENJ, IOTX, KAIA, NEO, OAS, OKB, QTUM, SUI, TRX

クイズの成績優秀者には、総額888万円相当の暗号資産が均等に配布される。配布される暗号資産は、出題対象となる12種類が均等な比率で付与される仕組みだ。1人あたりの配布額は最終的な参加者数により変動し、付与当日の価格で2万円相当が上限となる。

関連:仮想通貨を種類別に解説|アルトコイン、ミームコインまでわかりやすく

参加方法と応募条件

キャンペーンへの参加にはOKJの口座開設が必要となる。同社では「eKYC」による本人確認を導入しており、最短10分で口座開設が完了する。参加手順は以下の通りである。

  1. クイズ回答フォーム(Googleフォーム)にアクセス
  2. 全12問のクイズに回答
  3. 回答を送信して応募完了

なお、一度送信した回答の修正はできない仕組みとなっている。また、応募は1人1回までに制限されており、複数回の応募が発覚した場合は無効となる。

X連動の特別賞も実施

メインのクイズキャンペーンに加えて、X(旧Twitter)上でも「Web3クイズ特別賞」が実施される。OKJ公式アカウント(@OKCoinJapan)をフォローし、対象投稿への「いいね」と「リポスト」を行った参加者の中から、抽選で12名に1万円相当の暗号資産が進呈される。

当選者への連絡はXのダイレクトメッセージで行われる。付与される暗号資産は上記12種類の中からランダムに決定され、当選者が指定することはできない。

キャンペーン期間

実施期間:2025年6月25日(水)16:00 ~ 2025年7月25日(金)16:00

なお、本キャンペーンは予告なく変更・終了・期間を延長する場合があります。

関連:評判・口コミでおすすめ仮想通貨取引所15社 個人投資家の評価は?

本記事は企業の出資による記事広告やアフィリエイト広告を含みます。CoinPostは掲載内容や製品の品質や性能を保証するものではありません。サービス利用やお問い合わせは、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは、本記事の内容やそれを参考にした行動による損害や損失について、直接的・間接的な責任を負いません。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、ご自身で調査し、自己責任で行ってください。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
06/29 日曜日
11:30
ビットコイン下降チャネル上限届かず、PCE発表控え押し目形成の可能性に注意|bitbankアナリスト寄稿
今週の週次レポート 国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が、今週の暗号資産(仮想通貨)ビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。 目次 ビットコイン・オン…
11:00
週刊仮想通貨ニュース|メキシコ大富豪のBTC価格上昇予測に高い関心
今週はメキシコ大富豪のビットコイン価格上昇予測、米テキサス州のビットコイン準備金設立法案成立、金融庁の仮想通貨規制審議に関するニュースが最も関心を集めた。
06/28 土曜日
14:00
仮想通貨配分を4割まで推奨、米著名金融アドバイザー「従来60-40モデルは時代遅れ」と見解
著名金融アドバイザーのリック・エデルマン氏は最新見解で仮想通貨ポートフォリオ配分を従来の1%から最大40%へ大幅引き上げを推奨。
13:15
米上場Genius Group、ビットコイン買い増し構想 勝訴した際の損害賠償で
NYSE上場のGenius Groupが、訴訟勝利の場合に得られる推定10億ドルの50%をビットコイン購入に充当する計画を発表した。昨年よりビットコイン財務戦略を採用している。
11:26
イーサリアム取引量史上3位、価格低迷でもネットワーク急増
イーサリアムが6月25日に175万件の取引を記録し史上3位を達成。価格は低迷するもネットワーク活動は活発化、従来のアルトシーズン理論に変化の兆しになるか。
10:25
イスラエル当局、仮想通貨報酬によるスパイ容疑で3人逮捕=レポート
イスラエル当局がイラン諜報機関の工作員3人を逮捕。仮想通貨で報酬を受け取り、9000万ドル被害のノビテックス攻撃との時期的関連が注目されている。
09:45
ポリマーケットの評価額10億ドルに達する見込み USDCにも恩恵か=コインベース
分散型予測市場ポリマーケットが2億ドル資金調達しユニコーン企業になる見込みだ。コインベースは、ポリマーケットの台頭はステーブルコインUSDCにも恩恵になると分析している。
08:50
ストラテジー株トークンなど主要銘柄、Gemini EU向株式サービス開始
仮想通貨取引所Geminiが欧州連合でトークン化株式サービスを開始。マイケル・セイラーのストラテジー株を皮切りに、24時間365日取引可能な新金融サービスを提供する。
08:00
ブータン、ビットコイン保有額が13億ドルに到達
ブータンが、仮想通貨ビットコインを13億ドル相当保有していることが注目を集めている。この保有額は同国のGDPの40%に相当する。
07:55
リップル、SEC相手の控訴を取り下げ 5年間の法廷闘争が終結へ
リップル社のガーリングハウスCEOが28日、SEC相手の控訴を取り下げると発表。約5年間続いた法廷闘争が終結し、同社は事業発展に注力する方針を示した。
07:10
米仮想通貨銀行アンカレッジ、USDC等の段階的廃止発表 業界から「利益相反」批判
米仮想通貨カストディ銀行アンカレッジがUSDCとAUSDの段階的廃止を発表、ステーブルコイン安全性評価で業界から自己利益優先との批判を受ける。サークル株価は15%と大幅安。
06:49
韓国カカオペイ株急落、ステーブルコイン規制懸念が背景か=報道
韓国カカオペイ株がステーブルコイン参入期待で急騰後17%下落、投資リスク銘柄指定で売買停止。米サークル株も15%安と波及か。
06:15
ロビンフッド、XRPとソラナのマイクロ先物契約を開始
米デジタル証券大手ロビンフッドがマイクロ先物でXRPとソラナを追加、ビットコイン金曜先物のマイクロ版も提供開始し仮想通貨商品を拡充。
06:00
ビットコイン取引が快適なのは?主要取引所を手数料・板の厚み・ツールの充実度で徹底比較
暗号資産(仮想通貨)ビットコインの売買や送金におすすめの国内取引所について、メリットとデメリットを徹底比較。手数料・スプレッド・送金速度、セキュリティ、積立・レンディング機能などを調査しました
05:55
トランプ大統領発言「ビットコインがドル圧力緩和」仮想通貨産業の雇用創出を評価
トランプ大統領が28日記者会見でビットコインのドル圧力緩和効果を言及、米国の仮想通貨産業構築と雇用創出への前向きな評価を表明。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧