CoinPostで今最も読まれています

イーサリアム1500ドルの大台到達、仮想通貨全面高で「PoS銘柄」が高リターンに

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場とBTC(ビットコイン)

3日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比+7.12%の377万円(36,000ドル)に。

大幅下落を伴った調整局面では、一時30,000ドルの心理的節目を割り込んだものの、足元では32,000ドルを足場に反転。下値・上値を切り上げつつペナント上限のレジスタンスラインを抜けるなど、下落トレンド転換を否定しつつある。25日移動平均線上に回帰したことからも、減衰していた買い圧力が戻りつつあると言えそうだ。

下落時には、中国の旧正月である春節を前に大手マイニングプール「F2Pool」主導の大量売りが膨らんでいたことも観測された。採掘済みの保有BTC在庫一斉消化により、目先の売り圧力が一巡した可能性も考えられる。

関連:ビットコインマイナー売却量が過去最大に、コインベース・プレミアムは再び拡大傾向

Glassnodeのビットコイン考察

データ分析企業Glassnodeは、オンチェーデータ考察を公式ブログで公開した。

2021年始めからグレースケールを介した機関投資家の買い40,000BTCに対し、マイニングの新規採掘量は26,000BTCに留まった。

出典:Glassnode

採掘分が100%放出されるわけではなく、市場に出回る供給量(浮動BTC数)はさらに限定されることから、供給が絞られる中で需要が上回り続けたことが、BTCの価格水準を押し上げているという結論が導き出される。

GlassnodeのRafael Schultze-Kraft CTO(最高技術責任者)は昨年12月、保有資産にアクセスする「秘密鍵」の紛失などによる”失われたビットコイン”について、「およそ300万BTCに上る可能性がある。実際の市場供給数から16%減少している可能性がある。」と指摘。「現在、市場供給数の78%が非流動的で、市場で取引されているのは12%に過ぎない」としている。

Glassnode最高技術責任者が考察「ビットコイン高騰の背景に、市場供給量の枯渇」

なお、BTCの「Stablecoin Supply Ratio(ステーブルコイン供給率)は年初以降、ステーブルコインの発行数拡大に伴い低下している。

出典:Glassnode

SSRが低い場合、BTCに比べてステーブルコインの供給量が多いことを意味し、取引所で保有されるステーブルコインの多さは、仮想通貨市場への潜在的な購買力を示唆している。

テザー(USDT)次ぐ流通量を誇るステーブルコインである「USDC」の数は、21年1月に112%以上増加した。言い換えると、約10億ドル相当の購買力に相当する。

USDCは、大手会計事務所Grant Thorntonが監査し、米大手取引所コインベースが、仮想通貨決済企業サークル社と共同ローンチした、米ドル連動型のステーブルコインだ。

テザーの時価総額は、2020年に47.5億ドルから214億ドルまで350%増加したが、USDCは同期間に5億1800万ドルから39億1000万ドルまで655%増加した。コインベースは19年9月、分散型金融(DeFi)エコシステムの成長のため、レンディングプロトコルのコンパウンド(Compound)などにUSDCを投資している。

イーサリアムが再びATH

時価総額2位のイーサリアム(ETH)が前日比+15%となり、過去最高値を更新。1,500ドル(16万円)の大台を突破した。イーサリアム価格は、1月19日に3年ぶりの過去最高値を更新後、しばらく調整局面にあったが、ここ数日間で急速に盛り返した。

ETH/USD日足

循環物色が強まっており、メジャーアルトであるXRP(リップル)急騰の利確資金もBTCやETHに向いたものと思われる。

関連:XRP(リップル)が50円台まで高騰、背景に米個人投資家グループの影

国内銘柄では、ネム(XEM)も新通貨「Symbol」の材料を手がかりに再び上昇傾向となり、28円台を回復した。

関連:仮想通貨ネムの新チェーンSymbol、負荷テスト結果をNEMTUSが報告

足元の伸びがとりわけ顕著なのは、DeFi(分散型金融)市場である。

データアグリゲーター「DeFiPulse」によれば、イーサリアム基盤のDeFiプロトコルに300億ドル近い資産が預け入れられるなど、記録的な成長を見せている。ロックアップ額は、多い順に、MakerDAO、Aave、Compound、Uniswapとなっている。

出典:DeFiPlus

関連銘柄の中でも、仮想通貨のオンライン学習サービス「PoL」を配信する国内企業techtecとも提携する、Aaveの台頭は目を見張るものがある。

関連:AAVEとは|有望DeFiプラットフォームの特徴と将来性を解説

次世代チェーン「ETH2.0」のデポジットコントラクトへのイーサリアム預入額も増加傾向がつづき、過去最高に達したほか、DeFIにロックされているイーサリアム量は730万ETHに及ぶことから、需給面はますます良化している。市場供給量が絞られ需要が上回ることは、相場の押し上げ要因に直結する。

関連:イーサリアム3年ぶりの過去最高値更新、高騰要因に4つの理由

直近の動きとしては、米Galaxy Digitalが、イーサリアム価格連動型のファンドを2月15日のローンチを発表。適格投資家を対象にETHへのエクスポージャーを提供することを明かしたほか、8日にはCME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)にて、イーサリアムの先物取引がローンチ予定となっており、機関投資家の呼び水となることが期待される。

関連:米Galaxy Digital、仮想通貨イーサリアムの投資信託を3種類提供へ

アルトシーズン再来

草コイン取引所の基軸通貨であるドージコイン(DOGE)のパンプを筆頭に、ミドル〜ラージキャップアルトも循環物色されている。3年前のATHを塗り替える主要トークンも続出していることから、”アルトシーズン”の再来と言っても過言ではないだろう。

昨日は、取引所系ユーティリティトークンの代表格であるバイナンスコイン(BNB)が過去最高値を更新し、50ドルの心理的節目をマークしたことが確認された。

関連:上昇続くバイナンスコイン新高値50ドル台へ、XRPは暴落で巨大な上髭

ここ最近特に強いのは、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)銘柄だ。PoSは、ブロックチェーンにおけるガバナンスモデルのひとつであり、トークン保有量に応じて株の配当に類似した要素を含有する「ステーキング」需要や、仮想通貨イーサリアムのコンセンサスアルゴリズムがPoSへ移行することでも注目を集めた。

PoWの欠点として大規模マイニングに伴う消費電力の大きさなどが挙げられ、環境問題などが度々取り沙汰されてきた。

関連:PoSとは|PoWとの違いとメリットを解説

CryptoSlateは、ここ数週間で、Polkadot(DOT)のほか、Stellar(XLM)、Cardano(ADA)、Solana(SOL)などPoS銘柄のパフォーマンスが抜きん出ていることを指摘している。

コインチェックで口座開設(リンク

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/18 土曜日
17:20
バイナンス上場銘柄の80%が価値低下、ミームコインは異例の上昇 過去6か月の分析
31トークン分析が示す課題 暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(グローバル版)で、過去6か月に新規上場したトークンの80%以上が、その後に価値を落としていることがわかった。ミ…
13:00
米国のビットコイン現物ETFへの5月の流入額、4月の流出上回る
ブルームバーグのETFアナリストは、5月に入ってからの米国ビットコイン現物ETFへの流入は、4月の流出を埋め合わせたと指摘した。
11:10
米下院、SECの仮想通貨規制役割明確化の「FIT21法案」を採決へ
米国下院は、仮想通貨に対する規制を明確化し、CFTCに追加権限を与える「21世紀のための金融イノベーション・テクノロジー法」の採決を行う。
10:15
米コインベース、「来週イーサリアム現物ETF承認確率は30~40%」
米仮想通貨取引所コインベースはイーサリアムの今後を予測するレポートを発表した。ETH現物ETFが承認される時期などについて分析している。
08:50
仮想通貨取引所クラーケン、欧州でUSDT非対応を検討
テザーCEOは最近、MiCA規制を批判し、仮想通貨USDTで規制を受けるつもりはないと述べた。この姿勢が、欧州で事業を行っているクラーケンが、それらの通貨ペアの提供を停止する理由と見られる。
08:00
「仮想通貨上昇の鍵はマクロ経済」コインベース分析
仮想通貨相場上昇の鍵は今もマクロ経済であるとコインベースは分析。他にも、イーサリアム現物ETFの審査など規制動向も注視すべきだとした。
07:10
ソラナ価格、月末までに200ドル復帰か ヘッジファンド創設者が予測
仮想通貨ソラナの今後の価格について、ヘッジファンドSyncracy Capitalの創設者は強気な予測を示した。その根拠とは?
06:10
zkSyncエアドロップ期待再燃、分散化加速のアップグレードを実施予定
zkSyncは未だ独自の仮想通貨をリリースしていないが、主要zkロールアップであるライバルのStarkNetは2月にエアドロップを実施した。
05/17 金曜日
17:34
東京ビッグサイトで第5回ブロックチェーンEXPO【春】開催へ 無料申し込み募集開始
東京ビッグサイトで、日本最大級のブロックチェーン専門展である第5回ブロックチェーンEXPO【春】が開催されます。最新の研究からアプリケーションまで、ブロックチェーン技術のすべてが一堂に出展するイベントは必見です。
13:00
ワールドコイン、秘匿化技術で生体認証データの保護・オープンソース化を発表
暗号資産(仮想通貨)でベーシックインカム実現を目指す、ワールドコイン・ファンデーションが生体認証データ保護にSMPC技術を導入。そのシステムをオープンソース化した。セキュリティとプライバシーを強化するとともに、システムの普及拡大を目指す。
12:32
短期トレンド変化のビットコイン続伸なるか、ミームコインが牽引する場面も
CPI発表で急反発を見せた暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコイン(BTC)が下降チャネルをブレイクアウトした。16日には賛否両論渦巻くミームコインが相場を牽引する場面も。
12:00
世界最大の証券清算機関DTCC、チェーンリンク活用した「Smart NAV」を実験
世界最大の証券清算・保管機関DTCCは、チェーンリンクを活用した「Smart NAV」の実証実験を行った。JPモルガンなど金融大手10社が参加している。
11:10
Slash Fintech、暗号資産決済でVプリカ販売サービス開始 NFT特典も実施中
Slash FintechがVプリカ販売サービスを開始。暗号資産(仮想通貨)決済でVプリカ購入可能。特典としてSlash Genesis NFTをプレゼント。利用方法から使い方まで解説。
10:00
ブラックロックのビットコインETF、アナリストが高評価
ブラックロックの仮想通貨ビットコインETFの購入者数は記録的な数字であると、ブルームバーグのシニアアナリストが高評価。レポートが提出され、ビットコインETFのパフォーマンスを分析した。
09:30
SECの仮想通貨保管ガイドライン覆す決議案、米両院で可決
米連邦議会上院は、下院に続き、SECが発行した仮想通貨の保管に関する会計公報を覆す決議案を可決した。議員やSECがコメントを発表している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア