CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン大暴落後の最新状況 XRP(リップル)の相対的な強さも|仮想通貨市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場大暴落
ビットコインキャッシュの分裂騒動や、SECの分散型取引所などへの規制対象拡大などの悪材料を経て、相場の方向性が大きく下目線に傾いた仮想通貨市場だが、本日更なる急落を経て、ビットコイン価格が40万円台に突入した。本記事では大暴落後の状況を解説する。

仮想通貨大暴落

仮想通貨市場の暴落が止まらない。

ビットコインキャッシュの分裂騒動や、SECの分散型取引所などへの規制対象拡大などの悪材料を経て、相場の方向性が大きく下目線に傾いたビットコイン相場は、年初来最安値を更新後、本日20日に直近1年間で最安値となる米ドル建て5000ドル(Coinbase)を割り、更に急落、日本円建てでも40万円台に突入した。

2011年に創業し、世界的にも歴史が長い仮想通貨取引所Bitstampの長期チャート上で指摘されていた、長期相場を支えるサポートライン割れも確認されるなど、かなり厳しい状況に陥った。

相場の注目点

本日の相場での注目点は、以下の3点だ。

1.日足のRSIが10%割れなどテクニカル指標の動き

2.新たな仮想通貨市場関連のファンダメンタルズ要因

3.XRPやXLMの強さ

日足のRSIが10%割れを確認:仮想通貨関連指標の動き

仮想通貨市場で見られた大暴落の影響で、大きく%を下げたRSIの数値は、日足(bitFlyer現物)で売られ過ぎの指標となる30%を大きく下回る、一桁台を記録した(チャート中部)。

RSIが10%を下回る事は、2012年以降初めてとなるが、リーマンショックの影響で大暴落の相場になった株式市場(日経平均)でも、RSI16%が最低値であることを考えると、かなり売られ過ぎの状況まで暴落したことになる。

また、今回の暴落の勢いが強まったことなどを受け、相場のロングとショート比率の一つの基準になるBitfinexのLS比率は、ロングとショート共に上昇傾向にあるが、下落後の反発の勢いが弱いことを確認すると、すでに高い下落率を示したビットコイン相場の中で、ショートポジションが7000BTCも急増する場面が見られた。

ここで大きな戻しが見られた場合は、ショートカバーを伴う上昇へと繋がる事も考えられるが、反発の勢いが弱い相場の状況は、投資家の弱気心理にも影響を与えている可能性は否めない。

フィボナッチの重要ライン

1日を通して、大きな反発もなくラインを割り続けたビットコインだが、54万円付近の抵抗ラインを抜け後、画像内のフィボナッチ付近で下落が一時的に止まった。

下落トレンド中では、フィボナッチは戻しを形成するラインとして意識されるため、一時的に反発したものと思われるが、反発の勢いも乏しく、依然厳しい状況は変わらない。

この47万後半のフィボナッチを抜けると、かなり厳しい状況に追い込まれるビットコインチャートは、2017年9月に大きく上昇を見せた次点のライン:3562ドル付近(約401000〜408000円)のラインまで更に一段下げる可能性もありえる状況だ。

しかし同ラインは、トレンドラインとサポートラインが交差する価格帯となるが、その価格帯まで更に急落した後に反発が見られれば、市場が注目する「セリングクライマックス」との見方も強まることから、現在のフィボナッチの抵抗線は極めて重要な価格の攻防に当たる。

2.新たな仮想通貨市場関連のファンダメンタルズ要因

相場の状況を悪化させているファンダメンタルズ要因として挙がっているのが、ビットコインキャッシュ騒動や、それに伴うハッシュ戦争の行方、また分散型取引所まで取り締まりの動きが強まることが明らかになったことで、これまでグレーゾーンを攻めていた仮想通貨のプロジェクトにも危機感が広がっている状況だ。

そのように厳しい動きの中で、この暴落の状況を更に後押ししかねない新たな情報が出てきた。

テザー社への捜査

それは、以前業界の懸念材料にも上がるテザー社に関する相場操縦の捜査が行われているとの報道だ。

同ニュースを報じたブルームバーグによると、米司法省(U.S. Justice Department)は、昨年末のBTC高騰を作為的にテザー社が釣り上げたか否かという点で、価格操作に関連する捜査に乗り出したというものだ。

テザー社はこれまで、USDTの準備金が担保されているかという疑惑が浮上している他、USDT発行タイミングとビットコイン相場急騰の関係性が指摘されるテキサス大学の研究者の論文が発表されるなど、価格操作面でも疑惑の目が向けられていた。

今回の捜査は、CFTC(米商品先物取引委員会)と連携して行う予定で、spoofingと呼ばれる偽注文など見せ板での価格操作や、USDT発行の仕組みなども、厳しく追求される模様で、仮想通貨市場において悪材料との見方も出てくることが予想される。

相場への影響として懸念されるテザー問題の進展だが、BTC価格を作り上げていた事や、USDTの担保金がない状況が、米規制機関による捜査で明らかになった場合、その影響は計り知れない。

そのような観点から見ても、ビットコイン相場が弱っている状況で、極めて厳しい悪材料が舞い込んだことになる。

追記:年末予定のビットコイン先物を提供するBakktが延期

12月12日に取引開始が予定されていたNY証券取引所の親会社ICEが運営するBakktのビットコイン先物取引が来月の1月24日まで延期されることが発表された。

理由として挙げられているのは、顧客のオンボーディングや米CFTCと連携して規制の認可、また顧客の興味度も挙げられている。

Bakktとは、8月に発表が行われた金融機関、商人及び消費者がデジタル資産を交換、保管、使用するための新しいプラットフォームで、世界2位の金融取引所 NY証券取引所の運営元、インターコンチネンタル取引所(ICE)から発足する。

Bakktの目標は、デジタル資産の売買、保管、ならびに使用をより簡便にすることであり、大口の参入障壁を減らすことなど、仮想通貨業界において重要な年末ファンダメンタルズ要因になっていた。

今回の延期発表が行われた21日未明、一時は反発していた相場も、同発表の影響で、再度下落方向へ傾く動きを見せている。

年末に期待されていたファンダが延期になったことで、年末の冷え込みが懸念された形だ。

XRPやXLMの強さ

ビットコインを中心に全面安相場になった仮想通貨市場ではあるものの、その中で注目されたのが、XRPとXLMの強さだ。

急落を記録した日本時間昼過ぎの相場全体の状況を見ると、その動きの強さは明らかで、他の通貨が前日比2桁台に突入する全面安相場の中で、一桁台の下落率に留まった。

出典:CoinMarketCap

BTCや他の通貨が暴落する中で、低い下落率に留まったXRPは、BTC建で上昇相場を形成し、フィアット建BTCチャートに相反する動きを見せている。

ビットコインキャッシュのハッシュウォーの影響でPoW通貨が売られた傾向に反して、独自ネットワークを持つXRPとXLMに資金が入ってきている状況は、CNBC著名トレーダーであるRan Neuner氏も指摘していたが、本日XRPの出来高ランキングで上位に位置するBinanceなどの状況を見ると、BTCやETH建のXRPペアが、他の通貨ペアの数倍にも当たる出来高まで急増している状況が見られており、市場暴落の中で、これら2つの通貨へ資金移動があったことを示す一つの指標だ。

相場全体が下落相場にあることから、仮想通貨市場外への資金流出が起こり得る状況にあるが、株式を中心に金融マーケット全体の状況が厳しいことも踏まえると、相対的に市場内でXRPやXLMに資金が集まった可能性は十分に考えられるだろう。

特にXRPは、Coinbaseカストディに新規追加されるだけでなく、新たにNY州金融当局が新たにビットライセンスを発行した企業NYDIG Execution LLCのカストディでも取り扱われる予定であることや、これまで懸念材料であったXRPの証券問題に関する集団訴訟が連邦裁判所へ移転したことなど、プラスの動きもある。

また、リップル社が発表したxCurrent4.0で、仮想通貨XRPを利用するxRapidへの接続が可能になったことも大きく、市場全体が総悲観に置かれる中で、単独ファンダによる中長期的な期待感も、XRPの相対的な強さに繋がったかもしれない。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連株

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄

テック株の暴落に伴う米国ダウの急落と、アジアの株安を嫌気した海外の金融機関など短期筋が再び先物売りが先行していることで、日経平均株価が300円安。

軟調な株式市場に加え、仮想通貨ビットコインが一時前日比-15%の大暴落したことにより、仮想通貨(ブロックチェーン)関連株にも投げの連鎖が続き、全面安の様相を呈している。

ビットコイン価格の急落で「損益分岐点」を大幅に下回るのではとの観測から、ビットコインなどのマイニング事業を行なっている企業の下落率が特に高く、GMOグループ(9449)が-8.77%安、SBIホールディングス(8473)が-7.06%安となっており、厳しい情勢になった。

CoinPostのLINE@

早くも登録者4,000名突破。スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれるLINE@です。

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

仮想通貨ビットコインが底値割れで5000ドル以下まで大暴落、相場の反発ポイントを探る
仮想通貨ビットコインが5000ドル割れまで暴落したことで、相場の過熱感を示すRSI(3日足)は2015年1月以来の低水準まで急落。そんな中、仮想通貨投資仲介プラットフォームeToroのアナリストは、前週比約-20%の下落を記録したイオス(EOS)の買い増しが見られると指摘した。
世界有数の会計事務所が『仮想通貨のハードフォーク問題』を指摘:KPMG報告書
世界有数の会計事務所KPMGが指摘した、仮想通貨が直面している”6つの重要課題”として、規制義務の遵守や税制のほかに、BCHハードフォーク問題を受けて、ブロックチェーンの分岐を伴う「フォークの管理とガバナンス問題」についても記載されている点が注目される。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/26 金曜日
14:22
「ミームコインは危険なカジノのよう」米アンドリーセン・ホロウィッツCTOが警鐘鳴らす
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツの エディ・ラザリン最高技術責任者は、ミームコインを「危険なカジノ」に例え、仮想通貨エコシステムから「本物の起業家」を遠ざける可能性があると主張した。
14:00
米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起
米連邦捜査局は、マネーロンダリング防止基準を遵守していない仮想通貨送金サービスを利用しないよう、アメリカ国民に対して呼びかけた。
12:55
BTC半減期後に最初に採掘されたSatoshi、3億円超で落札
仮想通貨ビットコインの半減期後に最初に採掘されたSatoshiがオークションで3億円超で落札。Ordinalsの誕生によって、今はレア度の高いSatoshiに需要が生まれている。
12:32
ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える
暗号資産(仮想通貨)市場では、自律反発のビットコインが日足50SMAを抜けられず再反落。ブラックロックのビットコインETF「IBIT」への資金流入は、ローンチ後71日間で初めて途絶えた。
10:15
著名な「Buy Bitcoin」のサイン、1.6億円で落札
「Buy Bitcoin」と書かれた著名な法律用箋が、オークションで1.6億円で落札された。仮想通貨ビットコインで入札され、正確な落札価格は16BTCである。
09:40
フランクリン・テンプルトンの600億円規模「BENJI」トークン、P2P送信可能に
米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンは、米国政府マネーのトークン化ファンドFOBXXで資産のピアツーピア送信を可能にしたと発表した。
08:30
強気相場継続の兆しか? パンテラが新たな仮想通貨ファンドで1500億円以上調達計画
2024年の仮想通貨相場感が2023年から好転しておりVCの調達案件も着実に増えている状況だ。昨日、野村グループのLaser Digitalが主導するラウンドで、zkSync Era基盤のWeb3ゲーム開発会社Tevaeraは500万ドルを調達した。
07:35
ETHの証券性巡りConsensysがSECを提訴
仮想通貨イーサリアムは証券ではないとの判断などを裁判所に要請するため、 Consensysが米SECを提訴。同社は事前にウェルズ通知を受け取っていた。
07:15
米SEC、イーサリアム現物ETF申請を非承認する可能性高まる
イーサリアム現物ETFの米国での承認は不透明。SECとの一方的な会合や訴訟の影響で、2024年後半までの承認延期が予想されETH今後の価格に下落圧力がかかっている状況だ。
06:50
米Stripe、ソラナやイーサリアムでUSDC決済を導入予定
Stripeは2014年に初めて仮想通貨ビットコインの決済を導入した経緯がある。しかしその4年後の2018年にビットコインのバブル崩壊を受け同社はその取り組みを中止した。
05:50
モルガン・スタンレー、ブローカーによるビットコインETF勧誘を検討
最近の仮想通貨ビットコインETF資金流入状況に関しては昨日、ブラックロックのIBITが1月11日ローンチ以来初めて資金流入がゼロとなり、71日連続の流入記録が終了したことが確認された。
04/25 木曜日
17:42
ワールドコイン、仮想通貨WLDのトークンセールを計画
Worldcoinが個人認証に基づくベーシックインカムプロジェクトの拡大へ、機関投資家限定で暗号資産(仮想通貨)WLDのプライベートセールを計画。市場価格に近い価格で提供し、転売禁止やロックアップ措置を導入する。
15:00
ビットコイン強気相場継続の根拠、アーサー・ヘイズ氏語る
仮想通貨取引所BitMEXの創業者で元CEOのアーサー・ヘイズ氏は、世界各国で法定通貨の供給量が拡大し続ける中、ビットコインをはじめとする仮想通貨の強気相場は今後も継続するとの考えを示した。
13:20
2028年の半減期に向けてビットコイン価格など5つの予測=Bitwise
Bitwiseの最高投資責任者は次の半減期までにビットコインに起こる5つのことを予想。ビットコイン価格は約3,880万円以上になるとする予測も含まれる。
10:25
ビットコインの供給インフレ率、金を下回る=レポート
Glassnodeは4回目の半減期についてレポートを発表。ビットコインの供給インフレ率がゴールドよりも低くなり、希少性が増したと述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧